[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] HTML,XHTML、CSSのブログ記事をまとめ読み! 全158件の11ページ目 | JUGEMブログ

HTML,XHTML、CSS
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

HTML,XHTML、CSS

このテーマに投稿された記事:158件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c91/5374/
HTML,XHTML、CSS
このテーマについて
HTML,XHTML、CSSに関する記事をアップさせましょう!!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「oidyjf」さんのブログ
その他のテーマ:「oidyjf」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

レッスン2のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS 見出しを表示する場合は<h1>から<h6>までタグを使用。。hの後の数字は、小さいほど見出しが上のレベル(大きな見出し)になることを表す。・hは(ヘディング;見出し)の頭文字を意味し、hの後に書かれている数字は小さいほど見出しが上のレベル(より大きな見出しになる)ことを示す。 <h1>タグから順番に使っていき、ページ内の見出しレベルにあったタグを選ぶようする。・見出しの文字列の右側の何も書かれていない部分も見出し要素の領域。 見出し要素の上...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:59

レッスン3のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS 引用するタグを理解する<blockquote>タグは本や文献をほかのサイトから引用するときに使う。一般的に表示したときは、インデント(字下げ)が行われる。引用元や出典は<cite>タグを使う。<cite>タグで囲まれた部分は斜体となるが、メイリオのフォントだと斜体にならない。<blockquote>要素の中のテキストは<p>タグで囲む必要がある。文字を強調するタグを理解する<em>タグは強調、より強調したいときは<strong>タグを使う。<em>タグは斜体...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:58

レッスン4のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS リンクを設定するには<a>タグを利用する。aはanchor(アンカー;錨)の頭文字。リンクしたいテキストや画像などを選び、<a>タグで挟み込む。<a>タグの持っているhref属性に飛び先であるURL(インターネット上のHTML文書やファイルの位置情報)を記述する。そうすることでリンクに対して飛び先が指定されたり、リンクの機能を持つことができる。href属性はハイパーテキスト(Hypertext。つまりHTML文書)の参照先という意味で、「ハイパーテキストリフ...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:55

レッスン5のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSSブロックライン要素・・・一つの領域(ブロック・まとまり・固まり)を示す。インライン要素を含むことができる。代表的なブロックレベル要素h1〜h6(見出しの要素)p(段落の要素)blockquote(引用要素)ul,ol,li(リストの要素)table,tr,th,td(テーブルの要素)div(一般的なブロック要素を作るための要素)ブロックレベル要素が続く場合は、改行される。横幅・高さ(width/height)、余白(margin/padding)といったスタイルを追加されることでHTML文書の骨組みを作る。インライン要素...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:49

パート2 レッスン1のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS いよいよ、スタイルシートに入ります。h2 {      color: red}のように指定。h2はセレクタ、colorはプロパティ、redは値。プロパティと値の対応をコロン(:)、プロパティの指定の終了をセミコロン(;)で記述。スタイルシートのコメント用タグ/*と */の間に記述。最後に*/を記述しないと以下の文書にも影響をして反映されなくなるので注意!!body{        /*color: red;*/   ...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:48

パート2 レッスン2のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS フォントサイズを変えるh1{ font-size: 20px; }でh1要素のフォントサイズを20に。単位相対単位と絶対単位がある絶対単位はユーザーがフォントサイズを大きくしたり小さくしたりできない。そのため、フォントサイズは相対単位で指定する。%を使ったサイズの指定方法では、デフォルトのサイズを100%として相対サイズに指定する。(px値となる)100%=16px相対単位em・・・エム。フォントサイズの高さを1とする単位。ex ・・・小文字「x」の高さを1とする単位。p...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:46

パート2 レッスン3のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS line-heightプロパティ行の高さを指定する倍率で指定するのがベスト。標準で1.5倍。pxやptは文字サイズを拡大したりフォントサイズの違う要素が混在したりといった状況になったとき、行間が詰まりすぎてしまうのでまた単位つきの割合での指定も実際には割合から計算されたpx値となるため行間は倍率で指定するのがよい。text-indentプロパティ段落の最初を1文字分あける字下げ効果は1行目のみ。p { text-indent: 1em; }・・・一文字分字下げスタイルシートの継承を理解す...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:44

パート2 レッスン4のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS ボックスの構造を理解するコンテンツを表示する領域・・・テキストや画像といった、コンテンツそのものが、この領域に表示される。この領域を基準として「大きさ」「背景」「ボーダー」「マージンやパディングといった余白」を調整していく。コンテンツ表示領域の大きさの指定は、高さをheightプロパティで、幅をwidthプロパティで行う。パディング(padding)・・・コンテンツとボーダーの間の余白。「ボックス」の枠線とコンテンツとの間隔。枠線とコンテンツが近すぎることでおこ...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:43

パート3 レッスン1のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS 画像を挿入するsrc属性src属性(sourceの略)の属性値には画像ファイルのパス(場所)を記述する。a要素の href属性の書き方と同じで絶対パスと相対パスが利用できる。<img>タグはインライン要素の一種なのでp要素などのブロックレベル要素で囲む必要がある。alt属性alt属性(alternativeの略)属性値には「画像に代わって表示する文字列」を記述する。画像を表示できないブラウザのためだけではなく、画像の読み込みに失敗したときや、画像を表示しない設定にしているときに...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:42

パート3 レッスン2のまとめ

JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSSテーブルを作るHTML文書のなかでテーブル(表)を作成する際、基本となるのは<table>タグ。行を<tr>タグ(table rowの略)で指定、その行に入るそれぞれのセルを<td>タグ(table data cellの略)で表す。見出しは<th>タグ(table headerの略)でセンタリングは太字になる。テーブルのborderの属性「border="1"」とつけるとテーブルのボーダー(枠線)が表示される。テーブルのsummaryの属性summary="旅の記録"・・・音声ブラウザなどを使っている人のためにsummary属...

アラフォー!コスモスのWEB勉強日記 | 2010.11.29 Mon 09:41

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全158件中 101 - 110 件表示 (11/16 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!