[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:お知らせ JUGEMテーマ:日々を楽しく JUGEMテーマ:育児 ***** 宇和島友の会からの報告です ***** 12/20(木)10時〜11時30分 ママ8名 子ども10名が参加 26名で♥♪ 今日はクリスマスバージョンのカフェです♪ 今日のおやつは 型抜きのクリスマスクッキー&カップケーキ 「ワア!ケーキだ!」 何時もはひと遊びしておやつタイムになりますが ケーキにくぎ付けの子...
四国の友の会 | 2018.12.23 Sun 14:29
キッズが夢中になって遊ぶこと間違いなし!最高級幼児自転車ブランドを生んだ美しさと上品さを受け継いだ、綺麗・上品さに細部までこだわったキックバイクです。 価格 7,900円 (税込) 送料無料 【ブレーキ付!安心・安全】arcoba Kick Bike 12インチ キックバイク 子供 [ アルコバ ARCOBA アルコバキックバイク 12 ペダルなし自転車 バランスバイク ランニングバイク トレーニングバイク 乗り物 子供用 おしゃれ 可愛い 2歳児の小さな掌でも滑らない様に、小さな溝が沢山入ったグリップを専用に開発するなど、安全性にも...
Enjoy Sports ! | 2018.12.22 Sat 11:48
今年産まれた赤ちゃんが、また前年を下回って92万1000人ほどになったと昨日ニュースが出ていた。 そりゃそうだろうよ。 子ども産んだら女が死ぬほど大変な世の中だもん。そう簡単に産まないよ女達は。 おまけにひとりにつき養育費が約2000万かかるっていう。 他の先進国からしたら桁違いの費用。 妊娠、出産、子育て、とっても大変。 でも、せめて大学まで教育費が全て無償とか経済的な不安が解消されると、ひとりっ子の所があと1人、2人の所がもう1人となって...
アラフォーママの年の差 子育て日記 | 2018.12.22 Sat 09:01
JUGEMテーマ:家庭 JUGEMテーマ:コラム JUGEMテーマ:育児 最近プラスチックストローを減らす活動が話題になっている。 プラスチックストローが海洋汚染に繋がり、魚を介して最終的に人に害を及ぼす、と恐れられているのだ(今さら騒いでいるのか、という気もするが)。先日朝の番組でも、プラスチック製品が環境に及ぼす影響が特集されていた。結構驚いたのは、プラスチック製品を海や川に流さないよう最大限留めても、それでも幾つかは海や川に流れ着いてしまい、その量が意外と多いのだそうだ。...
relax and enjoy -日々是好日- | 2018.12.21 Fri 19:44
今日で小学校の2学期も終了!本当に早いです。ああ、今日からお姉ちゃんも昼ご飯いるんだった。 私とチビ息子だけなら昨日の残りとかで何とかなるんだけど、そうはいかない。 でも冬休みは夏休みほど長くないし、クリスマスやお正月等イベントが多いので作らなくて良い日が多いかも☆ そしてお昼からは子ども2人とも予防接種。 お姉ちゃんは日本脳炎2期。久々の予防接種。 大体これで全て終了かな☆と思ったらあと1回11才で麻疹風疹がありました。 息子は水ぼうそう2回目、日本脳炎3回目、おたふくかぜ...
アラフォーママの年の差 子育て日記 | 2018.12.21 Fri 15:32
今日の福岡は久々に暖かい。息子を連れて近所の公園へgo! ガラガラで遊び放題。 すべり台は、まだ1人では無理。 抱っこして滑るとニッコニコでした☆
アラフォーママの年の差 子育て日記 | 2018.12.19 Wed 13:10
意外とスパイダーマンが好きなうちの長男。 以前アニメやってたのを見てたので、それで好きになったみたいです。 夫が買ってきたPS4のゲームを横でいつも見てたのですが、 子供に見れるようにしようと思うと、休日の昼間にしかプレイ出来ませんからね… 平日の深夜にクリアしてしまったんですねえ… とりあえず納得してくれて良かったです。  ...
栗原愛憎劇場 | 2018.12.17 Mon 23:21
JUGEMテーマ:コラム JUGEMテーマ:家庭 JUGEMテーマ:育児 「茅乃舎」というお店は、福岡に来て初めて知った。お出汁屋さんである。 ここで売られているお出汁で作るお味噌汁は、普段のお味噌汁とは全くの別物、料亭の味に早変わりする。一度使ってみた時の驚きから、福岡に来てからはたまに茅乃舎さんに出掛け、色々な品物を試してみている。 その茅乃舎さんは、久原本社(福岡県粕屋郡久山町)の近くにレストランを出している。レストランはなかなかのお値段でちょっ...
relax and enjoy -日々是好日- | 2018.12.17 Mon 22:19
今年の漢字は「災」でしたね。個人的には平成最後の年だし「平」や「成」かと思っていましたが結果はシビアでした。 私の今年の漢字は「忙」毎日子ども2人の世話や家事等をし、チビ息子の成長の心配をしながら 1年あっという間でした。 ああ今、気付きましたが「忙」って心を亡くすって書くんですね⭐なるほど〰面白い! でも病気にもならず体調もそんなに崩さず、よく頑張りました。 来年は自分の時間も確保して、自分の為に何か良い変化を起こしたいです☆ 「自分ファース...
アラフォーママの年の差 子育て日記 | 2018.12.17 Mon 15:37
最近は、子供の乳歯を保存する習慣があるのですね。 私が子供の頃は、上の歯が抜けたら下に、下の歯が抜けたら上に、放り投げていました。 だから、抜けた歯を保存するなんて、考えたこともありませんでした。 息子の歯がグラグラして抜けかけてる今、 どうしよう...と考えたのですが、 ママ友に聞くと、みんな乳歯ケースを買っている現実を知り、 いつか息子が大きくなった時に、 「どうして僕の歯を置いといてくれなかったんだ!」 と責められることもあるかもしれない、と...
バセドウ病と潰瘍性大腸炎を抱えるシングルマザーの日記 | 2018.12.16 Sun 16:26
全1000件中 851 - 860 件表示 (86/100 ページ)