[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:アロマテラピー 昨日の夕方、カドーの加湿器が紹介されていました。 QVCもかなりこだわりのある商品を丁寧に紹介する印象が あるので、かなり食い入ってみてました。 水分が発生する場所がちょうどいい位置なんだとか。 さらに超音波タイプの加湿器にしては 湿度が上がるのが早いとのこと。 コストも加熱式に比べるとかなりお安いので 使うことが当たり前のようになる加湿器だと思います。 夜に乾燥すると風邪をひきやすいし 花粉症も乾燥すると余計ひどくなるので 加...
ティーツリーオイルの効能・使い方 | 2015.02.20 Fri 08:07
JUGEMテーマ:アロマテラピー 今日は洗車してきました。ワゴンRの白に乗っていて ちょっとパールが入ったきらきら感。 でも冬の悪天候のおかげで洗車ができずに すごく汚れていました。 一度6000円くらいの高額ワックスをかけておいたので 水洗いでさっと落ちたのがラッキーでした。 まぁ、とにかく日差しが強くなってきて 苦手な季節に入ろうとしています。 特に夏になるとへたばって動きません。冬のほうが 活動的なんです。寒がりですが。 夏にへたばる方、きっとこの紫外線もよくないんだろうな と思いつ...
ティーツリーオイルの効能・使い方 | 2015.02.19 Thu 15:48
JUGEMテーマ:アロマテラピー 先日、東京国際フォーラムで行われた、アロマフェスタに参加しました。。。 現代医療と自然療法の融合という、お話を聞きました。 アロマテラピーだったり、ハーブがやれる事の幅広さを改めて実感しました。 私は、現代医療と自然療法などの補完医療が常に選択出来る、そんな医療を受けたいと思います。 現代医療は、決して悪ではないと考えます。 薬も、即効性を必要とする病気には必要だし、得意不得意の分野もあると思います。 ハーブや、アロマテラピーが得意とする分野...
grace de aroma~香りの恵み~ | 2015.02.18 Wed 19:35
JUGEMテーマ:アロマテラピー 最近のお気に入りのアロマオイルは、マンダリンです。息子とのお風呂タイムに1,2滴垂らして使用しています 子供にも安心して使える精油のようなので、息子でも安心。睡眠障害にも良いようです。 柑橘系だけど、温かみのある優しい香りで、とてもリフレッシュして気持ちが落ち着きます。 今年の冬は息子君、熱をだしていないのでマンダリン効果かな? &nb...
A son and aroma life | 2015.02.18 Wed 15:17
JUGEMテーマ:アロマテラピー 最近のお気に入りのアロマオイルは、マンダリンです。息子とのお風呂タイムに1,2滴垂らして使用しています 子供にも安心して使える精油のようなので、息子でも安心。睡眠障害にも良いようです。 柑橘系だけど、温かみのある優しい香りで、とてもリフレッシュして気持ちが落ち着きます。 今年の冬は息子君、熱をだしていないのでマンダリン効果かな? &nb...
aroma and son | 2015.02.18 Wed 15:17
JUGEMテーマ:アロマテラピー センター試験後の前期試験が2/25ごろから始まります。 健康面で気を付けてきたお母様方も本当にお疲れ様です。 風邪でも引かせたら大変だ、ということで 毎日できるだけのことはやってきたと思います。 前期が終わると一山超えた感があると思うので そこまでは是非頑張ってほしいと思っています。 前期から合格発表までの期間は意外に短いので あっという間に判定が出ます。 そこで悪かった、という場合もなるべく現役合格をめざし 突っ走ってほしいです。浪人のプレッシャーはかなり...
ティーツリーオイルの効能・使い方 | 2015.02.18 Wed 08:12
毎年楽しみにしている アロマフェスタ2015に行きました。 アロマフェスタ1番のお楽しみ セミナーの前のランチボックス。 今年のも美味しかった〜 今年のセミナー講師は いりたに内科クリニック院長 入谷栄一さん。 メディカルプラザ市川駅で ハーブ外来をはじめとする 統合医療の診療をされているそう。 キレイをつくるハーブ習慣 ハーブの本も出されています。 セミナーテーマは 「現代医療と自然療法の融合」 まずは、実際の医療現場で どのように自然療法が 取り入れられているのかを 実...
おいしい暮らし | 2015.02.16 Mon 15:51
JUGEMテーマ:アロマテラピー 何となく40代は更年期と重なっているのか 季節の変わり目がつらい、という方が多いと思います。 体を動かすことと睡眠時間をしっかりとることで ちょっとましになるかな、という感じでしょうか。 ただ、何をやるにも何となくおっくうなんですよね。 そういう時はローズの香りでテンションと女っぷりを アップさせましょう。無理やりでもいいです。 髪つやつや、肌がぱーんなら 自分ってまだまだきれいだな、と...
ティーツリーオイルの効能・使い方 | 2015.02.16 Mon 08:58
JUGEMテーマ:アロマテラピー 気候や環境の変化で自律神経が乱れることで やる気がなくなったりしやすい春の季節。 疲れもたまりやすいからかな、と思うのですが そんなときのおすすめオイルは カモミールがおすすめ。 カモミールは凝り固まった体を優しくほぐし 自律神経のアンバランスを整えます。 カモミールバーム をお風呂上りに塗ることを ぜひ習慣づけてくださいね。 上質な香りと質感を纏う「テラクオーレ」 でどうぞ。上質です。
ティーツリーオイルの効能・使い方 | 2015.02.15 Sun 08:40
大阪、本町〜淀屋橋の デトックス&アロマフェイシャルサロン emptieのサキです。 Happy Valentine 今日はお天気も良く デート日和すね♪ emptieでも バレンタイン&ホワイトデーイベント 開催中です。 【キャンドルアロマスリープ】 季節限定カカオフレーバーです。 キャンドルで温められて とろりと溶けだしたカカオバターで 全身をトリートメントいたします。 施術中は カカオのかぐわしい香りに包まれ 施術後は しっとりとした肌触りをご堪能くださいませ。 シトロンバターキャンド...
emptie(エンプティ)(大阪市中央区):アロママッサージ、デトックス、フェイシャルマッサージ | 2015.02.14 Sat 15:26
全1000件中 881 - 890 件表示 (89/100 ページ)