[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
年賀状を春休みに書く、という悪風をおぼえてしまい、 今年2018年の年賀状(と呼べないのは承知の助)も、 2月に書きました。で、書くにあたって、 自分の悪行を振り返るべく、2017年の手帳を見ていたら、 1年間、「旅」と呼べるものをいっさい、していない! 高山と、オット氏の実家以外、どこにも行っていない! ――ということに気づきました。 愕然...... これはいかん。 こんなことでは、いかん。 理由はないけど、何だか、...
猫な日本語 | 2018.03.28 Wed 07:59
おはようございます。 雨の高山です。 画像は庭のヒマラヤユキノシタの様子です。 山崎先生が小学生の頃 ヒマラヤユキノシタは珍しい植物であったので 通信販売で新潟の業者から買い 庭に植えた記憶があります。 今はどこにでもある感じです。 貴乃花部屋がとうとう ある人たちの標的になり 日々の嫌がらせはもとより 相手の足が...
Diary of Green | 2018.03.20 Tue 19:18
おはようございます。 雨の高山です。 画像は裏庭のふきのとうの様子です。 いよいよ春到来といった感じです。 最低気温もマイナスになる日が 減ってきて、 来週以降はゼロになるという予報です。 風邪をひいて調子が悪かったのですが 3日連続で9時間寝たら治りました。 午前0時から2時の間は寝る という免疫力を高める方法は やはり効...
Diary of Green | 2018.03.16 Fri 14:30
おはようございます。 曇りの高山です。 画像は昨夜降ったの雪の様子です。 正確には今朝になるのですが 午前零時過ぎに 高山市の地震警報の サイレンが鳴り出したので 山崎先生は飛び起きて 緊急放送を聞いていましたが 焼岳関連の震度4だったので 高山は被害はなくすぐに寝ました。 夜は雪が降っていたので こんな時に東京...
緑の日記・ライカQ & Leica M 写真BLOG | 2017.12.06 Wed 14:31
街には早くもクリスマスソングが流れ、 郵便受けにはカレンダーの届く季節になりました。 まだ11月なんだけどなあ。 * 飛騨国分寺の大銀杏も、 10月の末にはまだ青々フサフサしていたのに――、 (写真をクリックすると、そのときの記事に飛びます。) ↓ ↓ ↓ 半月ちょっとたったこの日(11月19日)、 すっかり黄色に染まり、上の方はだいぶスケスケになっていました。 あと1週間早かったらなあ。 黄色というよりは金色に輝いていたに違...
猫な日本語 | 2017.11.21 Tue 16:36
高山の駿河屋本町店で買った栗よせが、 思いのほかにおいしくて、うれしい。 おいしいおやつがあるときは、 ちゃんと丁寧にお茶を入れましょう。 こころ静かに、しみじみと味わうのよ。 たとえ、お茶の向こうに妙なものが見えていても。 たとえ、ざぶとんには座らせてもらえなくても。 おやつが足りない人には、 あずきの甘納豆もございます。 ずずっ。 熱いお茶がおいしい季節になりましたなあ。 ...
猫な日本語 | 2017.11.10 Fri 08:16
りんごのほかに、高山から買って来たもの。 お餅は、いつもの朝市のYちゃんのとこ。 時間が遅くて、好物のヨモギ餅は売り切れ。 でも、代わりに買ったとち餅は、栃の実のあく抜き加減が絶妙で、 ほのかにえぐいような苦みが残っていて、これは掘り出し物でした。 真ん中の「栗よせ」は、蒸し羊羹です。 中の栗は甘くて柔らかいだけの甘露煮ではなくて、 コリコリした感じの山栗が使ってあると、最高。 私の中では、この季節の高山のおいしいものベスト1なのですが、 当てにしていたお菓子屋...
猫な日本語 | 2017.11.09 Thu 08:26
高山の朝市で手に入れてきた紅玉りんごです。 これで500円! 飛騨国分寺で、大イチョウを見上げながら1個かじりましたから、 正確にはもう1個多くて、500円! いつもの「朝焼け色のジャム」にします。 皮と実に分けて、それぞれクエン酸入りの水につけ、 まずは皮のほうを火にかけます。 ほれぼれするような香りと色。 皮を取りのけたら、実の...
猫な日本語 | 2017.11.07 Tue 15:54
紹興酒の瓶を抱えて酔いつぶれる猫。 おばの爪先を、ぎゅ〜♪ もー、困るなー、このねこ〜。 きょうから4日間、今週の残りは、 先週末の飛騨高山訪問記をお送りします。 「続きを読む」(↙)からどうぞ。
猫な日本語 | 2017.11.07 Tue 08:28
おはようございます。 雨の高山です。 初冬の冷たい雨です。 グルメグランプリの2日目は 生憎の雨で散々な出来だったそうです。 今朝、期日前投票に市役所に行ったのですが 空いていて10分くらいで終わりました。 投票の方法を変えると 投票率は格段に上がる感じです。 ネットで投票できる日が来るといいですね。 ロシアの人から連絡が...
緑の日記・ライカQ & Leica M 写真BLOG | 2017.10.16 Mon 13:06
全569件中 81 - 90 件表示 (9/57 ページ)