最近、詰将棋サロンにハガキを出していない。 というのか、初級→中級で挫折している。 JUGEMテーマ:将棋 P.50、香川愛生ご推奨のプレミアムケーキ、白角水割のつまみでつい買ってしまい、よく食べる。全くを持って、糖尿病の敵。 でも、イチゴが突っ込んであるのは、食ったことがない。 おいおい、イチゴなんか突っ込んであったら、ますます食いたくなるぞ。週ごとにパイナップルとかブドウとか、果物が変わったら、どう責任を取るんだよ。 まだ頭を使うページ...
JKと出会えるブログ | 2018.12.29 Sat 14:55
JUGEMテーマ:将棋 将棋界の最高棋戦で、羽生善治竜王(48)に広瀬章人八段(31)が挑戦している第31期竜王戦七番勝負第7局(略)が20、21日、山口県下関市の春帆楼で行われる。共に3勝し、2年ぶりのフルセットになった今シリーズ。竜王戦初開催の春帆楼は1895年、日清戦争の講和条約「下関条約」が締結された老舗の割烹旅館だ。19日午後、現地入りした両対局者は、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘で有名な巌流島を訪れ、両雄にちなんだ全力での戦いを誓った。 https://www.yomiuri.co.jp/culture/ 2018...
水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2018.12.20 Thu 11:18
JUGEMテーマ:将棋 将棋の史上最年少棋士・藤井聡太七段(16)が18日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われた順位戦C級1組で、先手の門倉啓太五段(31)を88手で下した。通算記録は101勝18敗。同組での戦績は7勝0敗で、デビュー以来の順位戦連勝記録を「17」とした。(略)残り3戦も全勝して、2期連続昇級を決めたいところ。「順位戦はここから一局一局(の勝敗)が重くなるので、気を引き締めて臨みたい」と話した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a= 20181218-00000204-sph-soci ...
水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2018.12.19 Wed 10:50
JUGEMテーマ:将棋 将棋の史上最年少棋士・藤井聡太七段(16)が12日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第27期銀河戦(主催・囲碁将棋チャンネル)本戦トーナメントEブロック6回戦で阿部健治郎七段(29)に勝ち、公式戦通算100勝(18敗)を達成した。日本将棋連盟によると、16歳4か月23日での達成は史上最年少、デビュー後2年2か月11日は史上最速。それぞれ、羽生善治竜王(48)が1988年に達成した際の17歳6か月20日、デビュー後2年3か月29日の過去最高記録を塗り替えた。勝率・847は中原誠十六世名人(71)が68年に記録した勝...
水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2018.12.13 Thu 11:13
将棋の女流棋士(初段)の肩書を持つ竹俣紅(たけまた・べに)さんが来年3月に日本将棋連盟を退会する模様。 まあ、いろんな意見があるだろうが、彼女には彼女なりの人生設計があるわけで。 それよりも、私自身の人生の方が大事である。 JUGEMテーマ:将棋
囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2018.12.10 Mon 23:50
JUGEMテーマ:将棋 将棋の藤井聡太七段(16)が9日、名古屋市内で行われたイベント「将棋プレミアムフェスin名古屋2018」で、佐藤天彦名人(30)と公開対局を行い、120手で勝利した。(略)敗れた佐藤名人は「序盤から中盤にかけて、相手の意思によって攻めさせられる展開で、ちょっとずつ苦しくなった」と敗因を分析。「対局する機会がまたくると思う。今後も結果を求めていけたら」と話していた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000129-dal-ent 将棋 棋譜並べ ▲佐藤天彦銀河 ...
水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2018.12.10 Mon 11:05
JUGEMテーマ:将棋 2018年1月号将棋世界の特集は、右四間飛車。対四間飛車に居飛車穴熊(大木和博かよ)に3六歩不突の▲1七桂戦法の紹介。 まるで昭和1980年代のアマチュア将棋。そういえば、少し前の将棋世界の「最新戦法」に銀冠穴熊が登場。コンピュータ全盛時代のプロ将棋は、アマチュア将棋に退行してしまったのだろうか さてそれはともかく、気になったことがある。 以下、何かの参考になればご参考にしてください。ただし、何せ30年前の知識なので、嘘が書いてあったらそ...
JKと出会えるブログ | 2018.12.09 Sun 10:51
「将棋無双」「将棋図巧」って、2つも解かなければプロになれないんだったけ。 もう「米長仮説」なんか忘れた。 JUGEMテーマ:将棋 今回も将棋世界最新号より。 「イメージと読みの将棋観・?」に、懐かしのケツ出し右翼・米長邦雄の有名な言葉を検証するお題があった。 「詰むや詰まざるや」を自力で全部解けば、最低限プロ四段になれる云々は果たして真実か。平成を飾るスーパースター棋士に聞く。 実は、自分もそれをマジで信じ、取り組んだ経験がある。 そし...
JKと出会えるブログ | 2018.12.04 Tue 20:58
しかし、どうして雑誌って、一ヶ月先あるいは一週間先の月・週の年月を主張したがるのだろう。 かくて、これから来年号が続々と本屋に並ぶ、と書きたいけれど、本屋は片っ端から潰れてしまった。 JUGEMテーマ:将棋 この写真がかっこ良かった。 「劣化」の陰口に悩まされる里見香奈、華麗なるイメージチェンジ。 でも、カッケー! 駒を並べ終わった後に、ルパン三世の石川五右衛門みたいに、将棋盤に向かって日本刀を「サクッ!サクッ!」と二発。 ...
JKと出会えるブログ | 2018.12.02 Sun 14:07
JUGEMテーマ:将棋 将棋の藤井聡太七段(16)は20日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた順位戦C級1組で増田康宏六段(21)を下し、開幕以来6連勝を飾った。軽い風邪にかかり、マスク姿での対局。「影響はなかったです」と言いながらも時に小さくせき込む場面があった。対照的に将棋の内容は6時間の持ち時間を1時間以上余しての快勝。C級2組時代の昨期に記録した10戦全勝を含めると16連勝(略)。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a= 20181121-00000041-spnannex-ent ...
水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2018.11.21 Wed 11:13
全1000件中 211 - 220 件表示 (22/100 ページ)