[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
福山雅治主演の大河ドラマ『龍馬伝』も見逃せない!龍馬伝をきっかけに坂本龍馬ファンになった人も多いですよね。小説「竜馬がゆく」でも一躍人気になった坂本竜馬。土佐藩脱藩後、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中・海援隊の結成、薩長連合の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど志士として活動した、言わずと知れた幕末の人気者!自宅で大判のポスターを飾って、大志を持つのもいいですよね。⇒⇒ 坂本龍馬のポスターを楽天市場で探すhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000344-yom-soci JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ド...
栄作ダイアリー | 2010.11.03 Wed 08:58
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ- 白石正一郎邸跡 話はさかのぼりますが・・ 龍馬が脱藩して、まず目指したのが下関にある白石正一郎邸と云われています。 白石正一郎は大河ドラマの中では出てこなかったですが、彼は荷受問屋で富を築いた豪商で、尊王攘夷論の熱心な信奉者でもありました。 白石邸はその活動拠点となって、維新の志士たちを物心両面から支援しました。 脱藩した龍馬がここに身を寄せたというのも肯けます。 この記念碑のあたりに白石家の浜門があって海に通じており、志士た...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.11.02 Tue 16:57
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ- 巌流島 逸話といえば、下関には龍馬に因んでもうひとつあります。 龍馬とお龍さんは、高杉晋作の供養のため、巌流島に渡り花火を打ち上げました。 しかし、対岸からそれを目撃した人が「戦争が始まった」と勘違いして大騒ぎになったとか(笑) 人騒がせな話ですね。実は、お龍さんの回想録に「龍馬と2人でこっそりと小船に乗り、島に上がって煙火をあげました」という話が書かれているそうです。その話に尾びれがついた訳ですね。 「海峡ゆめタワー」からみ...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.11.01 Mon 14:43
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ- 末広稲荷神社 「幕末維新村」の向かい側に末広稲荷神社があります。 この神社の麓はもと稲荷町といって、国内屈指の遊郭街だったそうです。「大阪屋」「油安」など、幕末の志士達も多く足を運んだ遊郭が軒を連ねていました。 遊郭というと、どうもイメージが悪いのですが、当時の遊郭は、遊興の場であるとともに政治談議の場でもあったそうです。 龍馬が「宮尾」の鬼瓦を切ったという逸話も残されているそうです。 逸話と言えば、龍馬が稲荷町から朝...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.11.01 Mon 11:55
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ- 幕末維新村 「幕末維新村」で「自然堂」を再現しているという情報を得たので、行ってみました。 バス亭「西の端」より徒歩5分くらいです。 1階には巨大壁画を展示。 ここは休憩場所として、無料で利用できます。 2階に「自然堂」を再現した部屋がありました。 記録によると、龍馬とお龍さんが暮らした部屋「自然堂」は、わずか3畳の板間だったそうです。 こんなに狭いのですね。 広大な伊藤邸なのに、なんで?と思ったのですが、説明によると...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.11.01 Mon 10:56
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ- 近江ゆかりのお登勢と藤吉 三井寺からの帰り道、京阪電車の龍馬ラッピング電車に遭遇しました。 あっ!これはお登勢と藤吉です。 あっ!龍馬〜 あれれ〜〜行ってしまいました。 寺田屋のお登勢さんといえば、龍馬を語る上で無くてはならない人物です。 たいへん面倒見がいい人で、龍馬に頼まれてお龍さんを預かったのは有名な話ですね。 お登勢さんは大津市菱屋町出身で、実家は旅館を営んでいたとか、米問屋であったとか云われています。...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.10.27 Wed 14:52
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ-龍馬の世話係でもあり用心棒だった山田藤吉は、滋賀県の大津の三井寺町出身の元力士でした。力士として活動していましたが、若くして廃業。その後、京都の料亭・武乃屋の出前持ちとなり、長岡謙吉、菊屋峯吉の知遇を得て、龍馬の世話役となりました。慶応3年(1867年)11月15日、京都の近江屋で、龍馬を訪ねてきた刺客に応対し、案内しようとしたところを、後ろから斬られ、「ぎゃ〜!」と叫んで倒れました。その声を聞いた竜馬は、初めは相撲ごっこをしているのかと思ったそうです。「ほたえな!(...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.10.26 Tue 16:02
今、大河ドラマで坂本龍馬をやってますが、高杉晋作の作と言われてる都々逸が好きで、よく口ずさむんです。「三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい」なんてね、菅野美穂ちゃんに言われてみたい。って思いながら、チントンシャンと口ずさむのです。仕事が終わった後が多いですね、口ずさみたくなる時って・・・この都々逸って、女性の気持ちを唄ったものだげど、今風に語ると、「あなたと夜明けの珈琲が飲みたい」ですかぁ?(笑)男が惚れた女性の前で唄うと粋なんでしょうねぇ。高杉晋作が三味線持って、唄う姿が浮かぶよ...
閑人亭日乗 | 2010.10.26 Tue 14:11
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ- 龍馬とお龍さんが暮らした「自然堂」跡 再び下関の龍馬ゆかりの史跡に戻ります。 唐戸から赤間神宮方面に向かって歩いていると、こんな案内板を見つけました。 伊藤邸跡の場所が分かりにくいかと心配していたのですが、これならよく分かります。 本陣伊藤邸跡 龍馬は、慶応元年(1865)以降、赤間関の本陣・伊藤家の当主久三との交流を深めました。そして慶応3年(1867)2月には伊藤家の一室を提供され、「自然堂」と名づけて短い間ながらもお龍さんとの生活の場と...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.10.25 Mon 15:39
JUGEMテーマ:龍馬伝-NHK大河ドラマ- 酢屋 京都の土佐藩邸から200mほどの所に「酢屋」という材木屋があります。 材木商という仕事柄、土佐藩とつながりがあった6代目嘉兵衛は、ここを海援隊の拠点として龍馬らを匿いました。 龍馬は2階の表通りに面したこの部屋で寝泊りしていたと伝わります。 また、この格子窓からピストルを撃ったという話もあるそうです。 この「酢屋」が昨夜(10月24日)放映の大河ドラマの舞台になっていました。 龍馬は2階の部屋で、「船中八策」について中岡慎太...
大河ドラマ「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2010.10.25 Mon 14:44
全216件中 31 - 40 件表示 (4/22 ページ)