[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 癒しとやすらぎの自然・風景のブログ記事をまとめ読み! 全6,315件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
癒しとやすらぎの自然・風景
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

癒しとやすらぎの自然・風景

このテーマに投稿された記事:6315件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/1913/
癒しとやすらぎの自然・風景
このテーマについて
喧噪と早いテンポの中での都会の過剰労働に疲れた時、人は、やすらぎと癒しを求めるもの。その対象は様々でしょうが、山や海などの風景、夕陽や木漏れ日などの自然の営み・・もまた、人々の疲れた魂を癒し、やすらぎを与えてくれます。そんな自然・風景を写真と文でご紹介ください・・・・・。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「p-meruhen」さんのブログ
その他のテーマ:「p-meruhen」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

相川城址公園の梅が花開かせています

  さて、1週間ぶりの相川城址公園(Shiroatokōen Park)です。   [α7Siii,LA-EA5,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso200]   梅の木の剪定が終わり、老朽化していた石のベンチも新しくなり、あとは梅が見ごろになるのを待つだけ…という状態の城址公園です。   [α7Siii,Pentacon AV 80mm F2.8,1/3200,iso200]   先週と比べたらすっかり蕾も大きくなり、徐々に開花が進んでいるようです。   [α7Siii,LA-EA5,Planar T* ...

佐渡の四季+α | 2025.03.16 Sun 23:49

河津桜が見頃に

JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景 馬見丘陵公園の「春まちの丘」に植栽されている河津桜が見頃を迎えています。 生憎の曇り空ながらピンク色した河津桜に心癒されました。 河津桜の並木道をもう一枚 河津桜が植栽されている「春まちの丘」を高台から 河津桜をズームアップで 蜜を求めて多くの小鳥が飛んできています。河津桜とメジロです。 さらにもう一枚 帰路、柏原市の「竜田古道の里山公園」に立ち寄りました。展望広場に植栽されている 河津桜はまだまだ蕾の状態...

心に残る思い出写真 | 2025.03.15 Sat 16:38

桜咲く

JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景 随分と春めいてきました。ご近所の早咲きの寒桜?が咲き始めました。 寒桜の花言葉は「あなたに微笑む」、まさに微笑みかけてくれているようです。 散歩道では満開の枝垂れ梅に蜜を求めてメジロが・・・。 散歩道の小公園では寒咲きアヤメもきれいに咲いています。 早くもラッパ水仙も咲きだしました。 リュウキンカも黄金色に輝いています。

心に残る思い出写真 | 2025.03.11 Tue 08:32

インドネシア紀行 2024−48 7日目 その−(4) イジェン(IJEN)山登山篇−3 外縁部から下山中に硫黄で作った人形を売る人が居た

 ここで売り物の硫黄ガスが燃焼する『ブルーファイヤー』の地点へは行けなかったが、陽が昇るとイジェン火口湖とそれを取り巻く外縁の威容が鮮やかに見え、この絶景は深夜に寝ずの登山をしただけの価値はある。   【写真−1 この辺りからは反対側の水平線が見える】    写真−1は外縁部の果てを写していて、遠くに登山者が見える場所から先は切り込んでいるのでそこから先は立ち入れず、登山者もそこから引き返すようになり、火口湖見下ろしながら一周出来るような道はないようだが、あったとしても硫黄ガ...

セブ島工房 | 2025.03.08 Sat 19:48

和泉リサイクル環境公園のコキアとコスモス(2024年10月15日)

お早うございます♪(令和7年3月8日) 大阪府の今日の天気予報 ☁|☀ 最高予想気温 10℃(堺市 5時40分 3.4℃)   今日もマイペースで頑張りたいといます。 今日も宜しくお願いします。(^^)   和泉リサイクル環境公園のコキアとコスモス(2024年10月15日) JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景

三国の境 | 2025.03.07 Fri 07:06

春を告げる花々パート?

JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景 しばらく続いた春の雨もようやく上がりました。寒の戻りでまだまだ寒い日々ですが 春告げ花を見たいと思い、府立花の文化園を再度訪ねました。 2月中旬に早くも咲き始めていた梅花黄連は今が丁度見頃の満開でした。 セリバオウレンも見頃を迎えていました。 セツブンソウに福寿草もまだまだ奇麗に咲いていました。 春に先駆けて「まず咲く」が名の由来と言われる「マンサク」の花も咲き出しています。 「黄花」と「赤花」のマンサクをズームアップで。 ...

心に残る思い出写真 | 2025.03.06 Thu 15:52

春を告げる花々

JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景 最強寒波が去って少しは暖かくなるかと思えばまたもや寒気が南下するとの予報、 暖かくなるのはしばらくお預けのようです。そんな寒さ厳しき中、春を告げる草花 は健気にも花を咲かせて心を和ませてくれます。昨日、遠出を避けて河内長野市の 「府立花の文化園」へ春を告げる花々を見に行ってきました。 まずは可憐な花を咲かせる「森の妖精:梅花黄連」です。花言葉は「魅力」。 もう一枚 そして、「春のプリンセス:セツブンソウ」。花言葉は「微笑み」。...

心に残る思い出写真 | 2025.02.13 Thu 08:50

佐渡も雪です

  今季最強寒波とか、数年に1度の寒波とか色々言われていますが、佐渡も雪になりました。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,2,F2.8,iso1600]   今年2回目となる北沢浮遊選鉱場跡(Kitazawafuyūsenkōba)です。 雪化粧した姿が見られるとあって大勢の人で埋め尽くされていると思いきや、私1人だけでした。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,2,F2.8,iso1600]   16時頃に外の様子を見た時は、ま...

佐渡の四季+α | 2025.02.06 Thu 00:08

2023.02 半年ぶり北海道の旅 VIII (貝殻島灯台)

  そして、貝殻島灯台(Kaigarajimatōdai Lighthouse)(Signalny)です。   [α7Siii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/1600,F11,iso800]   納沙布岬は風が強く、超望遠のレンズが風に振られました。 朝日の納沙布岬は人がたくさんいるのだろうと思っていましたが、私1人でした。   早々に引き上げ、付近の漁村の一角に車を停めました。 目の前には砂利を敷いた広場があり、季節になると昆布が干されている姿を思い浮かべました。   [α7Siii,FE 200...

佐渡の四季+α | 2025.01.16 Thu 19:41

もっと雪です

  昨日に増して、雪です。   [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F2.2,iso6400]   橋の上も、、、   [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/5,F2,iso12800]   河川敷も、、、   [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,10,F2.8,iso200]   車通りのない吹きさらしの交差点も、雪です。   [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F2.8,iso6400]   自宅周辺も雪です。   ...

佐渡の四季+α | 2025.01.10 Fri 07:40

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!