[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 私とパソコン生活のブログ記事をまとめ読み! 全163件の11ページ目 | JUGEMブログ

私とパソコン生活
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

私とパソコン生活

このテーマに投稿された記事:163件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c247/7808/
私とパソコン生活
このテーマについて
生活の中で、どんな風にパソコンと付き合って行こうかな、
なんて思ったこと、やってみたことを書いてみましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「keyvoc」さんのブログ
その他のテーマ:「keyvoc」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

パソコン購入までの道すじ(3)カスタマイズ構成&お値段

(続き。) 自分の中ではパソコン購入って一大事なので、 何日も掛けてだらだらと書き綴っているが、 これって人が読んで何か面白いんだろうか…(-。-) ボソッ いや、イカン、イカン。 そんなこと言ったら、当ブログ自体、否定することになるので、 気にせずこのまま突き進むことにする(^_^;) さて、今回のカスタマイズ構成・・・ 【OS】Windows7 Home Premium SP1 64ビット版 【CPU】インテル Core i-5 2400S  4コアのデスクトップ用CPU搭載。  写真編集ソフトを使うのにi-3では物足りなく、i-7までは不要  と...

つれづれつづり | 2011.10.04 Tue 20:59

パソコン購入までの道すじ(2)カスタマイズに骨折れる

(続き。) 今回は初めて、店頭モデルではなく、 NECダイレクトのカスタマイズを利用することにした。 これは、CPU、メモリ、HDD容量、OSをはじめ、 モニタや搭載ソフトなど、あらゆる構成を自分で選択して 注文するというオーダーメイド式のパソコン。 いわゆるBTOパソコンである。 これが、かなり大変だった。 後になって、メモリが足りない、ソフトが入っていないと、 後悔するのは嫌だが、だからと言って必要のない機能まで 盛り込むと無駄に高い金額を払うことになる。 今後パソコンをどのような用途に使うのか。 ...

つれづれつづり | 2011.10.03 Mon 23:54

パソコン購入までの道すじ(1)タイプ選び&メーカー選び

パソコンのカタログを見ながら、漠然と、次はスタイリッシュな モニタ一体型のデスクトップパソコンを購入しようと考えていた。 デスクトップパソコンの理由は、 同じ値段ならノートパソコンよりスペックが高いことと、 ある程度大きくて見やすいモニタが欲しかったから。 モニタ一体型の理由は、今や、国産大手メーカーが ほとんど従来の分離型デスクトップを出していないからだ。 しかし、色々調べていくうち、一体型タイプは、  ・素人が本体ケースを開けるのは困難   →内部を掃除するなどのメンテナンスができない ...

つれづれつづり | 2011.10.02 Sun 22:09

パソコン購入に向けて。

いや、別に新しいパソコンを買い惜しんでいるというわけではない。 ただ、今使っているパソコンに愛着がある。 第一、壊れたわけでもないのにお払い箱というのは勿体無く、 パソコンが可愛そうな気もする。 XPのサポートが終了する2014年までというのはさすがに 無理だとしても、来年Windows8が出るという話もあるので、 時期的にそこまで待ってみるのも悪くない、と思うわけだ。 しかし、この状況じゃ、それも難しいか…。 今度こそ真剣に買い替えを検討しなければならなさそう。 前回購入以来、パソコンのトレンドにす...

つれづれつづり | 2011.09.24 Sat 00:07

愛用PC、遂に限界の足音が…。

家のパソコンが重くてしょうがない。 特に、写真のRAWデータを扱う時など、サクサクいかなくて困る。 思えば、この愛機も購入から6年9ヶ月。 私にとって3台目になるが、今までで一番長く使用している。 ゲームや映像処理といったヘビーな作業はしないが、 使用頻度はそこそこ高い。 とうに買い替え時期を迎えていることは百も承知である。 考えた末、この夏休みに思い切って購入〜☆ ではなく、PCの寿命を延ばす作戦(というほででもないが…)に出た。 まずは、Cドライブの再セットアップ。 何年か前にも一度行ったこと...

つれづれつづり | 2011.09.22 Thu 23:32

インフォグラフィックス

JUGEMテーマ:私とパソコン生活 ハロー!パソコン教室花房です台風も去り、だいぶ涼しくなってきましたね。季節の移り変わりを感じます。ところで最近気になるなぁと思っているインターネット上での情報を少し紹介させて頂きますね。インフォグラフィックが近年注目を集めています。様々な情報をわかりやすい画で表すというものですが、ここに紹介するのは歴史グラフィック。簡単なバイオグラフィーを画で紹介するのが、バイオグラフィックなんです。その人物の話を知っていればなるほど、と思いますね。あくまで簡単なバイオですが。...

ハロー!パソコン教室 イオン加古川校                (加古川市平岡町のパソコン教室) | 2011.09.22 Thu 22:20

パソコンの秋。

JUGEMテーマ:私とパソコン生活   Twitter ON Rose_orchid こんにちは。ハローパソコン教室 イオン加古川校の畑です。この辺りは、台風も落ち着いた頃でしょうか。警報も徐々に解除されて、明日からは平常通り、学校へも行ける事でしょう。ほっとしますね。風雨が強いにも拘わらず、台風15号に負けず、イオン加古川校の生徒さんは、昨日も今日もパソコンのレッスンを頑張っておられました。我々も、毎日生徒さんからパワーとやる気を頂いています 大人気のこちら のキャンペーン!!も!! 残りわ・ず・かとなりました。今ならまだ...

ハロー!パソコン教室 イオン加古川校                (加古川市平岡町のパソコン教室) | 2011.09.21 Wed 18:19

台風15号接近!!

JUGEMテーマ:私とパソコン生活 住職が大してありがたくない事をつぶやいてますどもどもハロー!パソコン教室 イオン加古川校の田中です。今月、またしても台風が接近中ですね台風情報はコチラ前回の台風では、住んでる地域に避難勧告は出るわ、JRが運休して家と教室の往復が困難になるわで、かなり素敵かつアンニュイな日々を送らせて頂きました明日は岡山の教室に行ってきますが、そもそも行けるのかしら??とっても心配で心配で、夜はむしろガッツリ爆睡してしまいましたご飯もいっぱい食べれたよ台風情報も、パソコンでマメにチ...

ハロー!パソコン教室 イオン加古川校                (加古川市平岡町のパソコン教室) | 2011.09.21 Wed 06:02

Canon | ix5000

A3版がプリントできるプリンターです。 バンドのポスター作成用にと思って試運転。 以前在籍した職場で導入したのですが、ちょっとした不具合で廃棄するということだったので、もらってきました。 全く問題なく使用できます。 変なところでケチなのに、この手の管理は杜撰な会社です。 前々職では、値札のPOPやチラシなどを作成する場面が多く、楽しい!の一言でしたが、ここ最近はそんな機会も無く、久しぶりに趣味に没頭できます(笑)。 JUGEMテーマ:私とパソコン生活

sato_blog | 2011.09.19 Mon 03:23

ブログ開設して4周年

本日28日で、このブログを開設して丸4年となりました。 くだらない内容にも関わらず、たくさんの方々からご覧いただき、感謝申し上げますm(_ _)m。 これからも、個人的な記録の媒体として更新して行きますので、どうぞよろしくお願いします。 改めて、ワタクシが管理しているWebPageと、参加SNSの紹介... sato_net(HomePage)  →https://sites.google.com/site/satopet3104/ sato_blog(blog)  →http://satonet.jugem.jp/ sato_tumblr(blog)  →http://satopet.tumblr.com/ sato_tube(blog)  →http://satotu...

sato_blog | 2011.08.30 Tue 04:03

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全163件中 101 - 110 件表示 (11/17 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!