JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース クローリー米国務次官補(広報担当)は18日の記者会見で、21日から26日までのクリントン国務長官の日中韓3カ国訪問を正式発表した。21日に訪問する日本では、岡田克也外相と米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について日米合意を目指し協議を進める方針を確認。日米同盟を重視する考えに揺らぎがないことを伝えるとともに、韓国の哨戒艦沈没事件やイランの核開発問題などについて意見交換する。 同日中に中国・上海に向かい上海万博を視察した後、北京入り。24、2...
ラウンド記事 | 2010.05.20 Thu 09:01
レインボー、ブラック・サバスなどに在籍したロニー・ジェイムス・ディオが 亡くなったそうです。 ご冥福をお祈りします。 病気になった時に読むがん闘病記読書案内 JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース
カレンダーマンの部屋 | 2010.05.17 Mon 20:58
JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース マイケルを死に追いやったって話で世界的に非難を浴びてるお医者さんいますよね。マイケルの元専属医のマーレーさん。 アメリカから飛び込んできた面白いニュース!久々にブログ更新しちゃう^^ マーレー医師が登場する国内線の機内で急病患者が発生したんだって。それをマーレー医師が助けたんだって。 まるでマンガかドラマみたい^^「誰もが正気に返ったときに、一番聞きたくない医師の名前だろう」なんて言われてるww でも、救助された女性は「私のような見知らぬ人を助けてくれて...
コンビニいってくる | 2010.05.16 Sun 21:43
JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース 熱すぎるお茶を提供されてやけどを負ったとして、米コーヒーチェーン大手スターバックスを相手に顧客が損害賠償を求める訴えをニューヨークの裁判所に起こしたことが分かった。ロイター通信が3日伝えた。訴えによると、原告はニューヨーク・マンハッタンのスターバックスの店舗で「過度に熱いお茶を、安全でない容器」で提供され、やけどなどで心身ともに苦痛を受けたと主張。店側に不注意があったとして損害賠償を求めている。賠償額は明らかになっていない。米国ではこれまでにも同様の...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2010.05.12 Wed 11:53
JUGEMテーマ:AFPBB - ニュースセレクト JUGEMテーマ:アメリカに関するニュースうわー、結局ドームを使った作戦は失敗したんだ…これ本当に大変な事になってるね。未だに一日5000バレル(750000リットル)の原油が流出してるそうです。付近の環境破壊も長引けば長引くほど深刻なものになるだろうからとにかく早く原油流出を止めなくちゃいけないのだろうけど。でも深いんだよね。水深約1500メートルの深海での作業なんだそうでものすごく難しいとか。でもやっぱりこういう事故って起こるものなんだね。世界中に海底油田なんて...
明日へ向かって!! | 2010.05.10 Mon 01:00
JUGEMテーマ:AFPBB - ニュースセレクト JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース未だに流出の止まらないメキシコ湾の石油掘削基地の爆発炎上事故ですが、周辺に生息する生き物へも被害が及んでいます。この油流出というのは、必ず動物たちに深刻な被害を与えます。以前にも湾岸戦争の時に、重油にまみれた水鳥の写真を見た方も多いと思います。もちろん、周辺で漁業や生活をしている方にも深刻な問題です。最悪、史上最大の油流出の被害になるとも言われていますので、関係各所が協力して早急な対策が必要になります。日本で...
明日へ向かって!! | 2010.05.06 Thu 23:58
JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース 米カリフォルニア州サンタクララ郡議会は27日、高カロリー・高脂肪で塩分を多く含むなど、栄養面で一定の条件を満たしていない子ども向けのメニューにレストランなどがおまけの玩具をつけることを禁じる条例を可決した。子どもの肥満を防止することが目的だという。条例を推進した郡の公衆衛生当局は、米国の子どもたちの間で糖尿病や寿命短縮につながる肥満がふえており、要因の1つがファストフードだと強調した。ファストフードチェーンや同州の外食業界団体がより効果的な対策を打ち出...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2010.05.06 Thu 12:34
JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース 英石油大手BPは4日、米南部ルイジアナ州沖の石油掘削基地の爆発炎上事故による大規模な原油流出事故の対策費は600万ドル(5兆7000億円)を超えるとの見通しを明らかにした。BPは事故後1週間以上にわたりロボット潜水艇を使って、450トンもの巨大なバルブ装置を作動させようと試みている。本来は事故直後にこのバルブが作動して原油流出を防ぐはずだったが機能しなかった。また潜水艇のうち1隻は、原油が漏れ出している3か所の近くに分散剤を直接送り込んでいるが、海面に浮上する原油の量...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2010.05.05 Wed 08:16
JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース 米アップルは3日、4月3日に米国で先行発売した多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の販売台数が同月30日までの28日間で100万台を突破したと発表した。 2007年に発売された多機能携帯電話「iPone(アイフォーン)」は100万台突破に74日かかっており、ジョブズ最高経営責任者(CEO)は声明で「アイパッドは半分に満たない期間で大台を達成した」と販売の好調さを強調した。 アップルによると、アイパッドに取り込まれたソフトは1200万本、電子書籍は15...
younow | 2010.05.04 Tue 06:41
JUGEMテーマ:アメリカに関するニュース ニューヨークでまた大変な事があったみたいですね。 【ニューヨーク時事】米ニューヨークのブルームバーグ市長は2日、市中心部で爆発物を積んだ不審車が見つかった事件を受けて記者会見し、「大惨事となる恐れがあった」と述べた。 これはこわい。
一太の日記 | 2010.05.02 Sun 16:21
全1000件中 901 - 910 件表示 (91/100 ページ)