タイトルに一貫性を持たせようと思ったけど、あまりにつまらないタイトルつけちゃったので変更。高知の旅ブログの最終回。 山と海に囲まれた高知はネイチャー好き、国立公園好き、それと坂本龍馬のファンは大満足の県です。あ、あとカツオのたたきが好きな人も! 私は魚よりお肉が好きだけど、身体と脳のために魚も頑張って食べている感じで…正直、食べなくてもいいなら高級なマグロのお刺身も特に食べたくない。でもね〜カツオ...
Im AGAINST IT! | 2019.01.09 Wed 16:02
↑中(なかではなく中編という意味…) 南国高知は本当に暖かくてコートやマフラーは不要でした。阪神がキャンプ地にしている安芸(あき)を通過すると立派な球場が見えた。スカイラインを走る途中で見つけた(普通の)球場も↑プロが使うのか、高校野球で使うのか、観客席も沢山ある立派な球場に遭遇。手動のスコアボードがいい味出している。浦和の球場より全然立派...泣。 お遍路さん...
Im AGAINST IT! | 2019.01.08 Tue 19:54
2019年もどうぞ宜しくお願いします。 ブログを書く習慣を復活させるべく、なかなかエンジンがかからない1月7日に頑張ってスタートしてみました。 お正月は毎年インターネットをオフにする。これをやるとめちゃくちゃ開放感を味わう。ってことは多分SNSは義務なのかとも思う。結構楽しく、くだらない食べ物の写真とかを投稿しているくせに(笑)。ネットをオフにして現実を楽しむリア充だと、何のためにご飯を食べる前にいちいち写真を撮ってるんだろう自分...と思うようにな...
Im AGAINST IT! | 2019.01.07 Mon 21:08
JUGEMテーマ:国内旅行 嵐電(らんでん)の嵐山駅。素朴な他駅の雰囲気とは一線を画したピカピカの駅 笑 夜がすごく綺麗です。 キモノフォレスト。着物柄のアクリルポールが乱立する和・モダンな駅。 駅全体が、規模小さめの常設ルミナリエみたいな感じです。こういうのはとてもいいですね。阪急も主要駅にこういう趣向を凝らしてくれはしないでしょうか。 ...
北摂アーカイブ | 2018.09.20 Thu 08:16
JUGEMテーマ:国内旅行 阪急嵐山線の松尾大社駅です。1928年(昭和3年)開業。 駅舎に雰囲気があります。 駅の看板も木目調。 駅のすぐ前に大鳥居。曲線美を持つ明神鳥居です(反りがあって笠木・島木ともに斜めに切り落とされている)。 参道の奥にもう一つ鳥居。こういう奥行きのある作りは雰囲気があります。 松尾...
北摂アーカイブ | 2018.09.19 Wed 13:07
JUGEMテーマ:国内旅行 フネでございます。こんばんは! 一泊二日の淡路島旅行から帰ってきました。 盛り沢山の日程で、あれもこれもと詰め込みましたので、かなりくたびれております💦 詳細は、また後日。 明日からまた仕事です。 今日もここまで読んでくださってありがとうございます(*⌒▽⌒*) 50歳代ランキング
サザエさん一家の日常 | 2018.09.03 Mon 22:39
JUGEMテーマ:国内旅行 フネでございます。おはようございます! 今日は月曜日なのに、のんきにブログ書いています。 昨夜は、可愛いタラ子の寝相のお陰で睡眠不足のフネでございます。 そうです! 昨日今日と、フネの夏休み♥ 淡路島に旅行に来ています👏 詳細は、後日。 では、朝ご飯に行ってきます! 50歳代ランキング
サザエさん一家の日常 | 2018.09.03 Mon 06:45
先日行った鎌倉倶楽部のかき氷が食べたくなって 西鎌倉、そして江ノ島を見に行きました。 鎌倉倶楽部茶寮 こだわりと愛情を感じられるおもてなしの空間です。 お店にあるすべてのものに丁寧さが存在してます。 念願の甘夏のかき氷。 ちょっぴり苦い大人の味です。 器やスプーンも心を掴まれます。 上にのっているドライフルーツ、これもまた素材のそままの味が濃縮されて美味しい! この日は煎茶もいただきました! やぶきた。 文字通り、爽やかでまろ...
藤堂はくる*BLOG ほっこり魂 | 2018.08.25 Sat 06:25
JUGEMテーマ:国内旅行 嵐電(らんでん)シリーズ、本日取り上げるのは、帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅。非地元民にとって、阪急でいうところの十三(じゅうそう)に匹敵するであろう難読駅。周辺坪単価は、78.5万円。 嵐山本線と北野線が合流する駅です。個人的には嵐電でもっとも好きな雰囲気の駅。 1両(ないしは2両)編成ならではの、ほのぼの感。阪急とスヌーピーのコラボも好きですが(以前のエントリー)、嵐電の方がよりス...
北摂アーカイブ | 2018.08.20 Mon 08:24
全389件中 91 - 100 件表示 (10/39 ページ)