[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 田んぼの生きもののブログ記事をまとめ読み! 全12件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
田んぼの生きもの
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

田んぼの生きもの

このテーマに投稿された記事:12件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c152/11335/
田んぼの生きもの
このテーマについて
いっぱいの生きものたちは、その田んぼが安全だという証拠です。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「1hz-ikimono」さんのブログ
その他のテーマ:「1hz-ikimono」さんが作成したテーマ一覧(13件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2 >

稲刈りの終わった田んぼで????

熊本県熊本市(菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の)実印・銀行印・ゴム印・名刺・ハガキ印刷・年賀状・喪中印刷の はんこ屋(印鑑・印刷専門店)の 和光スタンプです。JUGEMテーマ:安心なお米 JUGEMテーマ:田んぼの生きものなにか変です。誰も動きません??あれ!11月も中旬なのにまだ稲刈りをしているのかな?なんとなく変なので、近くによって見ました。アレー、案山子です。それもよく出来ています。遠くから見ると、全然わかりませんでした。ここは、案山子の国です。みなさん、ここが何処だ...

和光スタンプのブログ | 2011.01.05 Wed 09:14

ウキクサ

ウキクサ〜浮草(学名:Spirodela plyrhiza)です。 水面が見えないほど、一面に繁殖したウキクサ。 葉っぱがまるくて大きいのがウキクサ。 細かいのはアオウキクサ。 とても小さい植物(0.3〜1mm)ですが、種をつけるんです。 ウキクサの根の周りには、たくさんの微生物が住んでいることが分かっています。 その作用で、ウキクサの周りの水は浄化され、よい環境を保つことができるのです。 ウキクサがたくさんあると、水がきれいにもなるのですね。進化した系列から見ると、サトイモの仲間だそうです。JUGEMテーマ:水草...

田んぼの生き物たち | 2010.05.14 Fri 11:17

生きものたちと田んぼ・畑のお話

栃木県すぎやま農場さんの田んぼ田んぼや畑。そこは、私たちの食べ物を育む場所です。つまり私たちの健康や幸福の基盤となるところ。この田んぼや畑を、生きもの豊かな環境に戻すことこそ、大切な地球を次世代に伝えて行くために欠かすことのできない最初の一歩になると私たちは考えています。。 例えば日本の田んぼ。1000年以上にわたってお米を作ってきたんです。でも、近代的な農法のために、収穫量は多くなりましたがほんのわずかな間に何が起こったでしょうか。。。田んぼや畑から、生きものたちの姿が消えていったのです。そ...

田んぼの生き物たち | 2009.10.30 Fri 10:09

トノサマガエル

トノサマガエル〜殿様蛙〜(Black-spotted Pond Frog 学名:Rana nigromaculata)です。 まだ小さい個体です。 このタイプのカエルは、一般的にどれも トノサマガエルと呼ばれていたりしますが、 正確には、トノサマガエルは、関東にはいません。 関東にいるのは、トウキョウダルマガエルで、とてもよく似ています。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:田んぼの生きもの

田んぼの生き物たち | 2009.07.22 Wed 09:08

トウキョウダルマガエル

トウキョウダルマガエル(Tokyo Daruma pond frog 学名:Rana porosa porosa)です。 ダルマガエルの亜種。 おたまじゃくしはこんな姿。 関東周辺でトノサマガエルと言われているのは、実はこのカエルであることが多いそうです。 トノサマガエルとダルマガエルはよく似ています。実際に見分けるのはちょっとむずかしいですね。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:トウキョウダルマガエルJUGEMテーマ:田んぼの生きもの

田んぼの生き物たち | 2009.06.24 Wed 10:32

水田環境評価指数

それぞれの生き物に 環境の評価指数というのがあります。 米・食味鑑定士協会の認定する水田環境鑑定士という資格がありますが、この水田環境鑑定の際に用いられる基準です。 0〜3まであります。 この生き物が見つかったら、その点数を獲得したということです。 例えば、ゲンゴロウがいる田んぼは、それだけでまず3点。 さらにコオイムシがいたら、もう3点。 これで6点ですね。 こうして合計していくのです。 その点数が高いほど、環境が高く評価されます。 きれいな環境でしか生きられない生き物には...

田んぼの生きものたち | 2008.10.21 Tue 09:03

マルタニシ

マルタニシ〜丸田螺(Chinese mystery snail 学名:Bellamya (Cipangopaludina) chinensis laeta)です。田んぼの巻貝としてはお馴染みのタニシ。 中でも、殻にまるみのあるマルタニシです。 きれいな水に住んでいますので、農薬などの影響で減ってしまい、準絶滅危惧種に指定されています。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:田んぼの生きもの

田んぼの生き物たち | 2008.06.26 Thu 11:00

ハグロトンボ ヤゴ

ハグロトンボ〜羽黒蜻蛉(学名:Calopteryx atrata)のヤゴ。 形が特徴的なので覚えやすいです。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:トンボJUGEMテーマ:田んぼの生きもの

田んぼの生き物たち | 2008.06.25 Wed 15:38

ホウネンエビ

ホウネンエビ(Fairy Shrimp 学名:Branchinella kugenumaensis)は 豊年エビ。 おめでたい名前の田んぼのエビです。 仰向けに泳いでいます。 見られるのは、田植え後のほんのわずかの間だけです。 田んぼによって、色もさまざま。 白っぽいもの、緑のもの、茶色っぽいものなどがいます。 こんな色のも!(ちょっと画像が悪いですが。。。) 光に集まるので、夜、懐中電灯などで照らすと 寄ってくるそうです。 水田環境評価指数:3 JUGEMテーマ:田んぼの生きもの

田んぼの生き物たち | 2008.06.24 Tue 15:49

ヒル

ヒル〜蛭 Leech は田んぼには必ずいます。 血を吸うものがいるので、気持ち悪い印象ばかりが強いのですが 自然の中ではきちんと役割を担っているものと思われます。 口のまわりと肛門の下側が吸盤になっていて、移動したり食べたりするのも この吸盤を使います。 体は一見したところ、ミミズのように節がたくさんあるようですがそのほとんどは表面のしわなんだそうです。 雌雄同体です。 体の前の方に光の強弱を感じるセンサーを持っているものが多いそうです。 ビロードイシビル JUGEMテーマ:田んぼの生き...

田んぼの生き物たち | 2008.06.20 Fri 14:34

このテーマに記事を投稿する"

1  2 >

全12件中 1 - 10 件表示 (1/2 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!