[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:マイホーム地震対策として重要な部分は、基礎コンクリート工事・構造材とのつなぎの金物・土台木部の防虫防腐加工、構造材の強度UP・壁及び床のパネル工法(ツーバイ工法・プラットホーム工法など)があげられます。住宅を建てる前に、地震に強い土地を選ぶのが望ましいです。土地自体が地震に対して弱い場合があります。湿地を埋め土した場所や急傾斜地、軟弱な地質は地震に弱く、地盤改良したとしても、大きな地震では被害が出るリスクが高いです。土地を購入する際は、このような、場所は避けた方が無難です。避けられ...
Yamakei-world | 2012.03.20 Tue 14:15
JUGEMテーマ:マイホーム分離発注は、住宅の工事を一括で請け負ってもらうのではなく、業種ごとに、分離して発注する形態を言います。この場合、建築とその業務に精通していないと出来ません。そこで、CMR(CM方式を統括する人)が必要になって来ます。ちょっと、専門用語で分かりずらいので、CMとCMRについて、説明します。CMとは、Construction Management(コンストラクションマネージメント)の略。CMRとは、Construction Manager(コンストラクションマネージャー)の略。Constructionの意味は、組み立て、建造(物)、建設(工...
Yamakei-world | 2012.03.19 Mon 13:50
JUGEMテーマ:マイホーム分離発注方式のことをCM方式とも言われますが、少し違いますので、後日書きたいと思います。さて、今日のタイトルの瑕疵とは一体何のことでしょうか?瑕疵(かし)とは、通常、一般的には備わっているにもかかわらず本来あるべき機能・品質・性能・状態が備わっていないこと。なんか、専門用語ばかりで、わかりずらいですね・・簡単に例をあげると、屋根の板金は、雨が家の中に入らないようにするためのものです。工事終了後、雨が家の中に漏れてしまっては、本来あるべき性能を満たしてないことになります。こ...
Yamakei-world | 2012.03.18 Sun 09:47
JUGEMテーマ:マイホーム『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』一生住む家だからこそ、わからないことはその都度聞いた方がいいですよね。ただ、質問になんでもこたえられる人はいません。聞く内容によって、聞く人が変わってきます。そこで、住宅を建てようと思った時に、誰に聞くのかを順を追って、みました。住宅資金融資について、住宅を建てる2年前から聞いてみる必要があります。(特に自営業の方)・住宅支援機構→個人のお客様→借入をお考えのお客様・住宅支援機構を取り扱う、→銀行などの融資担当の人・ローン返済開始〜終了...
Yamakei-world | 2012.03.17 Sat 15:42
JUGEMテーマ:マイホーム住宅でお金を掛けるべきところは?の質問に・・・答えは・・・『すべて』というのが正解でもあり、不正解でもあるとおもいます。確かにいくらかかってもいいから、完璧に作ってください的な、工事なら正解でしょうけど。出来れば必要な工事にお金をかけて、そうでない工事は通常でよいわけですからね。以下、『お金をかけるべきところ』として思いついたものを書き出してみました。地震対策として、基礎コンクリート工事・構造材のつなぎの金物・土台木部の防虫防腐加工構造材の強度UP・壁及び床のパネル工法(...
Yamakei-world | 2012.03.14 Wed 10:33
JUGEMテーマ:マイホーム暴露本的な内容ですので、関係者の方にはもうしわけありませんが、これが現実らしいです。ハウスメーカーの請ける工事代金が1,000万としたら、下請けに500万の工事金額で発注しているといううわさ。それでも下請けはその中から利益を出しているといううわさです。なので実際に工事に来ている職人さん方は本当に厳しいそうです。すべてのハウスメーカがそうではありません。もともと日本には、ハウスメーカーは存在しませんでした。地域の大工さんがあるいは、組と呼ばれる大工さんの集合体のような会社や、〜工...
Yamakei-world | 2012.03.11 Sun 20:08
JUGEMテーマ:マイホームもし、請工事の出来る大工さんが友達にいたら、すべての工事を一式お願いするのではなく、大工工事だけ分離して手間請け(てまうけ)でお願いする方法を、お勧めします。請工事をしている大工さんならば、材木・建築資材のほとんどが卸値で仕入れられます。その金額で支払い出来るように頼んでみる方法です。材料納入ごとに、納品書が届くのですべてとっておき後日、その工事現場名の納品書の分だけ支払う方法です。日本ではあまりこういった方法はされませんが、欧米では当たり前です。そもそも日本の請工事ス...
Yamakei-world | 2012.03.10 Sat 14:25
JUGEMテーマ:マイホーム分離発注なら工事費が3割コストダウン出来るのですが、建築資材をその分離発注の中に含めたほうがよいものと、別に仕入れした方がよいものがあります。分離発注の請負金額にに含めない方がいいとおもわれる建築資材は、材木・建築資材全般(システムキッチン含む)・サッシ・水道設備器具(ユニットバス含む)・電気設備器具(エコキュート・ソーラーパネル含む)・などがあげられます。以上は業者の請金額に含めると金額が多くなるところです。一般的に業者に建築資材を含めて工事を請け負ってもらう場合、資...
Yamakei-world | 2012.03.09 Fri 08:23
JUGEMテーマ:マイホーム設計士(建築士)にはらう設計監理費の相場はおよそ10%くらいです。工事金額が3,000万ならば300万です。(この300万は工事金額に含まれる)この300万円という金額を聞いて、高いと思われる方もおおいでしょうが、決して高くはないと思います。ハウスメーカーでは外観や間取り設備器具などに制約があり、あまりオリジナルなことはできないでしょう。工務店などでも大工さんのセンスに押されて作られてしまいそうです。ハウスメーカーも工務店も設計監理費は工事金額に含まれています。自分の夢のマイホームの設...
Yamakei-world | 2012.03.08 Thu 16:53
JUGEMテーマ:マイホーム家を建てるには、建築確認申請が必要です。法規(建築基準法)を満足する内容を示した、仕様書や工法に対する認定書、設計図、付近見取図などの図面。また、各構造に対して一定の面積や階数以上の建物の場合、地震などに対する安全性の計算を記した、構造計算書が必要です。これらの設計図書の作成は、一定の小規模建築物を除いて建築士しか行なうことができません(建築士法)。または、それを業務とする場合、建築士事務所登録をした者でなければなりません。私の場合、家の設計は自分でしましが、無資格なの...
Yamakei-world | 2012.03.07 Wed 09:39
全135件中 81 - 90 件表示 (9/14 ページ)