[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
急激に気温が下がりましたね。この気温になると鍋が恋しくなります。おでん、寄せ鍋、タラちり、しゃぶしゃぶなどの定番から、我が家では定番のちゃんこ鍋(しょうゆ味)きりたんぽ鍋、韓国でいくと参鶏湯やキムチチゲもいいですね♪ところで日本では【チゲ鍋】とか呼びますが、実はこの【チゲ】とは韓国語で【鍋】という意味なので、【なべ鍋】になるから可笑しいと指摘されたことがあります。韓国語と日本語は言語帯が非常に似ていて同じ言葉も数多く存在するのだとか。文法も似ているので覚えやすい言語なのだそうです。韓流と...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.10.27 Thu 19:41
あんこは粒あん派の桐生です。以前はあんこ食べれなかったのですが、今は普通に食べます。まぁ、大量には食べないですけどね。そして今もさらし餡はあまり得意じゃないですね〜たい焼きも豆大福も羊羹も粒餡が好きです♪ところでお汁粉っていうと基本はさらし餡なんですよね?粒あんだと【善哉〜ぜんざい〜】で、つぶし餡だと【田舎汁粉】、さらしてあるのは【御膳汁粉】なんだそうです。でも泡善哉の餡は漉し餡なのよね・・・たい焼きはお店によって漉し餡とさらし餡があるのかな?ちなみに中華まんの餡子は漉し餡というよりごま油やラ...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.10.20 Thu 20:51
ウィルキンソンってじつは 日本生まれのメーカーだったんだって。 みんなはこのこと知ってるのかな? 関連アイテムをみる→ウィルキンソン Tweet It! この記事をツイッターでつぶやく JUGEMテーマ:ムダ知識
横浜OLりんごのつぶやき | 2011.09.16 Fri 14:59
このタイトルを見ると地震についての話かと思われると思いますが、実は読み方の疑問なんです。【地震】は振り仮名<じしん>ですよね?でも本来なら【地】は<ち>と読むので<ぢしん>になるはずでは?という会話を友人としたのでちゃんと調べることにしました。諸説あるようなのですが、同じ文字が続いて濁音が付く際、例えば【続く】は<つづ>、【硯】は<すずり>、【縮れる】は<ちぢ>のように同一文字で濁音を付けるようです。また【地】という漢字に関しては【生地】【地面】【地場】なども<じ>での振り仮名になります。こ...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.08.17 Wed 20:19
何だかふと見つけた心理テストを行ったら『いやぁ、心理テスト、侮れない!』と思いました(笑)私の心の中の宝っていうテストしたら『強敵を打ち破り、勝利する 勇者の剣』という結果。その内容は・・・あなたが心の中に秘(ひ)めている宝物は、どんな強敵にも打ち勝つ「勇者の剣」。でも、今のあなたにはその存在が信じられないのかも。しかし、しかるべき時が来たら、きっとあなたにもその宝物のありかがわかるはず。あなたはその剣を持って立ち上がり、困難に立ち向かっていく運命なのです。だれかの陰(かげ)に隠れてトラブル...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.08.07 Sun 23:31
先日、友人と浅草散策してきました。友人の一人が大根を祀ったお寺に行きたいといっていたのでそこへ行くついでに招き猫と恋愛成就で有名な今戸神社までぐる〜り旅。んで、その大根を祀っている待乳山聖天で友人二人はおみくじを引いたのですが、そこは伝説の女が引いたので爆笑の結果。まず、おみくじは常に【凶】という友人が引いたおみくじはお約束にたがわず【凶】、そしてもう一人の友人が引いたおみくじはこれまた【凶】そう、二人とも同じ結果でした(笑)ちなみに番号は違うので内容は微妙に違いましたけどね。私はその時に1...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.08.02 Tue 20:45
【情けは人のためならず】【気の置けない】【八方美人】上記三つの言葉の意味を答えてくださいと言うと、けっこうな人数が誤った解釈をしていると思います。【情けは人のためならず】はマスコミでもよく話題になる言葉でもあるので、最近は勘違いも減っているような気がしますが、【気の置けない】という言葉は勘違いしている方が多いのではないでしょうか?【気の置けない】というのは気持ちを許せない、油断ならないという意味に捉えている方、多くはありませんか?本来の意味は<気を使う必要のない><遠慮をする必要がない>心を...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.07.30 Sat 22:13
今年は猛暑というほどではないものの、やはり暑いのが苦手な桐生にとってはつらい季節でございます。この時期になると愛しいのが【冷茶】ですね。自他ともに認める茶好きの桐生は色々なお茶を楽しみますが、この時期は翌日に適量をペットボトルに入れ、水を入れて冷蔵庫、つまり水出しのお茶がお気に入り♪この水出しのお茶は特に専門の葉でなくてはいけないという訳ではありません。日本茶、紅茶、中国茶、どれでも葉の量と水出し時間さえ守れば作ることが出来ます。どちらかといえば香りの強いお茶の方がお勧めではありますが、飲みき...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.07.27 Wed 20:41
涙は精神のバランスを取るのに有効なのだそうです。感情的にせよ、ドラマや映画でのもらい泣きにせよ、涙を流すことで感情を安定させることができるのだとか。先日、職場で色々あった桐生、大きなミスが発覚し、かなり上の方から呼び出し注意を受けました。実際、自分が悪い事も理解していた作業でしたので、真摯に受け止め、いやむしろ首でももういいよ・・・くらいのつもりでいましたが、とりあえず次回気を付けてくという注意だけで終わりました。ここでも何度か書いていましたが、そのミスを犯したのは体調が最悪の時期でして、本...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.07.03 Sun 20:27
幽霊や妖怪などは出てきませんが、本日は死語のお話を少し。時代の流れによって使われなくなった言葉、それが死語。死語というと何となく流行的に使われていたのに現在では使われなくなってしまった言葉を連想しがちですが、生活様式の変化、時代の変化によって死語となったものも沢山ありますよね。桃太郎の冒頭、【おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へ洗濯に・・・】という下りがありますが、このしばかりという言葉【芝刈り】だと思っている方、多いのではないでしょうか?かく言う私も幼稚園児の頃は芝生を刈っていると...
天象儀工房 〜atelier planetarium〜 | 2011.06.12 Sun 19:02
全31件中 1 - 10 件表示 (1/4 ページ)