[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ 子どもの幼稚園の送迎に自転車を使ってガソリン代の節約をしていたのですが 風が冷たくなってきたので自転車に子どもを乗せるのが寒そう、何とかならないかな? って思っていました。 そこで探しました! 自転車風防レインカバー(ディズニー)があれば風や雨を防ぐことができます。 風よけにも雨よけにもなるので少々の雨なら自転車で行けます! 今までは雨が降りそうだったり、小雨が降っていたら車で送迎していたけど、 自転車風防レインカバー(ディズニー) のおかげで少しの...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.15 Sat 06:12
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ クリスマスまであと一か月ですね。 我が家もクリスマスツリーを出しました。飾り付けは子どもにお任せです。 壁際に置くのに普通のツリーを置いていたのですが、 普通のツリーでは360度葉が茂っているから場所を取りすぎますよね。 そこで、ハーフツリーを見つけました。 180度しか葉が茂っていないので壁にピタリと付けて飾ることができます。 用意するオーナメントやイルミネーションも通常の半分でOK! それなのに見た目はボリュームたっぷりなのが嬉しいところです。 場所も取...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.14 Fri 11:48
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ 食洗機を使うと、食器洗いが簡単に済むのでラクですよね。 だけど、お弁当箱のパッキンや仕切り、シリコンカップ、水筒のパッキン、抜き型、ピーラーなど 迷子になったことはありませんか? せっかく食洗機にかけたのに食洗機の網の下に落ちて泡だらけ→結局手洗い…なんて事になっていませんか? そんな時には食洗機用小物カゴ! これがあると細かい物も安心して食洗機にかけることができますよ! 使い方はとっても簡単でパチンとフタをして皿立てに立てればセット完了です。...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.13 Thu 02:04
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ そろそろ幼稚園入園の願書を提出する時期ですね。 地域や園によって差はあると思いますが、 私は去年のこの時期に幼稚園へ申し込みをしたので懐かしく思います。 さて、園が決まると次にあるのが入園説明会! そして入園準備に必要なものが決まってきますね。 我が家では 手提げカバン 上靴入れ 着替え袋 弁当袋 コップ袋 ランチョンマット を手作りに挑戦しました! 生地を選ぶとお店が作ってくれるというサービスもありましたが、 そうすると作成費が必要になるので割...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.12 Wed 09:56
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ 寒くなってきたので、お風呂に入ってゆっくりお湯に浸かるのが気持ちいいですね。 だけど、外が寒いとお風呂の温度が低くなってくるのも早いですよね。 そんな時にはバスパ です! 電子レンジで11分加熱して浴槽に沈めておくとお湯が温かいままですよ。 追い炊きの回数が減るのでガス代の節約に効果的です! 中には沸かし直しができない浴槽もありますよね。 そんな時でもバスパなら電子レンジで加熱して浴槽に入れておくだけで温かさをキープしてくれますよ。 途中でお湯を足すことで悩ま...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.11 Tue 11:05
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ 寒くなり始めたこの季節。窓からの冷気対策は万全ですか? 窓際に行くと寒いですよね?窓から冷気が入ってきてますよ。 そして窓から暖気は逃げているのです。 そこで、この外から見てもかわいい窓際あったかボード を使うと外からの冷気をシャットアウトします! 部屋の暖気も逃がさないので効率よく部屋を暖めることができますよ。まさに省エネですね。 好きな大きさにカットすることもできるので窓の大きさにあわせることが可能です。 窓より小さくならないように注意しましょうね。 ...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.10 Mon 13:41
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ 朝晩冷え込むようになり、シーツだけでは身体が冷たいですね。 寒くて明け方目が覚めるなんてことはありませんか? そんな時には吸湿発熱のあったかボリュームアップパッドシーツ 寝ている間に身体から発する水分を吸収して熱に変換する吸湿発熱素材を使っています。 しかも通常のパッドシーツよりも中綿量を約3倍にボリュームアップ! ふわふわで快適な眠りになりますよ。 エアコンをつけなくても暖かく眠れるので電気代節約ですね。 取り付け方法も簡単! ワンタッチでマットレスや...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.10 Mon 10:27
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ ラップやキッチンペーパーの置き場が決まっていないと不便ですよね。 特にキッチンペーパーは片手でも取り出しやすくしておかないと 調理の途中で使いたくなった時に困りますよね。 そこで吊り戸棚下収納ラック(ディズニー) ふきんハンガーはキッチンペパーもかけられてラップ類も手の届くところにカンタン収納できます。 ラップもスッキリ収納してストックがあるのに買ってしまったという事もなくなりますよ。 無駄買いがなくなると節約になりますね。 その他キッチン関連記事: ...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.10 Mon 10:02
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ 料理をしようと思ってフライパンに油を入れると入れすぎた! なんてことはありませんか? そんな時にはオイルブラシ! しかも本体を押すと油が出てくるので無駄なく少量に油を出すことができます。 しかも、ブラシで広げることもできるので油を伸ばすことも簡単です。 今まではキッチンタオルを使って油を伸ばしたり、 フライパンを横にしたりして油を伸ばしていたので、油を伸ばすのにも時間がかかっていました。 だけど、ブラシでサッと伸ばせばフライパンの隅々まで均一に伸ばすことが...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.07 Fri 04:11
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ そろそろ年末に向けて簡単に掃除を始めておくとラクですよね。 キッチンのガスコンロの周りは汚れていませんか? 私の場合は煮物や鍋物をしたときの噴きこぼれや揚げ物をしたときの油などで、いつの間にか汚れているんです。 汚れるたびに拭くようにしているのですが気が付けば汚れがこびりついていました。 そこでガラストップコンロ用プロテクトシート! これを貼っておくだけでガラストップのゴトク付近の輻射熱による焦げ付きや傷をガードできるんです。 年末の掃除もラクになるし、明...
【節約】節約グッズで家計すっきり! | 2014.11.06 Thu 06:30
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)