[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 雪のブログ記事をまとめ読み! 全467件の1ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:467件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c314/17310/
雪
このテーマについて
雪をテーマに 楽しみましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「biscuit-m」さんのブログ
その他のテーマ:「biscuit-m」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

「山中湖畔」にて

  そして山中湖へとやって来ました。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F8,iso200]   9時30分に新横浜駅に隣接するホテルを発ち、環状2号線、保土ヶ谷バイパス、東名高速あたりを経由してやって来ました。 週末でしたし、行楽日和でもありましたし、引越しのシーズンでもありましたし、渋滞の波に巻き込まれかけました。   それでも、道中の行き先に大きく聳える富士山の姿はただ目にするだけで感動するほどの雄々しさと美しさでした。 さすが...

佐渡の四季+α | 2025.04.07 Mon 22:18

湯布院は冬

JUGEMテーマ:雪    去年の九月に正式に移住してきて 早半年に(正式移住とは住民票も移したという意)なりますが こんなに寒いとは!!知らなかった。 7日朝は雪が降っていました。 だから、今朝のお山=由布岳はこんな感じ。      「雪ウサギ」を作ってバルコニーのテーブルの上に置いていたら いつのまにかこんなになってました!      翌日・・・(つまり2月8日)    室外機の上の蛇口から水がポトポト    バルコニーはこんな様...

My First JUGEM | 2025.03.26 Wed 12:30

冬の1秒

  昨日の記事の写真の続きになります。 2月23日の午後の写真です。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/1600,F2.8,iso200]   「見立の大岩(Mitate no Ōiwa)」です。 雪の終日となることを見越して、是非立ってみたい場所があったため北上しました。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/400,F8,iso200]   目的地の大野亀(Ōnogame)が眼前に迫って来ました。 強風の吹く願大橋(Negai&...

佐渡の四季+α | 2025.02.26 Wed 22:19

雪・雪・雪

JUGEMテーマ:雪    12月19日は・・・ この冬一番の寒気、大分県内西部と北部の山地を中心に 積雪、日田ICから湯布院ICは通行止め!    朝目覚めると、周りは雪景色。 予報通りの雪+この冬一番の寒気でした。    まず由布岳を見てください。    拙宅二階バルコニーから、何にも見えないし 前の家の屋根は真っ白!!07:28    隣の家の屋根は・・・ここんちは別荘なので 誰も今はいないのですが。07:29    07:30 東側のバル...

My First JUGEM | 2025.02.18 Tue 22:22

A Beautiful time

  せっかくの休日だったんですが、昨日はお久しぶりの面々との深酒が過ぎまして、午前中を寝て過ごす羽目に…。   [α7Siii,LA-EA5,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/320,F8,iso200]   挙句、車のタイヤがパンクしてしまい、修理に出すためにパンクした部分だけを夏タイヤに履き替えたりしているうちに、あっという間に斜陽の時間帯を迎えてしまいました。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/1000,F11,iso200]   朝から降ったり...

佐渡の四季+α | 2025.01.26 Sun 22:27

また雪になった佐渡島です

  また雪なりました。 まぁ、冬ですからね。   [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,5,F8,iso400]   雪が降ると来てみたくなる通りです。 両津湊の本町通りです。   [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,2.5,F2.8,iso1250]   両津港の南端で出港後の船を見送り、そして入港してくる船を出迎える「おけさ灯台(Okesatōdai Lighthouse)」です。 両津湾内に停泊している船が何艘も見えました。 この後、時化るんでしょうか…。 &nbs...

佐渡の四季+α | 2025.01.15 Wed 23:26

冬景色

JUGEMテーマ:雪今朝は佐賀でも雪が積もっていました。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

久米詔子の日記 | 2025.01.10 Fri 10:50

1℃ Today

  寒いですね。 本日は平野部の最低気温が1℃でした。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/400,F8,iso200]   お昼の頃の大佐渡山地の眺望です。 平野部に近いところまで雪を被っていました。   平野部に雪が落ちてくる時間もありました。 平野部にも積もるかなと思ったんですが、そこまでには至りませんでした。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,30,F11,iso1600]   夜です。 昼間と...

佐渡の四季+α | 2024.12.18 Wed 20:39

Today

  昨夜の時点で平野部にも霙が落ちていましたから、当然のように山は雪だったんだろうなと。 それがいつ見えるのかな…という感じでいましたが、本日の朝には雪を戴いた大佐渡山地が姿を現しました。   [α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/200,F8,iso200]   毎年必ずやってくる季節ですし、必ず目にする光景でもあります。 …が、「初」というのはやはり特別な意味合いが色々とあるんでしょうね。   「初冠雪」です。   夏の少し...

佐渡の四季+α | 2024.11.20 Wed 00:13

日本一周各駅停車乗り継ぎ旅 2023 その−199 【17日目−6 番外篇−23 立山黒部アルペンルートを往く−6 室堂まで−6】 弥陀ヶ原−天狗平を経由して雪の大谷を通って室堂に到着

 『立山黒部アルペンルート』を訪れる場合、富山県側もしくは長野県側から黒四ダムを通り抜けて反対側に出るルートを利用する観光客は多いが、同ルートの中心地の室堂と近くにはホテルなどの宿泊施設もあり、今回同地で一泊することにしルートの切符購入ではヤキモキしたが、日帰り旅行者よりは時間的には余裕が持てる。   【写真−1 この時期はスノーシューなら弥陀ヶ原の雪原を歩ける】    左右に雪原を見ながらバスは高度を上げて行き、立山有料道路の『追分料金所』を通過するとやがて雪に囲まれた写...

セブ島工房 | 2024.05.28 Tue 18:30

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全467件中 1 - 10 件表示 (1/47 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!