32・46インチデジタルサイネージ端末。マップ対応、言語サービス、 災害時対応等アンドロイドマルチタッチネットワーク端末、2020年東京オリンピック観光端末に最適! JUGEMテーマ:スマートフォンのアプリ JUGEMテーマ:東京
スマートフォン アンドロイド タブレット | 2015.02.02 Mon 17:23
JUGEMテーマ:フィルムカメラそう、去年の12月に撮って、現像に出したのが年明けというと、UPし損ねるのですよどうしても。年末感ありありだし。なので、一年前の神宮外苑前の銀杏並木。すっかり葉が落ちて残念な感じですが、これはこれで。
CaramelMonkey No.4 | 2014.12.03 Wed 21:49
上野駅のガード下に「つるや」という、何の変哲もない普通の立ち食いソバ屋がある。 【つるやですよー】 この何の変哲もない普通の立ち食いソバ屋の「つるや」は、他の一般の立ち食いソバ屋と同じく普通の店なのだが、この店の前には、何故かひときわ人目を引く自動巨大ソバサンプルが鎮座ましましている。 この自動ソバサンプルは日がな一日ウィンウィンと動き続けているのだが、動くと言っても動くのはサンプルの上にある箸と箸が手繰っているソバだけで、これが1日中飽きもせず同じ動きをしているのである。 【これが...
東京街歩き | 2014.11.11 Tue 11:48
文京区に西片という古いお屋敷町がある。 その西片に町を代表する有名な洋館があったのだが、先日ふらふらと本郷を徘徊しているついでに様子を見に行ったら、残念ながら既に無くなってしまっていた。 その洋館は大正時代に建てられたもので、空襲を免れたお屋敷町の一角に雰囲気たっぷりに存在感を示していて、学者や文化人が多く住む町に相応しい佇まいを見せていた。 特に人目に付く三角屋根には屋根裏部屋があったというから、表から見て想像する以上に中の様子は興味を引くものが多かったに違いない。 また、江戸川乱歩や...
東京街歩き | 2014.10.17 Fri 00:02
東大の正門前近くの本郷通り沿いに「こころ」という古い喫茶店がある。 「こころ」は古びた佇まいの趣きのある外観の店なのだが、表から中の様子が伺えず、濃い茶色の硝子扉がスナックっぽく見えるため、一見さんには入りづらい印象を与えている。 そのため、初めてのお客さんは何度か入るのを躊躇してから、意を決して入ってくるようだ。 かく言う僕も、最初は二三度躊躇してから入ってきた口だから気持ちはよくわかる。 店の奥さんも、初めてのお客さんは入りづらいのかしら?と言っていたから、入るのを躊躇っている人は臆...
東京街歩き | 2014.10.15 Wed 23:51
JUGEMテーマ:東京紺色のTシャツが欲しくってまず渋谷の109へ上から順番に降りてお店を回ったけど良いもの見つからず色とかサイズとかコレってのが無かったそして表参道に行くか代官山に行くか悩んだ結果代官山へ。しかし電車に乗ったら中目黒に行きたいと思い急遽予定変更で中目黒へ。中目黒に着いたら、……雨。折りたたみ傘を今回持って来たのだけど悩みに悩んだ結果大丈夫だろうと思いスーツケースに入れて送っちゃったんだよねー。で、傘無しで中目黒は行けないなぁと思い代官山へ逆戻り昨日見た服がちょっと気になってやっぱ買...
ドレミファ♪そら | 2014.08.14 Thu 23:42
JUGEMテーマ:東京7月20、21日で東京に遊びに行って来ました。今回はあっちゃんの舞台を観に。シアターコクーンで『太陽2068』を観ましたー最初はどうなるかと思ったけども結構楽しく観れましたよ。そんな2日間の東京紀行今回は東京ブックマークで予約したので朝早い新幹線。いつもスタバでカフェラテを買うんだけどスタバも開いて無い時間…。でもいつもの中之島ビーフサンドは買えた。ラッキーそして名古屋駅すぎて横に誰も来ないとわかると寝るーー。東京駅到着寸前まで寝てた。そしてホテルに荷物を預けてからの初めての...
ドレミファ♪そら | 2014.07.22 Tue 22:32
全557件中 21 - 30 件表示 (3/56 ページ)