[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:電子工作 JUGEMテーマ:Arduino ATMEGA328PUを内蔵クロック8MHzで動作させる ■今回のポイント 1.内蔵のクロックを使用することによる回路の簡単化 2.電力が節約されるとの事だがどの程度節約できるのか測定 ■必要なもの 1.ATmega328P-PU(ブートローダーが書き込まれて無くても良い) 2.Arduino用ブートローダ/スケッチライタキット https://...
ものづくりとプログラミング日記 | 2024.10.22 Tue 16:32
JUGEMテーマ:Arduino 開発環境:Arduino IDE ArduinoとSDカードでデータログをしてみよう Arduinoの利用方法は無数にありますが、最も実用的な利用法の一つに「データログ」があります。 「データログ」とは、データを取得し保存することです。例として、百葉箱やアメダス(気象庁の気象観測システム)などが挙げられます。交通量調査やインタビューなども人間がやるデータログと言えるかもしれません。 これらはシンプルな作業でありながら、システム開発・改善にとって非常に重要なこ...
こきづちのゆっくり工作 | 2022.01.01 Sat 05:15
ESP32のDeepSleepのテスト JUGEMテーマ:Arduino ESP32の開発キットを使った場合はDeepSleepさせた場合でも5mA程度の消費電流が流れることを以前確認した。 今回秋月にて_Wi-Fiモジュール ESP-WROOM-32 DIP化キットを入手したので生の状態に近いESP32でDeepSleepしたばあいに どの程度まで省電力化出来るかをテストしてみた。 ■プログラム import machine from machine import Pin import utime print("test version0.1") #1 led=Pin(32,Pin.OUT) for x i...
ものづくりとプログラミング日記 | 2020.09.21 Mon 14:01
Wi-Fiモジュール ESP-WROOM-32 DIP化キットでスケッチを自動書き込みする。 JUGEMテーマ:Arduino ESP32の開発キットを使った場合はUSBで接続すれば自動で出来ちゃったりするので 特に気にしていなかったんですが、 (→時々できないのもある。その場合はTNとGNDに0.1マイクロのコンデンサーをつなぐと良いらしいぞ) このDIP化キットの場合は生の状態でESP32を使うのに近いので 他のページを参考にして自動書き込みの実験をしてみました。 ■回路図 単純にUAR...
ものづくりとプログラミング日記 | 2020.09.21 Mon 13:07
Wio-LTEでUART通信。 WioLTEのUARTポートを使用して通信する方法の記事です。 WioLTEを使うのは初めてなんで。 とりあえず、Groveのコネクタが6個ついているので 手始めにUART接続して実験しました。 ■基礎知識 WioLTEのUARTコネクタの並びですが、 上から RX TX 3.3-B GND となります。 初期状態では3.3-Bの電源はOFFだそうです。 ■回路 PC----USBUART変換(※1)----WioLTE----PC ※1 USBUART変換はSWITCHSCIENCEのUSB-Serial-FTDIで...
ものづくりとプログラミング日記 | 2020.01.12 Sun 07:59
Wio-LTEでAzure上のクラウドサーバー通信(HttpGet) Azule上で構築したWEBサーバーに温度と湿度を送信するプログラムの クライアント側のHttp通信部分だけ作ってみた。 温度の読み取り部分は実装していない。1分ごとに固定値を送信する。 ■使用するもの WioLTEJapanVersion nanoSim ゼロシム(0sim) (sony nuro) ■SoracomでなくてもOK あっちこっちでsoracomのsimを使用した記事が多かったんですが、 WioLTEのソー...
ものづくりとプログラミング日記 | 2020.01.11 Sat 17:19
Wio LTE Japan Version開発環境構築 前々から気になっていたWioLTEJapanVersionを手に入れてきましたので開発環境構築までの記事を書きます。 Wio LTE Japan Version arduino開発環境が使用できるLTE通信モジュールを内蔵したマイコンボードです。 JUGEMテーマ:Arduino 購入したもの WioLTE JapanVersion Grove用ケーブル どちらも千石電商さんでした。 WioLteにはLTE用のアンテナ日本とUSB接続用ケーブルが付いてきます。 これの開発環境としてarduino...
ものづくりとプログラミング日記 | 2020.01.11 Sat 10:56
JUGEMテーマ:Arduino ArduinoでDeepSleepを利用する ■実際の消費電流の測定 実際の電流を測定しています。 テスターはマイクロアンペアのモードです。 起動直後大き目の電力が流れてその後 6μA〜7μAぐらい消費します。DeepSleepしています。 スリープは8秒毎に解除される、のでその時に赤いLEDをピカッと光らせます。 Sleepから復帰して赤いLEDを光らせるために一瞬電流が多く流れます。 LEDを光らせた後に再びsleepに入ります。 3回繰り返した後に緑のLEDを1秒間光らせます。 この時も電流が多く...
ものづくりとプログラミング日記 | 2019.01.13 Sun 12:44
JUGEMテーマ:電子工作 JUGEMテーマ:Arduino ATMEGA328PUを内蔵クロック8MHzで動作させる ■今回のポイント 1.内蔵のクロックを使用することによる回路の簡単化 2.電力が節約されるとの事だがどの程度節約できるのか測定 ■必要なもの 1.ATmega328P-PU(ブートローダーが書き込まれて無くても良い) 2.Arduino用ブートローダ/スケッチライタキット https://...
ものづくりとプログラミング日記 | 2018.07.29 Sun 15:32
I2Cを使ってRaspberyPIでarduinoを制御する(analogRead-analogWrite-digitalRead-digitalWrite) RaspberryPIにはanalogReadが出来ないことがきっかけでRaspberryPIからarduinoを制御すればそれぞれの特徴を活かして もっと楽にいろんなものが作れるのではないか?と思いまして、arduinoの機能をRaspberryPIから呼び出すclassを作ってみた。 ■ClassArduinoI2C 仕様 メンバー関数 int setup(char *i2c_device, unsigned char i2c_slave_addres); クラスの初期化を行う。 パラメータ &...
ものづくりとプログラミング日記 | 2016.05.29 Sun 22:10
全30件中 1 - 10 件表示 (1/3 ページ)