JUGEMテーマ:害虫スポンサードリンク ゴキブリさよならというのがあります。これはスプレータイプのゴキブリの駆除剤です。暖かくなると活発に動き回るゴキブリ、見たくもありませんね。 このゴキブリさよならはスプレータイプですが、出てくるのは泡が出てくるのです。食器洗い洗剤でゴキブリが死ぬという口コミを参考にして開発されました。成分はそのまま食器洗い洗剤で、安定化剤と界面活性剤です。 実際に商品を見ると、界面活性剤・安定化剤・水・高圧ガス、と書かれてあります。吹き付けると泡がゴキブ...
今日の出来事 | 2009.08.15 Sat 06:00
突然の訪問者にびっくりすることありますか? 夏の夜のあいつです。 元気な夜には飛んでくるやつ。 このblogでこの話はどんなものかと思ったけど やっぱり役立つ生活情報も少しは書こうかと(笑) 風呂場で遭遇しようものなら こっちが身動きできなくなる;;; そんな奴にはこれ ゴキブリキャップというレトロな奴。 ちょっとお値段高めですが 騙されたと思って置いてみい! 半年に一度ちゃんと交換するだけで あいつには絶対にお目にかからなくなります 最近はドラッグストアでもよく見かけるのですが ...
心ひといろ。 | 2009.08.09 Sun 01:16
つまり、ゴキブリ最近、たまーに見るんですよ。えぇ。ゴキジェットプロでしゅーっとやって処理してますけれど本当はとんでもなく駄目なんですが、少しずつ慣れてきましたンなことに慣れたくない。バイトを3つ掛け持ちしはじめてから、すっかり掃除ができなくなりそれでだと思います。1階でごみ収集所が部屋の隣なのも理由のひとつでしょうけれど。1匹ずつだし、大量発生してるわけでもないのでとにかくなれようっていうかゲーム感覚でたたきつぶせるぐらいになりたいんですがあたしにはできないかもォオオオ>とにかく9月に...
潤の日記だってば! | 2009.08.07 Fri 23:42
JUGEMテーマ:害虫 スポンサードリンク ゴキブリキャップはいま話題のゴキブリの駆除剤です。ホウ酸と玉ねぎから作られていて、玉ねぎの誘引効果でゴキブリを誘う仕組みで、効果は設置してから一週間から二週間くらいと言われています。 設置する場所によって違いがあるとは思いますが、置いてから一週間くらいは時間が必要だと思ってください。だからゴキブリが出てから置くのではなくいない時からゴキブリキャップを置いて対策をされるといいでしょう。 使い方は収容ケースをそのままゴキブリがでやすい洗面...
今日の出来事 | 2009.08.06 Thu 06:20
今日は悲しいことがあった。。。 なんとっ 家の植物の土にアリさんが巣くっていたのだった キョエェェ 最近っていうか7月半ばあたりからちょくちょく見てたんだけど。。。 みつけてはつぶ● みつけてはつ●し。。。 ティッシュを何枚使ったことかっ そして今日。。。 この事件は起こってしまったんだ いつも何かとうちの足とかにイタがゆいのを残して去っていくあいつらを! 抹殺したしましたぁ(←オイ シュー シュー シュー フフフフ 。。。巣だったからね すごかったよ 何がってそれ...
-:なすび焼き:- | 2009.08.05 Wed 15:27
JUGEMテーマ:害虫今日の朝、納豆をまぜまぜしている時にふと、なぜか一ヶ月くらい前に出たゴキブリのことを思い出した。私自身ゴキブリを見るのが初めてだったのでそれはもうしっかりとこの目に焼きついていた。んで、そのゴキブリの魂の抜け殻(=死骸)が今出てきたらどうしようという想像が頭の中を駆け巡り、想像が膨らむに膨らんでゴキブリが自分の口の中に飛んでくるところまでリアルにイメージしてしまい、寒気がして思わず体をブルルッとしたら納豆がひっくり返って私の体を襲った。もう手も服も納豆まみれでねばねばになった...
Crazy!! | 2009.08.01 Sat 11:04
…なんでもあるなぁyoutube. ゴミを出そうと思って袋を縛って玄関に置いて、Gパンに履き替えて戻ってきたら、袋の結び目に奴がいた。 茶色い身体をヌラヌラと光らせたアイツだ。 昼間、ポイント3倍なんで、あのCMのやつを買おうかどうしようか悩んだけど、野菜ジュースを買ったから重くてやめたのをちょっとだけ後悔しつつ、古く滅多に使わないスプレー缶を取って、そっとシェイクする。 液体の音がするから噴射できそうだ。 やれ! 飛ぶかと思った茶色いヤツは噴射の勢いでドアに飛ばされ、もんどり打ちながら壁沿い...
◆小耳書房◆ | 2009.07.29 Wed 23:24
JUGEMテーマ:害虫 スポンサードリンク いまゴキブリがいなくなるスプレーが話題になっています。最近CMで流れていますが、台所の下にスプレーを吹きかける夫婦が特徴です。 目効きゴイスー、ブリゴキがいなくなるレースプと旦那さんが奥さんに喋っていますが、 ゴキブリのゴ、いなくなるのイ、スプレーのスを取ってゴイスを強調するコマーシャルを見たことがあるのではないでしょうか。 製造はキンチョーですが、ちゃんとした名称は大日本除虫菊株式会社です。企業が大阪にある為かコマーシャルも西日本ぽ...
今日の出来事 | 2009.07.26 Sun 07:15
ハワイに生息するスズメバチの一種“ウエスタン・イエロージャケット”(学名:Vespula pensylvanica)は、毛虫からキジまで驚くほど多様な生物をエサとしているという研究結果が新たに報告された。成虫が摂取するのは花の蜜だけだが、幼虫の成長に必要なプロテインを得るために“狩り”をするのだという。研究チームのリーダーで、カリフォルニア大学サンディエゴ校で博士号を取得したエリン・ウィルソン氏は、「ウエスタン・イエロージャケットは肉団子にしたエサを大アゴでくわえ、巣へと持ち帰ることが多い」と説明する。 ...
動物ニュース☆ぶろぐ | 2009.07.25 Sat 18:06
蚊! 寝てる時に耳元を ブーーーンと来ようものなら、 照明全開 叩きつぶすまで、決して寝ない。 でも刺されるときは刺される。 これはしかたない・・・ こんな時はこれ、 イッチザッパー 蚊やアブに刺された、虫さされの「かゆみ」にたった10秒でさようなら! 刺されたところに濃縮熱を送り、 毒素を中和してかゆみを即消し! JUGEMテーマ:害虫TAGS:虫さされ
おざなりな日々 | 2009.07.23 Thu 01:08
全290件中 201 - 210 件表示 (21/29 ページ)