[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:あげは・蝶 お越しくださってありがとうございます。 7年前(2017年)の今日のブログです。 お越しくださってありがとうございます。 (本日、キアゲハとサナギの写真があります) ぎん:mimi〜! mimi〜! バスケットの中で何か動いてるにゃ! mimi:え? ほんとうですか?! ...
ねこっちー!2 | 2024.04.22 Mon 21:49
JUGEMテーマ:あげは・蝶 枯れ葉のような 〜 コノハチョウ 〜 今までに会えたの 集めてみたよ!(前編) ・・・の続きです。 < 食事をしている コノハチョウ > なに食べているの……。 伊丹市昆虫館・チョウ温室で、今までに会えたコノハチョウたち。 コノハチョウは他のチョウたちと違って、花の蜜を吸うことはほとんどなくて。 野外では、アカメガシワ・ミカン類などの樹液や動物の死がい、腐った果実の汁を吸う。 チョウ温室で...
月に昇るその日まで | 2023.11.27 Mon 06:00
JUGEMテーマ:あげは・蝶 伊丹市昆虫館・チョウ温室のコノハチョウ。 Ouna は老いて外出自粛をしているため、昆虫館見学もままならず……。 近年はコノハチョウさんのお出ましが少ないようです。 チョウ温室のチョウは午前中に舞うので、会えないのかも。 先日、久しぶりに見学したのですが、午後でコノハチョウに会うことができなかった。 コノハチョウは他のチョウと違って警戒心がつよく、なかなかうまく撮らせてくれない。 枯れ葉が舞うのはまだ少し...
月に昇るその日まで | 2023.11.22 Wed 08:30
JUGEMテーマ:あげは・蝶 伊丹市昆虫館・チョウ温室は、南国の木や花々に囲まれた蝶の楽園です。 優雅に舞っている蝶たちですが、雄のラブコール・交尾・雌の産卵と……。 チョウ温室を見学する度に目にする光景です。 チョウたちは、子孫を残すべく懸命に営みを繰り広げている。 長時間にわたるチョウの営みの最初から最後まで、観察したことはありません。 開館から閉館までずっと見学すればですが、未だ付き合うことができていないのです。 ジャコウ...
月に昇るその日まで | 2023.11.17 Fri 08:00
JUGEMテーマ:あげは・蝶 伊丹市昆虫館・チョウ温室で一番多く舞うのはオオゴマダラ。 羽(翅)は白と黒の二色、派手な色は入っていない。 けれど、幼虫は黒に白い縞模様と赤い斑点があり、さなぎは金色に輝いて美しい オオゴマダラ の さなぎ 展示室のガラス容器の中で。 金色をした「さなぎ」の大きさは4〜5cmほど。 幼虫の食草ホウライカガミの裏葉に尾部の1点で逆さにぶら下がる。 オオゴマダラの さなぎ期間は約14日。 ...
月に昇るその日まで | 2023.11.08 Wed 12:00
JUGEMテーマ:あげは・蝶 伊丹市昆虫館・チョウ温室で 美しい翅(羽)で優雅に飛びまわり蜜を吸う、たくさんのチョウの姿に目を奪われがちですが。 南国・亜熱帯植物の茂みや天井近くまで伸びた花木に、目をやり見つめれば……。 ドラマチックに変身しながら成長する、チョウの卵・幼虫・蛹(さなぎ)を見つけることができる。 首尾よく見つけた時は童心に返って、わくわくする Ouna です。 チャチなコンデジで撮った不鮮明な写真ですが…… 。 ...
月に昇るその日まで | 2023.11.03 Fri 12:00
JUGEMテーマ:あげは・蝶 伊丹市昆虫館 のチョウ温室で、 花から花へ素早く飛び交うツマベニチョウ。。。 シロチョウ科の中では最大級の美しい蝶です。 翅(羽)表は白色の地色で、前翅(羽)端が鮮やかな橙赤色。 和名はこの橙赤色の斑紋に由来し「幸せを呼ぶ蝶」とも呼ばれている。 とても素早く飛ぶので撮るのに一苦労。 このツマベニチョウの幼虫を昆虫館・展示室で見てドッキリしました。 ツマベニチョウ(褄紅蝶) &nb...
月に昇るその日まで | 2023.10.30 Mon 12:01
JUGEMテーマ:あげは・蝶 伊丹市昆虫館・チョウ温室を訪ねたのは、夕方近かった。 温室のチョウたちが、盛んに舞う午前中を逃してしまったけれどラッキー! 紅筒花(ベニツツバナ)を気に入ったオオゴマダラが盛んに吸蜜中で……。 ( ̄¬ ̄*) その姿を見ていたら、消防出初式などで披露される「梯子乗り」が思い浮かんだ。 オオゴマダラ 梯子乗り を思わせる技で *紅筒花* の蜜を吸う 吸蜜 始...
月に昇るその日まで | 2023.10.24 Tue 12:15
JUGEMテーマ:あげは・蝶 伊丹市昆虫館・チョウ温室で。 美しく優雅なチョウが多いなかで、スジグロカバマダラは、ちょっと怖い感じもします。 赤褐色(かばいろ)の地色に前翅端が黒色、その中に白斑という強い配色の衣装で。 体内に毒を持っていることを知らせるために、ゆるやかに飛ぶ。。。 幼虫の食草は有毒植物のガガイモ科 リュウキュウガシワ。 幼虫時に体内に蓄えた毒を成虫になっても持ち続け、鳥などに捕食されるのを防いでいる。 < スジグロカバ...
月に昇るその日まで | 2023.10.07 Sat 12:01
JUGEMテーマ:あげは・蝶 連休の日の 伊丹市昆虫館・チョウ温室は、子供連れの来館者で賑わっていて。 その中で何匹(何頭)ものオオゴマダラが、産卵に余念がなかった。 温室内に置かれている、オオゴマダラ幼虫の食草であるホウライカガミの鉢植え。 それほど大きくないので、我勝ちに産みつける裏葉を選んでいるもよう。 産卵ラッシュで混雑している オオゴマダラたち 産卵中 の オオゴマダラ ...
月に昇るその日まで | 2023.10.03 Tue 06:01
全280件中 1 - 10 件表示 (1/28 ページ)