JUGEMテーマ:節分2月3日は節分・・と、ともに母の誕生日です。おめでとうマミー★で、母が恵方巻きを買ってきてくれたんですが・・。 「これってさ・・・食べながらしゃべっちゃいけないんだっけ???ねぇ?ねぇ?」と、食べながら話かけてきました・・・。意味ねぇーーー!!!母は相変わらずの天然ボケでした・・。よかったよ、この天然が遺伝しなくて・・(方向オンチはガッチリ遺伝したけど)。本当におめでと。天然マミー!
mina laugh | 2009.02.05 Thu 00:04
昨日は豆まきされましたか~? 年々、歳の数だけ食べるのがツラくなってきたワタシです(^_^;) サロンの近くにある布多天神でもお昼から豆まきが行われていました。 赤鬼と青鬼が登場して舞を披露したものの、最後は神主さんに 追い払われてしまった瞬間です(^-^) なかなかの演出ですよねー!! 邪気を払って、今日は立春。 ところどころ梅が咲いているのを見かけると、春の訪れを感じます。 暖かい日が待ち遠しい~♪ ☆お読みいただき、ありがとうございます☆ ☆応援クリック、押していただけると嬉しいです☆ ←ポチ...
調布 アロマ バリニーズマッサージ 【プランプラン】 調布にあるサロンのブログ | 2009.02.04 Wed 23:30
★★けーすけ家での正しい恵方巻の食べ方★★ ・恵方巻は本来一口で食べなくてはならない。 ・ただ、あまりにも大きいので一口では食べられない。 ・よって、飲み込む時も恵方巻を口にくっつけっぱなしにしなければならない。 決して恵方巻を口から離してはならない。途中で醤油もつけられない。 えっ 違うの??Σ( ̄□ ̄; ★★けーすけ家での正しい豆の扱い方★★ ・本来は歳の数分だけ食べなければならないが、お腹が痛くなること必須。 ・その代わりとして、豆を皿のうえに広げて一気に手で掴む。 ・掴んだ豆の数が歳の数...
『心はいつもピーカンなり』 | 2009.02.04 Wed 23:11
夕べは豆まきしましたか?クリスマスやらハロウィンやら、洋ものイベントばかりでなく、昔からの日本の行事も大事にしたいですね。とはいうものの、家中豆だらけって掃除が大変~!数か月経ってから、家の隅から豆がポロっと出てきたりするのも悲しい。(掃除が行き届いてない証拠だ)最近は袋入りの豆をまいたりもするようですが、やはりここは昔ながらの煎り大豆。スナック菓子やバターたっぷりの洋菓子になれた舌には、新鮮なおいしさです。何より安いしね。というわけで、「福は~うち!鬼は~そと!」と声だけは盛大に、豆は・・...
さかぐちすずかの【おしごとカフェ】@JUGEM | 2009.02.04 Wed 20:44
節分も終わり、立春ですね・・・ お花やさんではヒイラギと一緒に、豆殻もありました。 大豆殻が燃えるとき、とても大きな音を立てるのだそうです。 鬼をびっくりさせて厄祓い?! 地方によっては、豆殻や麦殻が飾られるのでしょうが、 我が家にその習慣はないので不思議な気がします。 暦の節目に登場する植物たちの、 由来を紐...
le Magazine ★ Richesse リシェスなささやき・・・ | 2009.02.04 Wed 17:26
中山寺(宝塚市中山寺)に古くから伝わる追儺式を現代風にアレンジした音楽ショーを、宝塚歌劇団の生徒と三匹の鬼が演じます 人間の煩悩を表す貪(とん)瞋(しん)痴(ち)の三匹の邪鬼が、タカラジェンヌ扮する観音様に諭されて改心し、福・禄・寿の善神に変身します。今年は小雨の中で行われ、楽団演奏に合わせて暴れ回る鬼達も、あまり暴れることなく改心したようですが、なかなか迫力がありました 本堂前と裏で二組によって同時に演じられるので、いつものように裏手後方で、雨に濡れながら、デジカメ向けながら、人を避けながら...
月の滴 | 2009.02.04 Wed 17:17
JUGEMテーマ:育児 JUGEMテーマ:節分昨日の節分より一足お先に先週末、豆まきしましたもちろん、鬼はパパの役目プクプクは、この怪しい鬼(パパ?!)を怖がると思いきや大喜びでじゃれてましたそして、鬼(パパ?!)に連れ去られるプクプク。。右手には、しっかりと豆を持ってますこの後、玄関で『鬼は外 福は内』・・・プクプクは、落ちている豆を、一生懸命、拾ってましたサービスショット。。お風呂上りのヌード・・・逃げ回って、パジャマを着させてくれません
今日のプクプク・・ところにより今日のおうちご飯 | 2009.02.04 Wed 16:37
JUGEMテーマ:節分 昨日は、体調を崩して会社をお休みしていたのですが、節分だったので寝る前に豆まきをしました~ 幸いなことに鬼のお面はなかったので、鬼役のいないハッピーな豆まき 笑 ベランダと玄関の外に向かって、思いっきり鬼を追い払ってやりました 豆も歳の数だけ食べたし、これで前厄も追い払ってやったぜ と、その翌日。 昨日の豆まきの効果は絶大です。。。。 今朝、バス停でバス待ちをしている最中。 ビシャっ はい、ウンが空から肩に落ちてきました げ。。。。こんなに並んでる人たち...
Scrapbook de Barbie Girl!! | 2009.02.04 Wed 15:44
昨日は節分だったので、朝食でイワシ、夕食で太巻きを食べました。 太巻き一本を無言で食べるのは無理なので、我が家は普通に輪切りで。いつもはソーセージとかチーズ入りの韓国風のりまき風太巻きだけど、今年の具はかんぴょう、高野豆腐、ほうれんそう、にんじん、干し椎茸、きゅうり、えび(ゆでたもの)、にしました。マグロなどを入れると、「今日中に食べないと傷んじゃうから!!」とどうしても無理して食べすぎてしまうので、今回は生ものなしにしてみました。これなら翌日もOK。ごはんは硬くなっちゃうけど電子レ...
らくだせいかつブログ | 2009.02.04 Wed 10:44
今日はね、ウッキーの習い事の帰りに恵方巻きや、 お豆買えばいいやって思って、一日荷造りに専念 していたのだけど・・ 甘かった・・ お豆ぜんぜん売ってないし、太巻きもないし~゚. +:。(pωq)゚.+:。エーン 太巻きはともかく、お豆がないなんて!あぅ~、甘く考えてた~(-公-、) で、太巻きは作ろうってことにしたんだけど、これまた・・ お刺身もほとんど売り切れてるしー。 で、ねぎとろと、サラダ巻き。 でも、太くなるほどの量がないのに、太く作ろうとしたもんだから、 あらら、妙なものになってしまったので...
自分にはなまる | 2009.02.04 Wed 00:17
全422件中 371 - 380 件表示 (38/43 ページ)