[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 経済全般のブログ記事をまとめ読み! 全6,719件の78ページ目 | JUGEMブログ

>
経済全般
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

経済全般

このテーマに投稿された記事:6719件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c10/1378/
このテーマに投稿された記事
rss

< 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 >

銀行は、資金需要があるところには貸さない

JUGEMテーマ:経済全般 日経ヴェリタス51面には野口悠紀雄氏が登場して 「マイナス金利で貸し出し増えず」という論調の記事掲載。 貸し出しが増えないのは「民間に資金需要がないから」ということですが、 これは真実ではありません。 民間に資金需要はありますが、銀行が貸さないだけです。 「資金がほしいところに金を出さない」これが日本の銀行です。 野口さんはこういうことを知っているはずですが、なぜか隠しています。 伝統的に日本の銀行は、「資金需要がない出来上がった企業には貸出し営業をかけますが、資...

証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2016.02.14 Sun 10:24

株価暴落ったって・・

JUGEMテーマ:経済全般 株価¥15.000割れねぇ つーか2年前突然株価が倍になったことのほうが異常ぢゃなかろーか 晋三が「アベノミクスの果実を味わおうぢゃありませんか」とぬかした時には 心底ゾッとした ワシ的には株も馬券も同じに見える だから個人投資家が株価暴落を世間のせいにする発言をTVで見聞きするにつけ みっともない と言いたくなる 競馬キ*ガイが予想外れたからといって馬やジョッキーのせいにはしないだろう(多分) 中国人投資家はもっと凄まじい 政府に責任取れと騒いでいるが 無理に決まって...

Hisashi Shirahama Official Blog | 2016.02.13 Sat 00:46

日経平均リンク債

JUGEMテーマ:株・投資 JUGEMテーマ:経済全般 昨年行った先で「ノックインタイプの日経平均リンク債」の話を聞きました。 たとえば、 日経平均株価が15000円を一回でも下回らない限り、元本は安全で利回りは3%程度。 期間は2〜3年ものが多いようですが、途中の利払い時に当初決めた日経平均株価よりも上昇していれば、早期償還。 そのかわり、一度でも15000円を下回ると、元本部分が日経平均に連動して=つまり元本より減って満期に償還されるというもの。 けっこうはやっていたような印象で、 ノッ...

証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2016.02.12 Fri 10:36

FRB イエレン議長議会証言

JUGEMテーマ:株・投資 JUGEMテーマ:経済全般 昨夜のイエレン議長証言はハト派的な内容だったようです。 米国の利上げは3月はほぼ消滅。 年内利上げも簡単ではないという見方が広がってきました。 この影響でドル円為替は円高方向へ。 現在は113円台前半まで円高進行 CME日経平均先物は15500円台になっています。  

証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2016.02.11 Thu 09:00

長期金利 マイナス

JUGEMテーマ:経済全般 長期金利が初のマイナスだってね∑(゚Д゚; ) 大丈夫なの?これ… なんかやる事なすこと裏目に出ることになってたりしない?

うめみく日記 | 2016.02.10 Wed 10:14

榊原 定征

元日からスーツを着て出勤する人を結構見かけたけど、忘れ物を取りにいっただけだよね? それか、そういうシフト制のお仕事なのかな? 経団連の会長さんってどんなお正月を過ごしたんだろう。本当に想像もつかないわね。 仕事はじめの憂鬱は、普通のサラリーマンと同じなのかな? 良くわからないんだけど、たぶん経団連って経営者の利益だけを守るための団体なんだよね?

Slaver | 2016.02.09 Tue 11:05

マネー逆流

JUGEMテーマ:株・投資 JUGEMテーマ:経済全般 ドル買い・資源売り・資源国通貨売りが終わって、マネーの流れが逆流しつつあるようです。 日経平均が250円安のなかで 三井物産は3%超高。 伊藤忠や丸紅三菱商事なども高くなっています。 資源安は先物主導で行くところまで行ったということだと思います。 何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 日本株安もそろそろ変化があってもよさそうです。  

証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2016.02.05 Fri 12:11

3月利上げ遠のく

JUGEMテーマ:株・投資 JUGEMテーマ:経済全般 ゴールドマンサックスがFRBの3月利上げ見通しを引っ込めてしまいました。 世界経済減速のリスクが増していること、 物価が思うように上がらないこと などが要因と思います。 ということで世界的にドル安傾向。 日本では円高ドル安の流れになっています  

証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2016.02.04 Thu 11:31

百年の孤独のぼんぼん

JUGEMテーマ:経済全般 昨日宮崎へ日帰り出張をしてきました。 行先は宮崎県高鍋町と宮崎市 高鍋町では酒屋さんへ立ち寄り、地元蔵元(黒木本店さん)の焼酎のボンボンを購入。 中には「百年の孤独」を使用しているということでした。 季節限定で1〜2月だけの販売だそうです。  

証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2016.02.03 Wed 12:27

4911 資生堂

JUGEMテーマ:株・投資 JUGEMテーマ:経済全般 日経新聞でも大きく取り上げられていますように 資生堂が37年ぶりに国内工場を新設するということです。 場所は大阪、物流拠点も併設して投資額は400億円。 国内のドラッグストアへの配送がこれまでの1週間程度から1日に短縮されるということです。 これはドラッグストア側から見れば、とてもいい話です。 今回の工場新設のキーワードは 「日本製」 メイドインジャパンは信頼性が高いということで、内外の顧客の購買意欲が高いということです。 顧客動向に...

証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2016.02.03 Wed 11:07

このテーマに記事を投稿する"

< 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 >

全1000件中 771 - 780 件表示 (78/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!