データベースを使うとパソコンを使っているなーと感じると思います。多くの情報のなかからあっという間にデータを見つけることができます。SQLiteは実に簡単に(単体で)動きますので初心者にはおすすめです。なお、プロの方は読まないでください。説明の仕方(順番)がめちゃくちゃだからです。動けばよいという人だけ読んでください。まず「データベースとは何か?」ということですが、エクセル(CALC)の表だと思ってください。シート名がDatabase名行番号がPrimary key列番号がItem名(見出し)と思って連想してもらえばわか...
孤独なコンピュータ | 2013.05.10 Fri 14:53
透過アイコンの作りかたはいろいろありますが いろいろ試してみたましたが、この方法が一番簡単ではないかと まずペイントで図形をつくります(この場合256×256px) 名前をつけて保存します。できれば「.png」か「.bmp」 「G・こんばーちゃ♪」というフリーソフトをつかう http://uchijyu.wkeya.com/file.htm <-- ホームページ ソフトを起動すると、下のようになるので、icoのところをチェックと透過をチェックするのとicoのサイズを指定...
孤独なコンピュータ | 2013.05.09 Thu 02:13
JUGEMテーマ:PC関連セルが表示形式で小数点以下が表示されない設定になっている場合、小数点以下の数値が含まれるセルを検索するには、以下の様にします。Excel2003の場合:[編集]-[検索]-[検索する文字列]に[.](ピリオド)を入れ[すべて検索]。Excel2007,Excel2010,Excel2013の場合:[ホーム]-[検索と選択]-[検索]-[検索する文字列]に[.](ピリオド)を入れ[すべて検索]。
Office Labo | 2013.05.08 Wed 07:45
5月2日にお約束したしゃべるタイマーの「なでしこ」版です。 ソースプログラムを載せておきますので参考にしてください。 //ここから 「 Option Explicit Dim str1,sp Function hanasi(str1) Set sp = CreateObject("SAPI.SpVoice") sp.Speak str1 End Function 」をVBSCRIPTコード追加。 「タイマーを開始します」と言う。 「hanasi("こんにちは、はるかです。タイマーを開始しました。")」をVBSCRIPTする 「hanasi("洗濯機の水...
孤独なコンピュータ | 2013.05.07 Tue 18:43
LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270 ロジクール ワイヤレスのキーボードです。 マウスやカメラやいろいろな製品がある、 Logicool の無線キーボードです。 ココまで廉価なので、ちょうど良いと思います(^-^)。 図1.LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
新 Tomokwn's 日常、或いは平穏な日々 | 2013.05.07 Tue 17:41
普通の USB キーボード。ココまで安くなったのかぁ(^-^;。 さらでも ¥500 もせんやこ、デフレ価格なんかなぁ…?(^-^; 図1.ELECOM キーボード USB接続 メンブレン式 日本語112キー Wii/プレステ3対応 ブラック TK-FCM007BK JUGEMテーマ:PC関連
新 Tomokwn's 日常、或いは平穏な日々 | 2013.05.07 Tue 16:33
文章読み上げソフトソフトです クリップボードの内容を読み上げます。 javaScriptで作ってありますので、HTML Applications,(HTA)で動かします いつものように<html>から</html>まで <html> <head> <title>文章読み上げ</title> <script language="JavaScript"> function SpeakTxt () { var sp = new ActiveXObject("SAPI.SpVo...
孤独なコンピュータ | 2013.05.05 Sun 13:50
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 先日JUGEMブログのアクセス解析「アクセスログ・プラス」が想定外のPV(ページビュー)を記録していた件について書いたのですが、記事に書いたように、Googleのアクセス解析、「Google Analytics」を仕込んでアクセス状況を見てみることにしました。結果ですが、JUGEMブログのアクセス解析とGoogleアナリティクスの数字、結構違ってます。「Google Analytics」のPVはJUGEMブログのアクセス解析の3~2割程度。思ったよりも差がありますね。ただ、Googleアナリティクスは...
Simple Vision | 2013.05.03 Fri 20:30
SwitchEasy CapsuleClassic for iPod classic 80GB/120GB/UltraClear (新160GB) プレアデスダイレクト限定品 クラシックって、良い感じに思います(^o^/。 iPod Classic でございます! 図1.SwitchEasy CapsuleClassic for iPod classic 80GB/120GB/UltraClear (新160GB) プレアデスダイレクト限定品 図2.iBUFFALO iPod classic ハードケース保護フィルム付 クリア BSIP20HC2CR JUGEMテーマ:PC関連
新 Tomokwn's 日常、或いは平穏な日々 | 2013.05.03 Fri 08:54
前回のお約束どおり音声合成の機能を使って、一番簡単なタイマーを作ってみました。(詳しくはわかりませんがwindowsのバージョンによっては動きません。windows8デスクトップで作っています。)いまでは100円ショップでタイマーを買えるのであまり必要がないかもしれませんが、プログラムの楽しみとして試してみてください。まず、前回と同じようにDim voice,x,y,zSet voice = CreateObject("SAPI.SpVoice") z = 2y = z * 1000 * 60voice.Speak "こんにちは、はるか、です。タイマーを、開始しました。"voice.Speak "洗濯...
孤独なコンピュータ | 2013.05.02 Thu 10:12
全1000件中 971 - 980 件表示 (98/100 ページ)