[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
20代や30代という若いころに成功して、その先は年を取るにつれて下り坂というよりも、晩年になって成功し、そのまま人生をまっとうするというほうが楽しい人生で終われると私は思う。 若いうちに少しくらい遠回りをしても、晩年に成功すれば、そちらのほうがトータルとしてみれば、人生投資に成功したことになる。人生はあくまでも超長期投資として考えるべきなのだ。 JUGEMテーマ:生き方
定年後の投資生活物語 | 2015.11.06 Fri 04:11
蓄財優等生は、お金は決して無駄にしてはいけないものと考える。 生活設計を立て、予算を立てて、必要以上にお金を使わない。 たとえ収入が多くても、そうすべきだと考える。 高所得者といえども、収入より少ない金額で生活しなければ経済的に自立できない。 JUGEMテーマ:生き方
定年後の投資生活物語 | 2015.11.06 Fri 04:08
なぜ、俺は金持ちじゃないんだ?と考えているなら、まずライフスタイルをチェックしてみよう。 攻めの方はどうか。 あなたの年収は7万ドル、10万ドル、それとも20万ドル?そりゃ、すごい。 攻めは完璧だ。 それなのに、なぜ、資産が増えずに蓄財ゲームに負けっぱなしなのだろう? 正直に認めるべきだ。 それは守りに弱いからだろう。 高額所得者の大半は守りに弱い。 だが億万長者は違う。 攻めも守りもしっかりしている。 JUGEMテーマ:生き方
定年後の投資生活物語 | 2015.11.06 Fri 03:46
現在必要とされているのは道路地図よりも、はっきりとしたビジョン、あるいは目的地、そしてコンパス(方位磁石)なのである。 なぜなら、前方の地勢が激しく変わっているため、どう進めばいいのかわからなくなることが多いからだ。 新しい問題にぶつかった時、その場で素早く判断しなければならない。 そのとき正しい方向性を示してくれるのは、自分の心のコンパスだけなのである。 JUGEMテーマ:生き方
定年後の投資生活物語 | 2015.11.06 Fri 03:36
収穫の法則というものがある。 蒔かれたものを刈り取ることができるということであって、それ以上でも、それ以下でもない。 自然の法則は不変であり、正しい原則に生活を合わせれば合わせるほど、我々の分別は高まり、世界の本当の構造を理解でき、パラダイムは正確なものになってくる。 JUGEMテーマ:生き方
定年後の投資生活物語 | 2015.11.06 Fri 03:32
人生における使命というものは、つくるものではなく発見するものである。 すべての人は人生における独自の使命あるいは仕事を持っている。 その点において、誰もその人の代わりになることはできないし、代わりの人が自分の人生を反復させることもできない。 したがって、すべての人に与えられている使命とそれを実施する機会は、その人独自のものである。 JUGEMテーマ:生き方
定年後の投資生活物語 | 2015.11.06 Fri 03:27
私は、自分のバスケットボール人生の中で9000回以上のシュートに失敗した。 300近いゲームに負け、26回は試合の勝敗を決めるシュートを外した。 私は、人生の中で何度も何度も失敗している。 そしてそれこそが私が成功する理由なのだ。 JUGEMテーマ:生き方
定年後の投資生活物語 | 2015.11.06 Fri 03:23
JUGEMテーマ:生き方 誰でもできる、誰しも共通する究極の探し方があります。 「死の瞬間から考える」という方法です。 死という究極から物事を考えると、本当に大切なことが見えてきます。 ある人は「お金を稼ぐことがやりたいことだ」といいます。 本当にその人のやりたいことでしょうか。 「死の瞬間から見る方法」で判断すると、すぐ答えが分かります。 死んでしまえば、お金は意味がなくなります。 お金をあの世まで持っていくことはできませんから、手放さなければなりません。 お金は、生きるために...
定年後の投資生活物語 | 2015.11.05 Thu 20:33
JUGEMテーマ:生き方 悟りを開くためには、2つの視点が必要です。 「死の瞬間から見る視点」と「宇宙全体から見る視点」です。 悟りとは、知識ではありません。 そもそも知識は、人間による偏見です。 知識の詰め込みでは、人生を悟ることができません。 人生を悟るために必要なのは、知識ではなく、気づきです。 人間は、不完全な生き物です。 不完全な生き物から見ても、不完全しか見えません。 人間から見る視点では、なかなか世の中の真実に気づけないのです。 では、どうするか。 ...
定年後の投資生活物語 | 2015.11.05 Thu 20:20
JUGEMテーマ:生き方 60代は、定義上「年配者」に当たります。 「おじいさん」「おばあさん」になりつつある時期です。 事実、足腰が弱ったり、認知症の兆しがあったりする60代がいるのも、たしかです。 しかし、一部の人を除いて、多くの60代は、元気です。 実際に60代になってみると分かるのですが、思ったより動けることに、気づくのではないでしょうか。 私たちが若いころ、60歳と言えば、よぼよぼとしたイメージを抱いていました。 杖をついて歩いたり、物覚えが悪くなったり、聴力が弱くなったりなどです。...
定年後の投資生活物語 | 2015.11.05 Thu 20:11
全1000件中 891 - 900 件表示 (90/100 ページ)