[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今回も新潟県新発田市です。新発田城にやってきました。 新発田城は1598年初代藩主溝口秀勝が豊臣秀吉の命により、加賀の国大聖寺から入封し築城しました。当時は沼などの未開墾地でしたが河川改修や新田開発に努めました。 城そのものは3代目の宣直の時に完成しました。本丸が舟のような形をしているので「舟形城」、また当時は湿地が多くあやめがたくさん咲いていたことから「あやめ城」とも呼ばれていました。 まず最初に目に入ってくるのは辰巳櫓、平成16年に復元...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.09.14 Mon 01:02
最後の目的地は、「福与城址」。 お約束の、温泉で〆て帰宅しました。 楽しかったです。 JUGEMテーマ:お城
│も│の│の│け│幻│想│ | 2020.09.13 Sun 07:37
「市野瀬古城址」へも足を延ばしました。 他人様のお家の、すぐ脇の小道をせっせと上り・・・ 着きました! JUGEMテーマ:お城
│も│の│の│け│幻│想│ | 2020.09.07 Mon 06:42
モーニングを食べたら、2日目は城巡りへ。 先ずは、本当は桜の季節に行きたい「高遠城址」。 ゆっくりとお散歩しました。 JUGEMテーマ:お城
│も│の│の│け│幻│想│ | 2020.09.02 Wed 08:04
長野県の須坂から長電バスで松代というところにやってまいりました。(2018年11月) ここは2012年まで長野電鉄屋代線という鉄道が通っていて、廃止後もバスが代替運転をしています。 50分ほどで松代に着きました。ここは駅舎もまだ残っています。 松代駅跡には長電バスのほかアルピコ交通のバスも乗り入れています。 松代町は1966年に長野市に編入されました。バスだと長野駅から30分ほどかかります。 新潟にも松代と書いてまつだいという駅もあり隣の...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.08.17 Mon 00:23
JUGEMテーマ:お城 『聚樂第屏風圖』部分(三井記念美術館所蔵)) レーザー測量図をもとにした佐野唐沢山城跡図(栃木県佐野市) 城郭の調査で用いられる考古学的手法には 発掘調査以外に、空中写真や地形断面の分析、航空レーザー測量などの手段もあります。 京都の聚楽第の表面波探査や各地の山城の航空レーザー測量など、最近の調査方法は進歩しています。 今回、城郭の考古学的な調査がどのように行われ、何が分かったのか、いくつかの事例を紹介しようと思います。 ・会場:アミ...
手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会のブログ | 2020.07.26 Sun 22:01
松本城にやってまいりました。やはり松本に来たからにはここに立ち寄らないわけにはいきません。 これで国宝天守5城すべて制覇したことになります。 ここは2015年8月に訪れているので一番最後に行った松江城で達成となるのですが、松本の紹介がなかなかできなくて紹介順としてはここで全部紹介できたことになります。 現存する12天守だと備中松山城、丸岡城の2城が行ったことない城になります。 はいって右側には松本市立博物館、昭和43年日本民俗資料館として開館し...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.07.17 Fri 00:02
JUGEMテーマ:お城 続いて やってきました 二条城 前回 来たときは コロナ感染拡大防止の影響で 閉まっていましたが 自粛要請が 解除されて 開門されておりました。 さっそく 城内へ お城巡りは どこのお城へいっても ときめきます。 教科書に よく 登場している 唐門 そして 二条城 修学旅行は 平安神宮だったので 私 ...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.07.06 Mon 08:29
全1000件中 361 - 370 件表示 (37/100 ページ)