[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
PCの通信モデムとして使うことを前提にアドエスを購入して、メールも基本料金に含まれているので同機から送信することが多かったけど、正直使い勝手がイマイチ面倒だった。 なので、仕事場(S-MALL)の近くのウィルコムショップに相談しに行ったら、W-Sim(ウィルコム・シムといって、FORMAや3GのようなICチップみたいなもの)仕様の端末なら機種変更せずに済むよというアドバイスを受けて、9(nine)という機種を追加購入。 通話とメールっていう割り切った機種だけど、必要充分(^o^)v。 そんな仕様用途に合わせた端末の選...
sato_net | 2008.10.07 Tue 01:34
Posts tagged REDFLY at Engadget JapaneseCelioのWindows Mobile「モバイルコンパニオン」REDFLYの価格がさらに下落、メーカー直販ストア価格 199ドルになりました。 外出先での長文入力はCLIE+赤外線キーボード。そう決めたはずなのだけど…、REDFLYは正直気にはなっていた。5万円だとOut of 眼中だったが、2万円だと興味は増すばかり。 アドエスでも使えるみたいだなあ。BT経由で使っている人は見かけた。USB経由でも大丈夫だろうか…。クリスマスまで待てるかな…。(て、いうか、それまでCelioは持つのかなw)
雑日記 | 2008.09.26 Fri 22:45
前にCLIE(TH55)と使っていたpalmOne Wireless Keyboard(僕が買った当時はまだpalmOne社だった)をアドエスで使ってみた。Palm社からダウンロードしたWindowsCE用のドライバをインストールしたところ、あっけなく文字入力は出来たものの、日本語で入力する方法が分らない。 文字モードは「あ」になっているのに、入力がローマ字のままなのだ。ソフトキーボードを出してみたり、Atokを止めてみたりしても駄目。hgKeyChgという入力切り替えツールを使ってみても駄目。ググってみてもこれというページは見つからなかった。 長い試行錯...
雑日記 | 2008.09.17 Wed 00:07
これはアドエス用にわざわざ購入したスタイラスのついたストラップ。 アドエスにはオマケのようなスタイラスが付いているのだが、3日でどこかに行ってしまった。ありゃ駄目だ。 しばらく指タップしていたんだけど、やっぱり細かいボタンは押しづらいので、スタイラスを買ってしまった。今時ストラップなどどこでも配ってそうだけど、スタイラスとして使えるものはさすがにそう多くはない。 他の候補は… ・FOMA用:ちょっとでかいかな ・ハト:いや、ハトって気分ではないな。 ・キラキラ系:ちょっと年が合わないか…。 ...
雑日記 | 2008.09.13 Sat 22:39
親父にもらったアドエスをしばらく使ってみたが、案の定これがなかなかいい感じなわけだ。今更なのは承知の上で簡単に感想を書いとく。 esと比べて、 ・小さく軽くなった。ちょっと大きなケータイって感じ?esは持っていると「何この弁当箱?」と驚かれたが、アドエスならまだ何とかケータイとして通じる…? ・全体的に動作が少しキビっとした。ほんの僅かな差だが、これまたちょっと遅いケータイくらいにはなったか。 ・少し安定感が増した。まだたまにアプリがOSを巻き込んで落っこちることがあるが、少なくとも通知ランプ...
雑日記 | 2008.09.04 Thu 22:54
こないだ突然親父から電話がかかってきた。 何かと思えば、iPhoneを買ったらしい。おいおい、いつまで新しもの好きなんだよ…。 さんざん自慢話を聞かされながら、ふとひらめいた。あれ?確かアドエスを使っていたよね。あれ、どうしたの? どうやらPHSごと解約したらしい。また思い切ったことをと思ったが、メインのケータイはDoCoMoだったっけ。 せっかくなのでアドエスは送ってもらうことにした。無印esユーザとして、03にはそそられるし、アドエスは今なら実質無料だし、iPhoneだって興味がないわけじゃない。ちょうど...
雑日記 | 2008.08.28 Thu 23:43
JUGEMテーマ:WILLCOM PHSのウィルコムは、音声端末の新製品「WILLCOM 9/WS018KE」(ケーイーエス製)を開発しました。 WILLCOM 9は、シンプル、コンパクトな機能性の高さを売り物にしています。 >>ランキング WILLCOM(ウィルコム)は、、「一般的な携帯電話とは違う顧客層開拓を狙う」としている。 WILLCOM 9の価格は一括で3万6000円。 最安値1円WILLCOM 9 2年契約の分割払いで購入すると通信料割引が付いて、実質負担額が9600円となります。 発売は18日から。
JUGEM 新着ニュース。 | 2008.07.16 Wed 15:37
スマートフォンの、「WILLCOM 03」の、ご紹介です!! ちなみに、スマートフォントとは、ヤフー辞書によりますと、電子メール機能やWebブラウザを内蔵し、インターネットに接続することができる携帯電話などだということですので、最近の、携帯電話は、ほとんど、これに、あたるのではないかと思います。 で、そんな、スマートフォンの、「WILLCOM 03」なんですが、こちらには、最新のWindows Mobile® 6.1を搭載し、 WordやExcel®などパソコンのデータも閲覧・編集が可能だそうです。 Windows Media® Playe...
parkers | 2008.07.05 Sat 11:34
JUGEMテーマ:WILLCOMPHSというサービスが始まった当初、個人的には「何、このシステム? こんなんじゃ将来性ないじゃん」とか思っていたものだが、携帯(する)電話(機)を持ち始めたのはPHSからだった。 あんまり使わないんで月額の値段が安いってだけで決めたのだが、途中SO505i→D901iという携帯を持った事があるものの京ぽんという最強マシン(?)で再びPHSに戻ってきた。 もしかしてPHS暦のが長いんじゃあないか?っていうか確実に長い。 こうなったらWILLCOMさんについていきますぜ。 とりあえず黒耳が出たら...
My First 思考錯誤 | 2008.07.04 Fri 16:20
全292件中 281 - 290 件表示 (29/30 ページ)