[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 動物園のブログ記事をまとめ読み! 全1,426件の99ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

動物園

このテーマに投稿された記事:1426件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c152/5820/
動物園
このテーマについて
全国の動物園の話題、行ったレポート。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「leden」さんのブログ
その他のテーマ:「leden」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

ナイトズーラシアンブラス 1/6 『青い珊瑚礁』 2010年8月

ズーラシア(横浜)の動物たちで編成する金管五重奏のズーラシアンブラスです。夜間開園するナイトズーラシアの期間中、夕方から夜にかけての演奏会です。演奏曲は『青い珊瑚礁』です。80年7月リリースされた松田聖子さんの2枚目のシングル曲、日本レコード大賞受賞しています。@YouTube - ナイトズーラシアンブラス 1/6 『青い珊瑚礁』 2010年8月 再生時間 1:59 メンバーは・・・指揮者:オカピ(Okapi)トランペット:インドライオン(Asiatic Lion)トランペット:ドゥクラングール(Douc Langur)ホルン:マレーバク(Mal...

ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2010.08.17 Tue 13:44

Turtle mating(カメの交尾)? ズーラシア

ズーラシア(横浜)のベルセオレガメです。名前の由来となった背折 (英名Hinge;蝶番)部分は、背甲の後部にあり、尻尾や後肢をカバーして、外敵から身を守る事が出来るらしい。@YouTube - Turtle mating(カメの交尾)? ズーラシア 再生時間 1:02 そのベルセオレガメが交尾っぽい行動をしてました。地面に1頭がうずくまり、もう1頭が背中の甲羅に両前足を乗せて踏ん張っていました。この2頭が実際に交尾をしていたのかは不明です。子供たちは無邪気に寄って来ていましたが、大人は子供を遠ざけるようにしていました。英名:Bell's...

ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2010.08.16 Mon 23:35

フラミンゴのヒナたち ・・ 神戸市立王子動物園

6月27日. 王子動物園・フラミンゴ池の中の島には、まだ抱卵している親鳥の姿がありますが、 生まれたてのヒナや大きくなったヒナが入り混じって賑やかになっています。 池の隅の方、水辺から少し離れた木陰の地面にヒナが集まっています。。。 共同保育所(クレイシ)になっているのでしょうか ・・・ しばらく観ている間に様々なシーンが、、、こうしてヒナたちは大きくなっていくのだなー、と。 フラミンゴのヒナは、ふ化後5~7日位で両親に誘導され巣から離れ、群れに入ります。 ふ化後2週間位までは、親が付き添...

 月の滴 | 2010.08.15 Sun 22:44

ライオンvsカラス(Lion vs Crow) ズーラシア

ズーラシア(横浜)のインドライオンです。インドライオンへ食事の肉・骨をあげるため、ライオンは寝室へ戻っているので、その隙にカラスがギリギリまで食べていました。@YouTube - ライオンvsカラス(Lion vs Crow) ズーラシア  再生時間 2:02 ライオンが登場すると、カラスは安全な場所へ避難しますが、様子を見てはつまみ食いしようと虎視眈々と狙っていました。カラスにとっては短時間でしたが、ご馳走になったと思います。英名:Indian Lion、Asiatic Lion【関連】ライオン関連の動画です@インドライオン 給餌体験(...

ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2010.08.15 Sun 05:43

タヌキとキツネ(Raccoon dog&Fox)ズーラシア

ズーラシア(横浜)のタヌキとキツネです。(正確にはホンドタヌキとホンドギツネです)タヌキが忙しなく動きまわっているのに対して、キツネは気持ち良さそうに日光浴をしています。@YouTube - タヌキとキツネ(Raccoon dog&Fox)ズーラシア 再生時間 1:02 英名:Japanese Raccoon Dog (ホンドタヌキ)Japanese Red Fox(ホンドギツネ)因みに、英名でRaccoonとなるとアライグマとなり、Raccoon Dogになるとタヌキになります。Dogが付きます。(アライグマはアライグマ科でタヌキはイヌ科です)【関連】タヌキ関連の動画です@...

ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2010.08.14 Sat 15:56

フラミンゴの授乳!?・・・神戸市立王子動物園

7月27日、閉園の時刻(17時)が迫っている王子動物園・フラミンゴ池で、 親にねだって「フラミンゴミルク」をもらっている幼鳥(ヒナ)に気付く。 グワーグワーグワーと異様な大声を出しながら、、、声は親か子か?  口移しをしながら、くるくると態勢を変えつつ、、、授乳?が10分以上続いている。 が、閉園になったので、授乳?が終わるまで見届けることはできなかった。 「フラミンゴミルク」を与えている行動に興味を持ち、検索してみました。 ヒナは、そのう(食道の一部が袋状になっている)で分泌された液状の...

 月の滴 | 2010.08.14 Sat 11:00

子ザルの綱渡り(Monkey Ropewalking) ズーラシア

ズーラシア(横浜)のニホンザルです。子ザルが木登りをしたり、綱渡りをして遊んでいました。1歳か2歳位だと思います。@YouTube - 子ザルの綱渡り(Monkey Ropewalking) ズーラシア 再生時間 2:31 子ザルですが、非常にバランス感覚も良く、ロープの上でもふらつく事無く歩いています。遊んだ後は、母(?)の元へ戻っていきました。英名:Snow Monkey、Japanese macaque【関連】ニホンザル関連の動画です@生後1日 ニホンザルの赤ちゃん(ズーラシア)1/3@ニホンザル 給餌体験(ズーラシア)ナイトズーラシア期間中に園内に宿泊...

ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2010.08.13 Fri 15:46

テンレックの仔

なにこれー。笑ってるー。ちっちゃーい。かわいー。萌え死ぬ。A Handful of Baby Tenrecsハリネズミ・・・?と思ったが、テンレックというトガリネズミの仲間だそうだ。JUGEMテーマ:動物園

Long after Midnight - とうに夜半を過ぎて | 2010.08.13 Fri 00:55

はんぶんこ

仲良くはんぶんこ。 みんなで仲良く。 小さな手だけど、ちゃんと指を使ってぎゅっと握ってご飯はむはむ。 それだけでも可愛いのに、はんぶんこする姿とか何その愛らしさーっと咽び泣きながら撮りました。(嘘です) 動物にしてみれば普通に生活してるだけなんでしょうけどね。 見てるだけで癒される不思議な存在 JUGEMテーマ:動物園 ------------------------ これでよーやく(…)到津の森写真はアップ終了。 頻度が低いのでストックはまだあるんですけど、最近暑さに負けて写真を撮りに出かけてません… ...

Re:Raku BLOG | 2010.08.11 Wed 23:04

日本のアムールトラの年齢構成(雌雄分布)

多摩動物公園(東京)の特別展示で、トラ年に因んだ紹介・展示が行われおり、その中にアムールトラの年齢構成を示したパネルがあったので、備忘録として撮影。@YouTube - 日本のアムールトラの年齢構成(雌雄分布) 再生時間 0:41 平成20年までの報告・データなので、その後の出産・死亡は反映されてませんが、日本にいるアムールトラの年齢構成&性別と分かり易く紹介されているパネルです。アムールトラの寿命が15~20年(飼育下)位なので、高齢化しているようにも見えますし、繁殖年齢にも上限があると思うので、血統だけでな...

ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2010.08.11 Wed 12:53

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

全1000件中 981 - 990 件表示 (99/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!