[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 2歳児の育児のブログ記事をまとめ読み! 全451件の35ページ目 | JUGEMブログ

>
2歳児の育児
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

2歳児の育児

このテーマに投稿された記事:451件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c131/8428/
2歳児の育児
このテーマについて
どんどん赤ちゃんらしさが抜けてきて我が強くなってくる2歳児。
魔の2歳児とか第一次反抗期とかいろいろ言われる2歳児。
そんな2歳児の育児情報を交換しましょう。
もちろん聞き分けの良い2歳児や良い子の2歳児も大歓迎!
現役2歳児ではなくても、2歳の頃の思い出などなんでもありです♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「my2my」さんのブログ
その他のテーマ:「my2my」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 >

イヤイヤ2歳児の夫婦の対応+保育園送迎計画

JUGEMテーマ:2歳児の育児 おススメ記事*2才代のイヤイヤ期の対処法*子供のテレビとの付き合い方*子供が絵本好きになるコツ●保育園の送り着替えなどのお世話は「パパ」じゃないとイヤな2歳児息子。この流れで保育園も今日からはパパにおまかせと思い、玄関で「いってらっしゃい」をしたら息子に「ママーも行く!」と言われ、ママも行く羽目に・・・「ママ、やだ」はやっぱり本心じゃないのね。うれしいやら、でも大変だ。でも、「お腹が大きいから」とか赤ちゃんを理由にして保育園の送りをパパにまかせると息子が赤ちゃん...

2歳児ママの妊婦日記 | 2011.07.04 Mon 14:21

ママはヤダ

JUGEMテーマ:2歳児の育児 *新版 2人め育児安心BOOK―家族がふえるってうれしいね! *天才脳を伸ばす2歳教育 *「イヤイヤ」ばっかり言わないで!―“魔の2歳”を楽しく乗り切る30の方法 2歳の反抗期。イヤ、2歳というより、妊婦ママの子供ってすごく葛藤しているみたいです。お腹の大きな知り合いのママ友さん2人のそれぞれの息子さんは赤ちゃん返りだそうです。そして、私の息子の場合は逆です。「ママはヤダ」なんです。ネットで検索してみると、こういうタイプの子、いるみたいですね。お母さんが大変なのを分かっているか...

2歳児ママの妊婦日記 | 2011.06.11 Sat 16:59

2歳長男、気管支肺炎

JUGEMテーマ:2歳児の育児 *200万女性のクチコミ体験談が読める!全国の小児科探しなら【ウィメンズパーク】*【小児ぜんそく、気管支炎などに】【柴朴湯と同一処方】延寿 90包(えんじゅ・さいぼくとう)...*ユーカリの香りは、風邪・のどの痛み・痰のからみ・喘息・気管支炎・花粉症などクナイプ バスソルト2歳の息子が、気管支炎になりました。2回目です。パパが喘息で呼吸器官が弱いので、パパ似かな?●気管支炎までのザックリ経過発熱があっては、数時間後には下がり咳き込んでは治まってきていたけど土曜日に急に暑く...

2歳児ママの妊婦日記 | 2011.06.08 Wed 14:54

ひとーつ、ふたぁーつ。

JUGEMテーマ:インドJUGEMテーマ:IndiaJUGEMテーマ:2歳児の育児 ご無沙汰していました!先月の19日に日本に着いたので、インドから帰国して1ヶ月ちょっと。 (正確にはインド出国後、しばらくイタリア、フランスを旅行していました。)このブログも時間が経てばたつほど、どんどん書くものが溜まってしまい、放置状態になってしまっていました。インドのケララ旅のことも、卒業式のことも、ヨーロッパ旅行のことも日常であったことなども書けていなくて、ちょっと気になったまま。インドで旅したらブログに書いていたので、自...

ガンガーくんとの南インド生活    | 2011.05.29 Sun 08:30

進化する“おままごと”

とっても久しぶりにおままごとネタです。IKEAのミニキッチン、ちゃんと遊んでくれているけれど、IHの電池はとっくに切れ、そのまんま。でも、げんきの付録のフライパンがジュ〜ジュ〜と鳴ってくれるので料理をしている気分になれるようです(笑)いらっしゃぁせ〜エプロンして頭に布かぶせてやって来ると、何か注文をしなくてはなりません。「トマト!」とか「キノコ!」、「ハンバーガー!」とか、持っている食材を注文します。すると、ジュ〜ジュ〜と音が聞こえ、注文した食材がお盆の上に乗り、どうぞ〜と持って来てくれます。これ...

可笑しな日々 | 2011.05.23 Mon 11:51

子連れのおでかけ休日

JUGEMテーマ:2歳児の育児 おススメ記事*幼児期に運動能力を上げる方法*からだと五感を刺激する運動遊び*理想の子供の遊ばせ方土日は実家から車を借りて、珍しく2日連続でおでかけ。●土曜日はインドアパパが午前中に歯医者だったので家でご飯を食べてからおでかけ。イオンのショッピングモールと子連れ家族の定番です。すごい混んでいる時は、駐車場に車を停めれないけど無事に停められたので良かったです。でも、子供を乗せるキャラクターの車のカートは全滅・・・途中でドラえもんがゲットできたけど息子の馴染みのないキ...

家族とのささやかな幸せ | 2011.05.16 Mon 10:41

あそびたいのーー!!!

『あそびたいのー!!!』と、言っている瞬間の写真です。今までは、公園やどこか行って帰る時は『あそぶー!やだ!あそぶー!』だったのが、“○○したい”の表現が加わり、驚きました。さらに否定系も使いこなすようになり、『やだ!あそびたいのー!たえやない(かえらない)!』ときた。スタバに寄ってすぐに帰ろうと思っていたショッピングモール。地震で一部建物が危険な状態になったと噂があり、久しぶりに来ました。屋内の駐車場は節電のため閉鎖。雨なのに屋上の駐車場のみ。ダダこねているムスメを抱え傘さし車まで連れて行くのは...

可笑しな日々 | 2011.05.13 Fri 11:36

2歳児息子の成長

JUGEMテーマ:2歳児の育児 おススメ記事*2才代のイヤイヤ期の対処法*赤ちゃん・子供の雨の日おでかけグッズ*キレにくい子供に育てる方法●何でも「やだ」最近は何でも「やだ」です。お、これがイヤイヤ期の1つだな、って感じです。まぁ、本気でイヤじゃなく、ただ「やだ」って言いたいって感じですが時間がない時は面倒くさいです。朝、保育園の準備で着替えや検温で拒否られると「じゃ、着なくていいよ。ママだけ行くね」と玄関に向かうと泣きながら来るので、「じゃ、着る?」と聞くと着てくれます。この突き放す感じは良...

家族とのささやかな幸せ | 2011.05.13 Fri 10:53

はじめての家族の似顔絵

ムスメが、家族の似顔絵描いてくれました〜。左がパパ、真ん中がママ、右が自分だそうです。髪の毛一本・・・。パパがいちばん髪が多い。スケッチブックにこのままにしておくと、どんどん上書きされてしまうので、この一枚は切り離して保存しておこうと思います。JUGEMテーマ:2歳児の育児

可笑しな日々 | 2011.05.12 Thu 22:23

じてんしゃ きた!

夜寝る前に、「明日ね、自転車が届くんだよ。 ヘルメットかぶってお出かけしようね。 どこへ行こうか?どこへ行きたい?」理解してるかしてないか分からないけれど、そんなことを話しながら眠りについた翌朝、ピンポーン「じてんしゃ!じてんしゃ!」と言いながら、玄関まで走る。ほーっ。理解していたのか。そして、覚えていたか。ほーんと、毎日、そんなこと知ってたの?できるようになったの?驚かされます。見たことのないくらい大きな箱に入って届いたママとムスメのママチャリ。(時々パパも)箱から出して、もちろん試乗。簡...

可笑しな日々 | 2011.05.12 Thu 10:46

このテーマに記事を投稿する"

< 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 >

全451件中 341 - 350 件表示 (35/46 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!