[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
『黒四ダム』と書いているが、今は『黒部ダム』と呼ぶのが普通で、『黒四ダム』と通称されたのは下流に造った発電所が黒部川で4番目なので『黒四ダム』となったとのことだが、今回の旅で同ダムへ行こうと思ったのは、1968(昭和43)年に公開された映画『黒部の太陽』を観たことが底にある。 【写真−1 交通の便が良いから残雪の春山期でも軽装が多い】 室堂平の雪原で雪の感触を確かめてから、次の行程は立山直下を刳り貫いたトンネル内を走る『立山トンネル・トロリーバス』で『大観峰』に出、そこ...
セブ島工房 | 2024.06.01 Sat 20:20
北陸新幹線が2024(令和6)年3月16日に『金沢駅』から『敦賀駅』まで125キロ延伸、開業して並行して走る『敦賀駅』−『大聖寺駅』間の北陸本線は第3セクターの『ハピラインふくい』となり、ここでも新幹線が通ると在来線が邪魔者扱い、虐待される措置が取られた。 【写真−1 新幹線高架は現代の万里の長城か】 『敦賀駅』を出てすぐ左側に『金沢駅』に繋がる写真−1の新幹線高架を見るが、新幹線の高架は建築でいえば、4階建てくらいのラーメン躯体を延々と繋いだ建築物で、ビルに直すと延伸部分だけ...
セブ島工房 | 2024.05.09 Thu 19:46
『阿波池田駅』からの土讃線は吉野川沿いの急な崖を削って敷設した線が続き、この山岳区間に鉄道が敷かれたのは1935(昭和10)年、その後土讃線の全通は戦後の1951(昭和26)年までかかり、鉄道工事関係者の苦労が偲ばれる。 【写真−1 この区間のホームは山の斜面なりに造られ曲がっている】 『阿波池田駅』から2つ目の駅に『祖谷口駅』があり、同駅は吉野川と祖谷川の合流地点にあり、秘境の祖谷渓方面へ行く駅であったらしいが、現在は国道が整備されて祖谷渓方面へは土讃線の徳島県内最後の駅の...
セブ島工房 | 2023.11.14 Tue 19:04
いやはや1年ぶりですねえ。 小坪トンネルの修繕工事が昨年の2/16から開始され、当初は昨年11/30までの予定でしたが、工事の間に軟弱地盤が確認されたことで解除が延期、本日の通行止め解除となりましたが、鎌倉方面へはリビエラ経由で歩いていく生活にすっかり慣れていたのに気がつき、長期間だったことを改めて認識したのでありました(笑) ただ京急バスが通行再開するのは、2/11からとのこと。 まあこの小坪トンネル、1913年(大正2年)に開通したようなので、もう100年以...
ナオさんの海だ、村田だ、湘南だ!! | 2022.02.01 Tue 00:03
JUGEMテーマ:トンネル・隧道 「KNB」→「KNBニュース>県内」→「2021.04.20 19:09」 →「黒部峡谷パノラマ展望ツアー ことしも中止」 2021.04.20(火)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.05.03 Mon 12:16
tamaです。 今日は「清水トンネル貫通記念日」だそうです。 [256×256px・PNG] 穴を開けて通ろうと思うこと自体がすごいですね。 ではまたー。 JUGEMテーマ:webアイコン JUGEMテーマ:トンネル・隧道 ※上記のアイコンは、個人・商用問わずに無料でご利用頂けます(クレジット表記不要・リンク不要です)。 ※但し、著作権は放棄しておりません。素材そのものの再配布・販売・転載は禁止いたします。
羊ワークスのブログ | 2016.12.29 Thu 02:04
明日が太宰府市にある九州情報大学紫苑祭でのアイドル学園祭がファイナル(の予定)ということで 企画、 天満宮参拝したあとに情報大へ向かう近道であるこのトンネル うしくびの人@usikubiog 【太宰府】太宰府天満宮にある麻生太吉の寄進によるトンネル https://t.co/sWCX9d79JN @ytanetさんから 2016年11月11日 21:09 日本の地方財閥30家 [ 菊地浩之 ] ...
似せんとぉくんのブログ、ジュゲム版 | 2016.11.11 Fri 22:02
午前起き。身体が動かず布団でまどろみ続ける。前日の社長からのメールに心底どうでもよさを感じており、会社に行く気がせずだらだらしてしまう。なんとか起きてトーストに卵を乗せて食べる。 電車で出社。コンビニに寄り喫煙室で一服。出社すると社長が既に来ており、喫煙を再開したと笑った。 液晶ペンタブレットの梱包ののち、集荷手配。終わってメルマガ配信作業ののち打ち合わせ。今後の話をする。 終わってそのまま会議室で原稿作業。ラジオ収録。さらに原稿作業。 終電後にようやく終わりメール。大学の同級生が、かつての...
SUSO | 2013.05.09 Thu 04:21
JUGEMテーマ:トンネル・隧道 トンネルの崩落事故とか最近は吊り橋が切れて部活動の生徒が怪我をしたりと日常起こりそうな事への対応がなってない気がします。公共事業を拡大させて経済を活性化させるというアベノミクスですが、大きな事ばかりでなくもっともっと身近なことへの対応が必要だと思います。起こってしまってから考えるのではなく、起こる前の事前の対応が急務です。 全国であちこちそんな対応を急ぐ事が山積みだと思います。大きなことばかりでなく小さなことにも目を向けて、市町村から国への働きかけも必要です。人...
日記ノート | 2013.04.01 Mon 01:19
笹子トンネル事故はボルトの工事そのものの問題ばかりが 取り上げられているが、 そもそも 100年持つ と言われてきたコンクリートそのものの劣化が影響している。 なんだか100年安心の年金 とか 安全って言われていた原発みたいなもんで これも幻想でしかない。 メディアが目立って取り上げないのは 国民がパニックになるということなのか わからないが、工事の問題だけではない。 1976年に、会計検査院が指摘したのは 「工事監督不行届による笹子トンネルの強度不足」 だったわけで 規定の厚さの約半分しか...
セブンフィールドの風から | 2012.12.27 Thu 20:37
全16件中 1 - 10 件表示 (1/2 ページ)