[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
昭和史検定のリーフレット上の画像は、第1回昭和史検定のリーフレット。 教科書で扱われる昭和史は、太平洋戦争を筆頭にして、悲惨な内容が多く、陰鬱な印象を与える。 そこで、悲惨な内容ばかりに力点を置かず、身近な生活の場面にアプローチし、昭和という時代を見直すようにすれば、未来に向けての大きなヒントを見出すことができるだろう、という考えにより、昭和史検定が実施されることになった。 後、何十年かすれば、平成史検定という検定も実施されるかもしれないが、 もし、昭和史検定と同じ感じならば...
愛媛の中心でテキトーに叫ぶ | 2011.08.16 Tue 00:20
JUGEMテーマ:昭和レトロその言葉に過剰なまでに反応するようになり早数年。とくに昭和30〜40年代の香りのするものや場所には目がありません。さて 先日訪れた帯広の ビリヤード ダイヤ さんはそんな私の好みにまさにドンピシャ北海道の情報誌 「HO」 に掲載されていて気になっていたスポット。層雲峡への温泉旅行の帰り、相棒・ぺぇとともに勇気を出して行ってみました。外観からして昭和昭和45年にこちらに移転オープンして以来、外観はそのまま・内装も少し手を加えた程度だそうです。併設された喫茶店当時の定番チューリッ...
エイミ〜の写真館 | 2011.02.20 Sun 23:30
ポーツマス条約による東清鉄道の一部、鉄道敷設権の獲得からはじまる満州鉄道の歴史。日本帝国主義の動脈として発展経営にまい進する前期、政友会による介入をうける中期、そして関東軍に束縛され終戦へとむかう後期。「日本側中心の叙述となり、中国側の叙述が不足し、しかも流れのごく表面だけを追うにとどまったというきらいが拭いがたい」と著者がいうようにある一面から見た満鉄であることを読者は押さえる必要があるだろう。 終戦後、「徴用」「抑留」「残留」といった形態ではなく「留用」という特別待遇で、大戦後の中国経済...
8rukun | 2010.12.04 Sat 09:27
入院二日目、本当は心臓カテーテルのための入院で、二泊三日だったのに一週間だって!しかも経食道エコー検査っていう恐ろしげな検査をしなきゃいけないみたい中指くらいの太さの管を飲み込むと、食道は心臓の裏側を通ってるので、普通のエコーじゃみれない部分まで見れるらしいでもなんか、N先生、すごい大変だとか、それが一番つらいだとか、心臓カテーテルなんて比べたら何てことないだとか、そんなに恐怖を植えつけてどうするの?狼に狙われた子羊のようにガクガクブルブルしてる様子を見て楽しんでるの?あ、Sでしょう、そうだ、...
jads66.blog | 2010.03.20 Sat 19:40
JUGEMテーマ:昭和昭和味ソース思わず、フライに昭和味ソースをかけて食べちゃいましたまさに…懐かしい!給食?学食?食堂?昭和の頃、そんなところで食べたナーって、ソースですね
グルメ福井 | 2010.03.05 Fri 01:35
歴史っていうのは、自分の現在地からずっと離れた場所で流れている大河みたいなものじゃなくて、自分自身も『大河の一滴』として歴史の中に組み込まれていることを実感するようになったのは―『昭和』を感じるようになってからだ。『昭和』は、生まれたときから自分の日常だった。空気みたいに水みたいに、意識しないでも私は、『昭和』という時間の中にいた。あの頃は、今ほど西暦が使われてなかったから、年代を表す場面では、必ず『昭和』がくっついてきた。ペン先に、言葉の端に。『昭和』が幕を閉じ、『平成』になってからしばらく...
ぽれぽれものろーぐ | 2010.02.14 Sun 11:00
JUGEMテーマ:昭和学研ホールディングスは3日、学習誌「学習」と「科学」を休刊する、と発表した。「学習」は09年度冬号(10年1月1日発行)、「科学」は09年度3月号(10年3月1日発行)で休刊する。「学習」(1946年創刊)は「『できる』よろこびと深く学びとるチカラを」を、「科学」(57年創刊)は「“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”」をそれぞれコンセプトに発行を続けてきたが、「児童数の減少やニーズの多様化など市場環境の変化による部数の減少のため」休刊を決めたという。(毎日新聞)&nbs...
ニュースに一言もの申す | 2009.12.03 Thu 17:50
昭和レトロによるまちおこしで一躍全国的に有名になった豊後高田市。現在はバスターミナルとなっている建物は、かつて私鉄の終着駅だった。バスターミナルの「構内」を見ると、かつてここが鉄道の駅であったことが如実に分かる。現在ではそのバスの本数も少なく、広い施設をもてあまし気味だ。ガランとした広いホームにたたずむ。これはこれで心地よい彷徨感だったりもする(笑)PR■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
まちおこし編集長の取材ノート | 2009.12.03 Thu 09:15
今回記事を書く基本になっているwikiのページはここ(→1975年-wikipedia)この中の出来事の中から私の目にとまったものだけを抜き出して書いていこうと思います。 昭和50年は一体何が起こった年なのか? JUGEMテーマ:昭和
かりんのひとりごと | 2009.11.08 Sun 01:09
いきなりで申し訳ないがちょっとCM。 とんかつ一久にサラダバー登場! さて。 『ひょっこりひょうたん島』という 子ども向け人形劇のテレビ番組を むかし見た方も多いだろう。 ふと思い出したエピソードがあるので ちょっとしたためておく。 ギャングのマシンガンダンディを 覚えておられるだろうか。 彼は何かの折に英雄的な行為をして、 島民の子どもたちに 慕われる存在になってしまう。 しかし子どもたちの教師である サンデー先生は、 島民を救った彼の行為に感謝しながらも、 子どもら...
★デイリー・ロク★ | 2009.11.02 Mon 02:26
全78件中 51 - 60 件表示 (6/8 ページ)