私が住んでいるマンションの防災会では7月にも「津波から避難する防災訓練」を行ないましたが今日は消火訓練とAED・心肺蘇生法の訓練を実施しました。消火器を使い、初期消火消火栓から放水するには、まず赤い非常ベルボタンを押し続いて、丸い栓を左に、いっぱい回すと水が出ます!何人かでホースを支えるとベストですね。続いてAEDの使い方と心肺蘇生法を練習しました。事前に私の方から消防署には「2010年に改正された国際基準に基づく最新バージョンをご指導願いたい」と文書で申し入れをしてありましたが上層部から「まだ旧...
ウェルネス メッセージ | 2011.09.04 Sun 19:27
台風12号が北上しています。私の住む地方でも時おり風、雨が激しくなっています。。今日知ったのですが、日本でも台風に名前がつくようになっていたのですね・・・!?今回の台風12号は「タラス」だそうです。なんでもマネするな!っ~の!!昔から数字でやっていたんだし、伊勢湾台風みたいな甚大な被害が出てはじめて通称名が必要になるんじゃないでしょうか??それも「タラス」だなんて日本語でもなんでもない??なんか意味あるのか?? こんな日は家にいたいのですが、今から朝まで仕事です。トホホ・・・にほんブログ村JUG...
明日を夢見る情報ダイヤリー | 2011.09.02 Fri 19:35
台風12号が四国方面に上陸しそうですね。皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか。この台風を避けて、東京湾には、大型船がたくさん錨を降ろしています。私たちも、台風被害を想定して、防災の準備をしておきたいですね。JUGEMテーマ:防災
ウェルネス メッセージ | 2011.09.02 Fri 17:04
JUGEMテーマ:防災JUGEMテーマ:季節の出来事 今日は、台風12号接近で青蓮寺ダムがいつもより激しく放流をしています。 通常は警報サイレンが聞こえるが、今日は何故か聞こえません。 台風が接近しています、皆さんもお気をつけ下さい。 2日12時のNHKニュース(全国版)では、名張市美旗町南西原にある三重県立特別支援学校伊賀つばさ学園で大きな校内の土地の崩れがあったと聞いています。 被害が出始めています。十分な注意をお願いします。--------------------------------------------------------------------...
プラツリ★ブログ | 2011.09.02 Fri 11:47
JUGEMテーマ:防災 昨日は防災の日。 防災の日に訓練にどれぐらいの人が参加しているんだろう。 年1日だけにしないで様々な想定で防災訓練したらいいとおもう。 健康診断みたいに救助訓練とか義務にして欲しい。
いいことさがしで元気出そう! | 2011.09.02 Fri 01:41
次の日曜日、4日のことですが、京都府の総合防災訓練が地元・舞鶴市で開催されます。従来から毎年1回、防災の日(9月1日)が設定されている9月に大々的に実施されているもので、府内各所を輪番しています。私が府議になってからでも、舞鶴市をはじめ京丹後市・京丹波町・宇治等で順番に回ってきており、今回また舞鶴に戻ってきました。毎年その時々の時事に応じた想定内容で実施されていまして、ですから今回は、東日本大震災を大きく意識せざるを得ない内容になると思います。今回のテーマは『地震と津波、原子力発電所の事故という複合...
忠藏のかわら版 - 岡本忠藏 official web site - | 2011.09.01 Thu 11:22
台風が来るときは、どんな進路をとるのか気になります。 天気予報の予想進路図を見て、住んでいる地域に台風が来るか知っておく必要があると思います。 もし台風の進路になっている場合は、被害が最小限になるように気を付けておかないといけないですね。 JUGEMテーマ:防災
あきの旬な話 | 2011.08.31 Wed 15:32
一家に一冊あると安心!「身近なもので生き延びろ―知恵と工夫で大災害に勝つ」は、南極料理人・西村淳さんが提案する、文字通り会社や家庭にある身の回りの物を使った防災グッズづくりの本。 このご時世、防災グッズは一家にひとつぐらいは用意しているでしょうが、外出先で地震にあったり、防災グッズががれきの下に埋もれてしまうこともある。そんな時、ガムテープ、ビニールシート、サランラップなどの身近なものをつかって身を守る方法がたくさん。さすが、-70度の南極で数々の試練に耐えてきた西村さん。サバイバル術は、実践...
日々の書付 | 2011.08.28 Sun 22:22
蓄電式太陽光発電機 見つけました。 これなら、引越しでも、持っていけますね。 ⇓ 『工事しなくてもいい家庭用ソーラー発電 ソーラーバンク F-280』 ソーラーパネル 家庭用 発電 蓄電 充電 JUGEMテーマ:防災
マンダム日記 | 2011.08.27 Sat 22:50
JUGEMテーマ:防災 公共スポーツ施設での自動体外式除細動器(AED)の設置状況について、文部科学省が緊急調査を実施へ。全国に約27万台(2009年度調査時)が設置されているAED。あなたは、いざというときに使える自信がありますか?(Yahoo!リサーチ:実施期間:2011年8月11日~2011年8月21日)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000105-san-soci 本日(8月14日17時)時点での調査途中結果を下記に示します。投票総数:6520票 1位:使える自信が無い 3398 (53%)2位:使える自信が有る 3122 (48%) AED、最...
最新リサーチ結果に対する元エンジニアのコメント | 2011.08.14 Sun 18:40
全1000件中 951 - 960 件表示 (96/100 ページ)