[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ふさわしくない言葉のブログ記事をまとめ読み! 全6件の1ページ目 | JUGEMブログ

ふさわしくない言葉
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ふさわしくない言葉

このテーマに投稿された記事:6件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c2/7378/
ふさわしくない言葉
このテーマについて
何気なく使っている言葉も、相手が使うと何故か気分はよろしくない‥
ふさわしくない言葉を使うのはよそう。
ではふさわしい言葉とは、どこにあるのだろうか‥
このテーマの作成者
作者のブログへ:「a-words」さんのブログ
その他のテーマ:「a-words」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1

univers

今日のタイトルはフランス語で宇宙という意味。あたしは2年生のときに授業でフランス語をとっていて友達と4人で関学のフランス語暗唱大会にも出たことがある。フランスには小学校のときから強い思い入れがある。小学校のときに"青い天使"という本に出会った。主人公のチナはフランス人と日本人とのハーフなんだけどその本、小学生が読む本にしたら内容がすごく深いの。1巻から9巻まであるのにほんとサクサクっと読めてしまう。いじめとか人種差別、死と生とかそういうテーマが小学生にもわかるように書かれてあってつい最近また読みた...

SHOOTING STAR | 2009.10.28 Wed 19:25

スラング(子供観覧禁止)

JUGEMテーマ:ふさわしくない言葉 みんなが知ってるスラングってどういうのってかね、スラングって結構、みんなが思ってるような意味じゃないんだよね。それを理解してもらうために、みんなに教えたいと思〜う。なので、なるべく14歳以上読むの避けて。教育に悪いからね。まず、"FUCK"・・・・これアイシールド21の金髪兄ちゃんがよく使う言葉。「ざけんな」って言いたいときに使うんだけどこれね・・・・・・本当は「犯すぞ」って意味なんです。レイプすんぞの犯すぞ、だからね。よくアメリカのtv番組じゃ「ピー」って音よく使わ...

Sorry, But I'm Drunk | 2009.10.25 Sun 10:36

気になる敬語

JUGEMテーマ:ふさわしくない言葉最近気になって仕方がない「間違った敬語」があります。「おられる」です。きっと正しくは「いらっしゃる」だと思うのです。「ここにおられましたか。」「職場におられるうちに…」「昨日、そう言っておられましたよね。」などなど。私が習ったこととしては、「おる」は自分を相手より下げることによって、相手の立場を自分より上に置く、「謙譲語」の仲間でした。相手を自分より上に置くことによって、相手の立場を自分より上だと示す「尊敬語」では、「いらっしゃる」になるということだったと思いま...

Four-leaf clover | 2009.06.18 Thu 23:32

なぜ心理系の本は、こんなに読みにくいのだ。

JUGEMテーマ:ふさわしくない言葉 なぜ、人間の内面を表現する言葉って、仰々しいんだろう? 『ちょっとしたネガティブな感情』を、 『それは、無意識下へ抑圧された自我による、罪悪感が引き起こした ナントカで、そもそもエディプスコンプレックスがウンタラで、・・・。』 なーんて、面倒な表現をするのです。 ・・・・重い。重すぎる。 それで、うっかり 「夢の中で、歩いていたら塔が建っていて・・・。」 なんて話になると 「塔は男根を象徴していて、リビドーが・・・。」 っ...

ナレーターまちゃの「この後スグ〜!」 | 2009.03.11 Wed 09:12

被害者意識な言葉は、自らを蔑む

被害者意識な言葉は、自らを蔑んでしまう。 「〜された」「やらされた」「〜してやる」 何故かその言葉を聞くのは「プライドが高い」といわれる人たちがよく使う言葉だ。 被害者的な言葉なのに‥ そもそも「プライド」とは? 人生において何かを成し遂げた人のみ、もつことができるものである。 人が生まれながらにしてもっているものは「尊厳」 「プライドが高い」とは日本においては、ふさわしくない言葉。 「志が高い」ふさわしい言葉。 欧米での「プライドを持て」は励ましの言葉。 人としても「尊厳」のなかに...

ふさわしくない言葉の洪水 | 2009.01.25 Sun 01:51

日本人と欧米人との言葉に対する意識の違い

言葉とは「意思を伝えるもの」 若しくは「神」から人へ遣わされる啓示であろうか‥ 日本人が「意思」を伝えるものであれば、欧米人は「意志」を伝えるものであろう。 その違いは大きい。 言葉には責任がある。 わたしは主キリストを信じるものだが、キリスト的にすべてを解決しようとも思わない。 なぜならば、わたしは日本人であり、日本にも真実は多く存在する。 古来より、わたしたちは「言霊」を信じてきた。 日本の歴史にも「言葉の責任」はあるのだ。 ただ現在では残念ながら、言葉の責任は軽んじられている。 ...

ふさわしくない言葉の洪水 | 2009.01.25 Sun 01:31

このテーマに記事を投稿する"

1

全6件中 1 - 6 件表示 (1/1 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!