[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業パブリックコメントから。ネイルサロン衛生管理者(JNAの資格)についての質問。以下です。ネイルサロン衛生管理者の資格は必要かずばりの質問です。ネイルサロンの営業にネイルサロン衛生管理者資格を持たないといけませんか?という問い。厚労省はこんな回答をしております。衛生管理責任者は、ネイルサロンにおける経験年数等一概にその基準を示すことが難しいことから、知識および経験を有するものとしております。ネイルサロンに衛生管理責任者を置きますが、管理責任者には知識と経験があれ...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.15 Sat 12:18
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業「パブリックコメントを読む」シリーズ、まだ続きます。本日はこんなパブリックコメントです。「作業場の最低必要な広さはどの程度か。また、作業場は他の場所から区分されていないといけないのか」施術に必要なサロンの広さについての質問です。また作業場は区分されないといけないのかに関しての質問です。厚労省の回答は以下です。「作業場の広さは、施術者数等により一概に示すことはできないと考えております。作業場において使用する有機溶媒を拡散させないようにすること、また、埃等の侵入...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.14 Fri 00:34
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業本日もパブリックコメントとそれに関しての、厚労省の回答より。こんな意見がパブリックコメントにありました。以下です。「小規模(開設者=従業員1人)サロンでの施術行為を限定すべきである」まさに自宅ネイルサロンのことです。有り体に言って、自宅ネイルサロンの施術は制限せよという意見。こういう考え方があることが悲しいですが、ある種の人々には、自宅ネイルサロンは、目の上のたんこぶになっているのでしょう。これに対しての厚労省の回答は次の通りです。「小規模か否かにより、衛生...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.11 Tue 21:33
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業今回もパブリックコメントのご紹介から。ネイルサロンにおける衛生管理について、誰が周知・指導を行なうのか。また、指針について、保健所としてどの程度関わることとなるのか。法定外の業務を保健所が実施するのは困難である。これ、多分保健所(市役所)の人からの意見です。要は、法律がないので、ネイルサロンに指針を知らせたり、守らせることは、保健所じゃ難しいけど、国としてこの指針を守らせる機関がどこだと考えているの?という質問。それに対する厚労省の回答は以下。都道府県等にお...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.10 Mon 10:16
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業さて前回、美容師法でいう「美容」とは、首から上の施術をいうという厚労省の見解をお示ししました。だからネイルは国家資格(美容師)の資格がなくても施術がOKです。それに対し、まつ毛のエクステは首から上の施術ですから、免許がなくては営業していはいけません。こんな記事がありました。無免許でまつ毛エクステを施術した方が、書類送検されたという記事です。書類送検の背景には健康被害があったようですね。美容師法違反で書類送検です。書類送検っていうのは、警察に逮捕や勾留されないも...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.09 Sun 21:53
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業 さて1回目です。 ずばり「ネイルの施術は美容にあたるか?」 これについて、厚生労働省の考え方が示されています。 パブリックコメントについて、 その意味を知りたいひとはコチラを見てくださいね。 世間にある意見として、 こんなものを聞いたことはありませんか? ネイルは美容にあたるから、 美容師の資格を持っていない者は施術してはならない「ネイルサロンのにおける衛生管理に関する指針」を、厚生労働省が作成するにあたって募集した、パブリッ...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.08 Sat 18:34
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業12月にネイルサロン衛生管理者宛に、JNAから、「厚生労働省発表「ネイルサロンにおける衛生管理に関する指針」および「ネイルサロン衛生管理マニュアル」の改訂について」という、長い名称の文書が送られてきました。大きな封筒に入った立派な資料の一群です。この中に参考資料がめちゃめちゃ面白い、そして役立ちました。なんでかというと、厚生労働省が考えるネイルサロンのあり方について、とてもよく分かるからです。これから解説していきます。
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.08 Sat 18:02
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業40代や50代のお客様のリピート率は、20代のお客様と比べると、「高い」のではないかと思います。我が家ではそうですし、世間一般でもそうじゃないかと思います。なぜそう思うか。理由は2つあります。一つ目。お金をもっているから。2つ目。その年代になって、ネイルサロンに来るということは、本当にネイルが好きなお客様である。お金を持っていて、ネイルが好き。リピート率が上がるのも頷けませんか?20代のお客様は、人数は多いけれど、経済力もまだ発展途上ですし、ネイルを多くの方がしてい...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.07 Fri 23:06
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業お客様の年齢別に、リピーター様の人数をカウントしてみました。年齢は10歳きざみです。20代、30代、40代、50代、そして60代というグループがあって、そこにそれぞれ何人のリピーターがいらっしゃるか。リピーターを各年代別の総数で割ると、年代別のリピーター率が計算できます。ちなみに一番来店の多い層は、平均年齢の記事にでも分かるように、30代です。ちょっと計算してみました。結果。(ざっくりです)<各世代のリピート率>20代・・・20%30代・・・25%40代・・・40%50代・・・30%60代・...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.06 Thu 22:58
JUGEMテーマ:ネイルサロン開業顧客のご年齢に関しての考察で気づいたこと。顧客カード(初回に記入していただくもの)にある、年齢欄。正しくは生年月日の記入欄ですが。。。ここに記入してくださらないお客様は、100%リピーターになってくださりません。うーん。一見して分かる相関です。単純だけど、法則性もありそうに思います。ということは、初回のカード記入時に、最初のスクリーニングができてしまうということですねえ。。。
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2011.01.05 Wed 22:25
全899件中 471 - 480 件表示 (48/90 ページ)