2019年2月15日(金)は、 月に1度の東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 2019年2月は『つまんでおひさま』工作です。 http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1902.html#harad 木のピンチで作ったおひなさまが花のモチーフを行ったり来たり、 親子で1つづつコマを選んで、 じゃんけんやサイコロで勝った方が1つずつ進み、 早くスタート位置に戻ったほうが勝ち! のゲームをすることもできます。 お友達のおもちゃコンサルトが お子さんと作りに来てくれました。 私...
ちあんじゅ。の声 | 2019.02.15 Fri 17:49
今さらですが、「ちあんじゅ。」のサイト、 httpsではなかったのでURLに🔒マークのつくhttpsしました。 https://chianjyu.com/ それに伴い、デザインも一新。 すっきりとシンプルにしました。 またボタン練習のおもちゃの価格を 大幅値下げしています。どうぞ覗いてみてくださいね。 ポチッと応援どうぞ宜しくお願いしま〜す ↓ ↓ にほんブログ村 JUGEMテーマ:たのしいね、おもちゃ。
ちあんじゅ。の声 | 2019.02.01 Fri 14:59
2019年1月11日(金)は、 月に1度の東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 2019年1月は『ぶっとびブンブン独楽』工作でした。 http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1901.html#harad 厚紙で球体の籠を作って、中に玉を入れます。 ヒモをつけて回して引っ張ると すごい勢いのぶんぶんゴマになります。 音もすごいんですよ! 北海道から来た親子さん、 海外から来た親子さん、 素敵なセンスをお持ちのご婦人 とそれぞれ個性的な感性に感心でした。 完成したら、ぶんぶんこまを回...
ちあんじゅ。の声 | 2019.01.16 Wed 09:08
クリスマスまで後10日。 お子さまのクリスマスプレゼントは決まりましたか? 乳幼児さんには「ちあんじゅ。」特製のボタンキットいかがですか? https://chianjyu.wixsite.com/buttontoy 10年以上販売している業者さんに裁断を依頼している商品です。 リンク先を覗いて見てくださいね。 たまには宣伝でした(笑) ポチッと応援どうぞ宜しくお願いしま〜す ↓ ↓ にほんブログ村 JUGEMテーマ:たのしいね、おもちゃ。
ちあんじゅ。の声 | 2018.12.14 Fri 08:32
11月23日(金)は、 月に1度の東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 2018年11月は『デコレーションベル』工作でした。 http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1811.html#harada プラスチックの容器をつないで、 ベルの形を作ったら、いろんな物で飾ります。 今回初めての工作です♪ サンプルは女の子にしてあえて、 クリスマスツリーにはしませんでしたが、 クリスマスツリーにしたり、 お城にしてミッキー&ミニーを描いたり、 アンパンマンにしたりと個性的なのがたくさん...
ちあんじゅ。の声 | 2018.11.28 Wed 16:02
10月19日(金)は、月に1度の東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 2018年10月は『ヨタヨタハロウィン』工作でした。 http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1810.html#harada ハロウィンに車を付け、後ろに引いて離すと発車ー! ヨタヨタかげんが愛らしいのです。 毛糸巻きをしたものはオーナメントとしても使えるなどの お伝えしました。 (看板にかぼちゃと猫とコウモリのサンプル例を飾りました) 平日、おもちゃまつりの後のおもちゃ美術館なので、 空いているかと思ったら、 振替等...
ちあんじゅ。の声 | 2018.10.19 Fri 17:28
だいぶ朝晩は冷えるようになってきましたね。 かといって日中はまだ暑い日もあったり;; こういう時に風邪をひきやすいので、気を引き締めたいところです。 先日の台風により大規模な停電がありましたが、浜松市内の停電箇所は復旧作業が進み、 tontonも無事10/3(水)に復旧し、今日から営業を再開することができました。 工事に携わって頂いた皆さん、本当にありがとうございました! 週末は三連休となりますね。 祝日の10/8(月)は休業となりますので、宜しくお願いします。 &nb...
ままごと研究所 | 2018.10.05 Fri 19:31
9月21日(金)は、月に1度の東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 2018年9月は『魔法のステッキ』工作でした。 http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1809.html#harada 外と中の輪が別々に回るので、思いがけない動きをするステッキ。 輪のキラキラも綺麗。スパンコールや好きな絵を両面に描きます。 両手でこねても回しても、息を吹きかけても回ります。 特に最近の子は息を吹くのが苦手な子が多いので、 遊びながら練習できます。 今日は3連休前の平日でしかも雨だっ...
ちあんじゅ。の声 | 2018.09.21 Fri 22:41
9月12日、Loving HUG saitama主催の 「おもちゃと遊びは子どもたちの成長に何をもたらすの?」の おもちゃ遊びとお子さんの成長による遊び方のお話や 大きな独楽とオーナメントづくりのワークショップやってきました! MAXの10人にご参加いただきました。 ありがとうございます。 グット・トイの3つの方向性や 6つのポイントを具体例を交えてお話しました。 (認定NPO法人芸術と遊び創造協会の グッド・トイ選考運営委員を6年間していました。) おおまかに年齢別、男女別の遊びなど...
ちあんじゅ。の声 | 2018.09.14 Fri 08:46
お知らせです。 9月12日(水)さいたま市浦和で おもちゃのお話と手作りおもちゃのワークショップの 講師をさせていただくことになりました♪ 詳細はフェイスブックのイベントページ こちら ↓ https://www.facebook.com/events/2074186762632432/?active_tab=about 主催の「 Loving HUG saitama 」さんが手書きの素敵なチラシを作ってくれました。 手書きですよ、手書き。すごい! ワークショップは、2つのうち、どちらかを選べます。 1)両手で回す大きな独楽 &nbs...
ちあんじゅ。の声 | 2018.08.31 Fri 09:22
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)