[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 島旅のブログ記事をまとめ読み! 全452件の17ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

島旅

このテーマに投稿された記事:452件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/8564/
このテーマに投稿された記事
rss

< 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #19 ・・・ 佐柳長崎を歩く (その2)

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   長崎の集落を抜け島の北端 長崎鼻の一帯には墓地が広がる。  この辺りの島じまに特徴的な両墓制の墓地・・・すなわち埋め墓と参り墓が併存する。  とりわけ、この長崎集落の両墓制の墓地はよく知られている・・・  ふつうお墓は通路側を向いて建立されると思うが、こちらはみんな通路に背を向けて西を向いている。  西方極楽浄土を向いて建てられているんだろうか?・・・ (参考)両墓制の墓地・・・佐柳島(半)在住の のぶりん さんのホームページ  #20 につづく ・...

瀬戸の島旅 | 2010.08.20 Fri 21:59

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #18 ・・・ 佐柳長崎を歩く (その1)

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   過去2回の渡島時、足を踏み入れる機会のなかった佐柳島長崎の集落・・・  密集した家屋の間を小路が縦横に走っている。  メイン通路を海寄りに家1〜2軒外れると、そこはもう海・・・階段状の堤防が延びている。  さすが海の町、漁業の町・・・蛭子神社が祀られている・・・ (参考)佐柳島略図・・・佐柳島(半)在住の のぶりん さんのホームページ  #19 につづく ・・・  (2009.04.07)島旅は楽し!   目次へ

瀬戸の島旅 | 2010.08.20 Fri 21:31

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #17 ・・・ 佐柳長崎港で下船

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   多度津港を出航してから1時間5分、15:05 定期船「新なぎさ」は終着 佐柳長崎港に到着。  途中寄港した高見島や本浦の港のように正面から浮き桟橋に接岸するのではなく、船体の横から接岸。  老夫婦がたくさんの荷物を船から降ろし階段の上へ運んでいた。ちょっとお手伝いする・・・  船客が乗降を終えると定期船はスグ狭い港を手慣れた操船で後退し港外で方向転換、復路に就く。  碧い海と青い空を背景に白とオレンジ色の定期船がしだいに遠ざかっていく・・・  #18 ...

瀬戸の島旅 | 2010.08.18 Wed 03:31

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #16 ・・・ 佐柳島へ、いざ出航 (その3)

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   定期船「新なぎさ」は佐柳本浦港に立ち寄った後、終着地の佐柳長崎港をめざす。  航路は佐柳島洲鼻沖合の水深が不十分なのか、極端に小島寄りをたどる・・・  洲鼻沖合を過ぎると船のデッキから旧小学校・中学校の遺構が望まれる。  そうこうしていると定期船は減速し始める。進行方向を見ると長崎港の赤燈が近付いてきた・・・  そして、15:05 「新なぎさ」は佐柳航路終着地 長崎港の桟橋に接岸した。  #17 につづく ・・・  (2009.04.07)島旅は楽し!   目次へ

瀬戸の島旅 | 2010.08.17 Tue 21:13

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #15 ・・・ 佐柳島へ、いざ出航 (その2)

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   高見島を出ると船旅はいよいよ佳境に入る・・・  行く手前方に佐柳島、その左手には六島、さらに粟島、そして後方には志々島、寄港した高見島・・・  瀬戸内の島じまがパノラマの如く広がっている。  そして、14:50、高見島を出てから25分、多度津港を出てから50分、定期船は佐柳島本浦港に到着した。  #16 につづく ・・・  (2009.04.07)島旅は楽し!   目次へ

瀬戸の島旅 | 2010.08.16 Mon 11:14

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #14 ・・・ 佐柳島へ、いざ出航 (その1)

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   14:00 定期船「新なぎさ」は多度津港桟橋を離れ、佐柳航路途中の高見島をめざしゆっくりと進んでゆく・・・  船は 14:25 、高見島の桟橋にその先端を降ろして船客を下船させるとスグに反転、佐柳本浦港をめざす・・・  #15 につづく ・・・  (2009.04.07)島旅は楽し!   目次へ

瀬戸の島旅 | 2010.08.16 Mon 10:52

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #13 ・・・ ふたたび多度津港桟橋へ

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   13:30 ふたたび多度津港桟橋に戻る。「新なぎさ」の出航は14:00 ・・・  終着の佐柳長崎港まで片道760円。桟橋で乗船券を買ってさっそく乗り込むことにする。  船籍プレート、船種の「汽船」が懐かしいひびき・・・  #14 につづく ・・・  (2009.04.07)島旅は楽し!   目次へ

瀬戸の島旅 | 2010.08.15 Sun 18:24

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #12 ・・・ 多度津港界隈を散策

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   時は 12:20、乗船予定していた「徳丸」の出航が絶望となった今、はて、どうするか・・・  島の滞在時間が激減するが、とりあえず次の 14:00 発の定期船「新なぎさ」で渡島するしかなさそうだ、、  出航時刻までの1時間半あまり、多度津港界隈を散策することにした・・・  #13 につづく ・・・  (2009.04.07)島旅は楽し!   目次へ

瀬戸の島旅 | 2010.08.14 Sat 23:49

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #12 ・・・ 多度津港界隈を散策

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   時は 12:20、乗船予定していた「徳丸」の出航が絶望となった今、はて、どうするか・・・  島の滞在時間が激減するが、とりあえず次の 14:00 発の定期船「新なぎさ」で渡島するしかなさそうだ、、  出航時刻までの1時間半あまり、多度津港界隈を散策することにした・・・  #13 につづく ・・・  (2009.04.07)島旅は楽し!   目次へ

瀬戸の島旅 | 2010.08.14 Sat 18:11

佐柳島 三たび、今度はひとり旅 #11 ・・・ 多度津港の桟橋へ

島旅は楽し!   目次へJUGEMテーマ:島旅   早めの昼食を済ませ、さていよいよめざす船に乗り込まんと多度津港の桟橋へ、11:35 着。  すでに定期船「新なぎさ」は桟橋に船体を横たえている・・・が、これに乗るのではなく、  めざすは 12:00 発の渡海船「徳丸」。。 ん?、しかし・・・  なるほど「徳丸」は「徳丸」だが、以前に乗った「徳丸」とは様子が違っている。  さらに、出航時刻を過ぎいくら待っても船長さんは現れない。  いろいろ訊いてみるとどうやら人を運んでくれる「徳丸」は故障でドック入りして...

瀬戸の島旅 | 2010.08.13 Fri 18:30

このテーマに記事を投稿する"

< 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >

全452件中 161 - 170 件表示 (17/46 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!