JUGEMテーマ:中学生の子育て 中学生の時に、効率的な勉強方法を確立しておく事は、案外大事だったりする。正直に言えば、自分も言う程頭が良い訳ではない。貧乏なので国立に行かねばならず、そこに入れたという事実があるだけ。 とにかく、入ろうと思ったらやはり勉強は必須で、効率化も必須だった。 この勉強の効率化と言うのがどうして必要かというと、高校に入ってからの勉強量が膨大で、これを知らないままやみくもに勉強していると、脱落するという事実があるからだ。 楽して頭が良...
My First JUGEM | 2020.09.15 Tue 14:40
JUGEMテーマ:中学生の子育て まだ自分も途中段階で、これから子供がどうなっていくのか分からないが、知っていることもあるので真剣に。 大学生時代、中学生の家庭教師とか塾講師のバイトをしていた。ただ、これは一年生の頃だけで、二年生になった頃には、小学生の塾講師と家庭教師しかしなくなった。友達も先輩もそうだった。理由は簡単。重たいのだ。 指導していたのは、近所の高校に受かったらそれでいいと言う感じだが、それもヤバイ子達だった。それも駆け込みで中3ばっか。...
My First JUGEM | 2020.09.11 Fri 06:04
セロリちゃんが友人のことで悩んでいます。 プライバシーもありますので詳しいことは書けませんが、 他人の絵をそのまま、またはトレースしたり一部加工したりして「私が描きました」と言ってSNSにあげる、 いわゆる【自作発言】にモヤモヤしています。 普通はマナーとして必ず引用元を明記するべきなのですが それすらせず、自分が描いたと偽る。 私も初めて聞いたときは、 は????なんのために???????? とびっくらしましたよ(@_@;) そして、ふと自分の...
宇宙家族の方程式 | 2020.03.09 Mon 16:32
JUGEMテーマ:中学生の子育て うちのミッキー(♂)の、中学2年の1学期期末テスト、数学38点でした。 どうしましょうね。 本人は、トータルで見ると(中間と合わせて考えると)、「2」にはならないから大丈夫、任せて! ( ̄〜 ̄) すごい。 すごすぎる。 でも、このままじゃヤバイと、親はわかっている。 でも、子どもはへっちゃら。 この差は、親の口で埋めようたって、そうはうまくいかないのも、いい加減わかってきた。 ものわかりのいい、賢いお子さん...
My First JUGEM | 2019.07.03 Wed 10:07
クリトリンリトセロリチャン ってなんか可愛くないですか?ヽ(≧∀≦)ノ * (本題はこちらから↓) この季節、あちこちで木の実類が実っていますね^^ 近所の公共施設の梅も立派な実がなっているのですが 誰もとる気配がなくて、下にいっぱい落ちていました。 鳥たちが食べるのかもしれませんが、 それにしてももったいないなあ・・職員の人たちで分ければのになあ と思っていました。 なんとなくセロリちゃんにそんな話をしましたら・・ ...
宇宙家族の方程式 | 2019.06.11 Tue 14:22
JUGEMテーマ:中学生の子育て 20日に娘の中学校の卒業式がありました。 娘からの手紙を受付でやっと自分で受け取ることが 出来て嬉しかった。 (今まで義母が先に受け付けていて先に勝手に 読まれてましたが、もう呼ばなかったので) 式が始まってすぐ流れ作業のように 卒業証書を受け取っていく 子供たち。 前に座っていたお父さんの頭が邪魔で しかも壇上からあっという間に 去られてしまい写真残せなかったのが 残念。 先生達の話の後子供た...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2019.03.22 Fri 05:40
JUGEMテーマ:中学生の子育て 今年で3回目の中学生の地区対抗の 百人一首大会に行ってきました。 受験の内申のPRにもなったこの大会 2学期末から引率の教師に娘はお願いし ていたらしい。 親としては高校合格していたら 行ってもいいけど一般受験の発表翌日だし どうかな〜って思ってました。 でも、推薦で合格して引率教師の方から 今年も出てねと声をかけてもらえました。 学年末テスト後に放課後少し残って 練習してました。 パートナーは、...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2019.03.03 Sun 07:10
JUGEMテーマ:中学生の子育て 昨日は、中3娘の公立高校推薦発表でした。 発表に向かう途中で、乗換て 3番目に乗るはずの電車がまさかの全線運行休止。 高校までかなり距離があるので別ルートを3つ程 考えていたけれど途中駅まで 行ってから気づいたので 説明会でも行ったことのないルートで 向かいました。 こんな時に限って地図を持っておらず (何かあった時のために今までは鞄に入れてました) 高校近くの駅まで何とかたどり着き 駅員さんに道を聞いて徒歩2...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2019.02.02 Sat 06:49
失敗。 イヤですよね。できればしたくないですよね^^; * 新しいことにチャレンジ中のトマトくん。 時々失敗してしまうらしく、よく落ち込んでいます。 「自分のペース」を保てるようになればきっとうまくいくはずなのですが 慣れるまでは大変かも。 とはいえ自分からやり始めたことなので へこたれずにがんばって欲しいと思います^^ * トマトくんは不器用なところがあるので 今までもたくさん失敗しています。 そして「失敗した」とたんに...
宇宙家族の方程式 | 2019.01.30 Wed 16:54
セロリちゃんはとっても・・ いや、私の遺伝子だから仕方ないわけですが(^^;;) 気分が落ちるとペシミズム(悲観的)が加速します。 結果、グチるグチる(^^;;) 今朝も寒いなか学校に行かなくてはいけないので ウダウダ準備しながら 「早く金曜日になってほしい」と。 どうでしょうか、 皆さんならどう言いますか? 朝はただでさえ忙しいのに! 「”いいから”早く行きなさい!」 でしょうか? 私は絶対に言いません。 * 女子...
宇宙家族の方程式 | 2019.01.21 Mon 11:49
全710件中 1 - 10 件表示 (1/71 ページ)