未経験の職種に転職を考えている方は多いですよね。わたしもその1人で、未経験である経理職にチャレンジをしました。実務経験がない分、就活で不利になることは覚悟していましたが、運良く今の会社に転職できました。 しかし、応募者の中には経験者もいたそうです。ではなぜ、実務経験のないわたしが採用されたのでしょうか。 先日、わたしが就職した会社の採用担当者に話を聞くことができたので、今回は未経験者の採用の決め手についてお話します。
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.24 Tue 17:34
「職業訓練に通えば何か資格を取れるの?」 知人にこう聞かれたことがありますが、訓練に通ったからといって必ずしも資格を取得できるわけではありません。 一部には、訓練を受講することで取得できる修了資格もありますが、多くの資格は自分で動かなければ取れないものです。 訓練のゴールは就職なので、訓練校が資格取得を強制することはありません。資格試験を受けるかどうかは本人次第です。 わたしは職業訓練に通うからには、資格を取るべきだと考えます。今回は、その5つの理由についてお話しま...
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.19 Thu 16:29
2017年もあと2か月で終わろうとしている。あっという間に10月。 どうしたいのか?何をしたかったのか?何を目標にしていたのか? もしかすると、始めから何も目標を立ててなかった事で方向が見えない 行方不明の状態に陥っているのかもしれない。のと今後の目標を立て られない状況なのかもしれない。 でも、そんなことを言っても始まらないことも分かっているけど これからどういう風に生きようか?どういう風に収入を得ていこ...
正社員への道のり | 2017.10.17 Tue 09:28
職業訓練で必須のアイテム、それはハンコです。使用頻度は毎日で、1日に何度も使うこともあります。 しかし今回ご紹介したいのは、ハンコではありません。 訓練中にわたしが使っていてとても便利だった「印鑑ケース」をご紹介します。100均で手に入るので、ぜひ参考にしてくださいね。
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.16 Mon 20:59
職業訓練ではさまざまな人と出会います。性別や年齢もバラバラなため、うまくやっていけるか不安な人もいますよね。 人見知りする人は、最初の自己紹介が苦痛だと思うかもしれません。 今回は、クラスメイトとの出会いからその後の関係性について、初日・訓練中・修了時の3つに分けてお話します。
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.13 Fri 16:26
職業訓練に通うまでは、どんな服装をして行ったらいいか迷っても相談できる人がいませんよね。行ってみたら自分1人だけ、服装が違っていて恥ずかしい思いをするなんてこともあり得ます。 今回は、説明会、選考当日、入校式・修了式、普段の授業のそれぞれのシーン別の服装についてお話します。
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.13 Fri 14:42
職業訓練を受講していると、どうしても途中で訓練を辞めたくなることがあるかもしれません。長い訓練期間において、状況が変化することもあるでしょう。 わたしの受講した訓練コースで、途中退校した人は4名いました。 では、途中退校にはどのようなケースがあるのでしょうか?また、辞めることで何か支障はあるのでしょうか? 今回は、職業訓練の途中退校についてお話しします。
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.11 Wed 12:26
職業訓練では、子育て中の女性等の再就職を支援するために、託児サービスを利用しながら受講できる職業訓練があります。 子供を産んで、仕事に復帰しようと考えるお母さんも多いですよね。そんなとき、無料で学べる職業訓練は復職の強い味方になってくれます。 今回は、託児サービス付の職業訓練についてお話します。
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.05 Thu 18:38
事務職に限らず、販売、営業など、職種を問わずパソコンを使用する業務は多々あります。 苦手意識のある人も、もっとスキルを磨きたい人も、転職を機に職業訓練で学びたいと考える人は多いです。 わたしが訓練に通っていた同時期の募集では、パソコン操作をカリキュラムに含む訓練コースは、全体のうち約4割ありました。パソコンの需要の高さがうかがえますね。 しかし、ひと口にパソコンを学びたいと言っても、訓練の内容は様々です。 今回は、パソコンを学びたい人がコー...
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.10.05 Thu 16:41
風邪を引いたり、ケガをしたり、大事な用事などで職業訓練を休まなくてはいけないことは、誰にでも起こり得ますよね。 しかし訓練を欠席・遅刻・早退すると、職業訓練中にもらえる3つの手当の支給に大きく関係してくるので注意が必要です。 今回は、職業訓練における欠席・遅刻・早退の注意点についてお話していきます。
【実証】職業訓練で資格を取得!脱・派遣社員! | 2017.09.28 Thu 22:03
全1000件中 371 - 380 件表示 (38/100 ページ)