[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 子育ていろいろ(新生児〜未就学児)のブログ記事をまとめ読み! 全22件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
子育ていろいろ(新生児〜未就学児)
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

子育ていろいろ(新生児〜未就学児)

このテーマに投稿された記事:22件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c131/25145/
子育ていろいろ(新生児〜未就学児)
このテーマについて
乳幼児の子育てについてであれば何でもOK!
嬉しいこと・驚いたこと・学んだこと・つらいこと等を記録にのこしたり、子育てにおけるアイデアや使ってみてよかったグッズ・サービスなどを共有したりしましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kana-1173」さんのブログ
その他のテーマ:「kana-1173」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3 >

子どもの方が現実的 〜子育て四訓を思い出します

JUGEMテーマ:子育ていろいろ(新生児〜未就学児) こんにちは、大しまです。 連日の猛暑日で体がおかしくなりそうですが、何とか踏ん張っています。 この時期にこの暑さはホントにしんどいですが、週末に家族と触れ合えた喜びをバネに頑張ります💪 みなさん?ほどほどに?がんばりましょう!       ところで、今回は幼児の受け答えのお話です。 つい先日まで赤ん坊だった子どもが、園という社会に飛び込んでどんどん成長していきます。 ですが、親にとってはまだまだ可愛ら...

大島治療院をご案内します | 2019.05.27 Mon 01:09

【離乳食中期】我が家の場合の振り返りと覚え書き

【初期から中期への移行】 基本的におかずはペーストでしたが、お粥で粒の練習をしました。 初めは、ご飯を包丁で細かく刻んで(すりおろすよりは簡単・・・)、水を入れ鍋でお粥を作ります。 多めに作って冷凍しました。 のんたんの場合、粒を少しずつ荒くしていくのですが、2〜3週間でご飯粒の大きさに慣れてきたようです。 ちなみに、一度作るとストックがあるので、実際にまな板の上にご飯を乗せて包丁で切り刻んだのは四回ほどで済みました。 【中期はフードプロセッサーと炊飯器で炊き込みお粥無双】 細かい粒が食べら...

ひよひつ日誌 | 2017.01.13 Fri 23:05

ひよひつ家に2人目が誕生しました。

昨年10月に男の子が生まれました。かったん。 のんたんもまだまだ赤ちゃんだけど、お兄ちゃんになりました。 年子で産みたいと思っていましたが、予定日よりも早く生まれましたため、 なんと11ヶ月と3週間差。同じ年齢の時が約一週間あります。 あー、さすがに同年齢の時があるのは想定外だったなあ。 早いとはいえ、正産期には一応入っていたし、下の子産む前にどうしても食べたいものがあって外食に行ったのね。 そして「もう満足した、いつ生まれても後悔はない!」って思ったから、「もう生まれてもいいのかなー」ってなっ...

ひよひつうしん | 2017.01.13 Fri 22:12

歯固めに 干しイカ、干し芋、干し大根

小町みち子です。   5ヶ月の頃、何でも口に運んでしまう息子のために 主人が作ったのが 「アオリイカの干物」                     息子が持ちやすいように、穴あきです 出来上がり直後は、べっ甲のような美しい色と質感でしたが 息子が舐めまくって、ヨレヨレに疲れています   東京ではなかなかお目にかかれないアオリイカ。 私は、サッと湯引きしていただくのが大好きなんです。 楽しみに冷凍庫で...

みんなのブログ 美健ガイド社 | 2016.12.13 Tue 00:38

半年遅れの出産報告

JUGEMテーマ:子育ていろいろ(新生児〜未就学児)   小町みち子です。   子育ての、あまりの多忙さに、 こちらでの報告が遅くなりましたが、 6月に大きめの男児を無事に出産しました。   息子は無病息災で、元気にすくすく育っています。   昨今の流行に乗り 先日、息子のハーフバースデイのお祝いをしたところです   親バカなのか、高齢出産の後遺症で頭と目がおかしくなったのか 周りをどう見渡しても、 我が息子がどの赤ちゃんよりもダントツに...

みんなのブログ 美健ガイド社 | 2016.12.09 Fri 13:00

訪問しつけ「ばけおに」☆新しい子育て支援サービス

JUGEMテーマ:子育ていろいろ(新生児〜未就学児) 新しい子育て支援サービスを見かけました。 伝統的に受け継がれてきた「なまはげ」をヒントに、 「親と子の絆を深める」ことを目的として運営されているそうです。 「親から守られる安心感」 を大事にしている訪問おに。 ※現在は、東京23区、および、その近郊が  対象地域になっていますが、  今後の展開は要チェックですね☆ 写真素材は写真ACが便利です  ↓

From SUNDAY | 2016.10.12 Wed 16:21

【離乳食初期】我が家の場合の振り返りと覚え書き

離乳食初期、最初は手作りするも、すりつぶしたり裏ごししたりと、 お粥ひとつとっても実に大変・・・。 2週間ほど手作りしてみた結果、 我が家で出した結論は「離乳食初期はベビーフードをフル活用」でした。 離乳食初期のストック作りは時間と労力食い虫。 人参?裏ごしがイマイチで食べてくれない。大根?ゆでたのをすりおろそうとしたら自分の手をすりおろす。 この時間と労力で一冊でも多く絵本読んだ方がいいし、疲れずに笑顔でいた方がよほどいいよね! というひよことひつじの共通見解。 食べる量も少ないですし...

ひよひつ日誌 | 2016.07.23 Sat 18:17

子の成長いろいろ

前回の最後の記事、ちょうど寝返りを始めたというところでしたが… その後寝返りと寝返り返りをマスターした後は寝返りは自由自在。 寝返る向きを微妙に調節して方向転換もできるまでになる我が子。 困るのは夜中に布団から落ちてしまうこと。 夜何度戻してもうつ伏せや横向きで寝るようにもなりました。 わりと長い期間そんな感じでした。 それが一転したのが5月の中旬。 私の分娩予約のため、子と実家に帰っていたときの出来事です。 急にうつ伏せのまま進み始めました。 私と母がまさにその現場を目撃。一回始めたらあと...

ひよひつ日誌 | 2016.06.01 Wed 16:39

感染性胃腸炎は3回目の感染。防ぎきれない要因まとめ。

JUGEMテーマ:子育ていろいろ(新生児〜未就学児) 感染性胃腸炎はもう3回目の症状!こどもは保育園から感染。親も感染。一緒にお風呂は入らない事! 感染性胃腸炎 感染性胃腸炎(流行性嘔吐下痢症)は、ウイルスなどが原因となって発症する胃腸炎のこと。 主に ノロウイルス→乳幼児に多い ロタウイルス→ウイルスを持った牡蠣を生で食したり、ウイルスを持った糞便などから感染。 主にこの二つが主流です。 2016年の現在、突発性発疹でさえ多い時は3回目もある。うちの子供は突発性発疹は1歳から2歳の間に...

青山の雑多ログ | 2016.04.03 Sun 23:58

ママ友の必要性とは?ママはひとりぼっちなどではない。

JUGEMテーマ:子育ていろいろ(新生児〜未就学児) ママ友は必要か否か 「保育園でのママ友っていないの?」 日曜日の公園は子連れの親子やママ達で溢れかえっていました。そんな帰り道でふと私に聞く夫の一言。 私はつい、イラッとして 「ママ友にどんなイメージを持っているのか知らないけれど、保育園のお母さん達は皆頑張って働いてる人ばかりで朝は出勤前に慌しくしてるし、帰りはすぐ夕飯準備もしなきゃいけない!そんな中で世間話出来るママ友作るなんて無理だよ!!!」 と、イライラしながら言いました。...

青山の雑多ログ | 2016.04.03 Sun 18:29

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3 >

全22件中 1 - 10 件表示 (1/3 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!