[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
昨日の保育園帰りの車の中で。 長女:「ねえねえ、S君(第三子)の誕生日にはミニカーを買ってあげようよ。車がすごく好きみたいだよ」 私:「そうだねぇ・・・。Kちゃん(長女)、Kちゃんのお小遣いで買ってあげたら?」 長女:「うん!頑張ってみる!」 まあまあ、なんて優しいんでしょう。 「え〜!?」と文句を言われるかと思いきや・・・・・・ものすごくうれしかった母でした。 心がまだまだやわらかくて、「人のために」という気持ちを素直な形で表せるうちに、自分の持っているものを分けあう、という考え方や姿勢を知って...
なりたてFP、ただいま修行中! | 2009.11.25 Wed 10:21
長女へのおこづかいをはじめました。 週に200円です。これは、保育園から帰るときにお友達にあげるお菓子を買うためのものです。 が、時に買わないこともあり、そもそも買い物に行かないこともあり、なんだかあげたりあげなかったり、という状態。 これでは意味がないですな。親もきちんとあげないといけないな。反省。 で、今日の長女はいつもと異なり、「折り紙を買いたい」と。 クリスマスツリーの飾り付けをしたこともありますが、もともと長女は折り紙が得意中の得意。いつもと異なる飾り付けをしたいと思ったようです。 ...
なりたてFP、ただいま修行中! | 2009.11.23 Mon 17:43
おこづかいは定額制でやりくりを体験させたいな、と思っていたのですが、思わぬ方向に進みそうな気配になってきました。 ちょっと諸刃の剣になりそうな「労働対価制」、つまり、「○○をしてくれたらいくらあげる」的なことになりそうなのです。 なぜこれが「諸刃の剣」かというと、これがエスカレートすると、「お金がもらえないならやらない」となってしまう可能性があること。 お手伝いは、労働でもありますが、助け合いの部分もあるため、すべてをお金に換算されるのはちょっと懸念。 顛末は・・・
なりたてFP、ただいま修行中! | 2009.10.05 Mon 06:03
まなの小学校入学を機に、今月からまなだけおこづかい制にすることにしました。毎月旦那の給料日に600円ずつ。3年生と5年生になったときに200円ずつアップすることにしました。小学校卒業時には1000円のおこづかいということになりますね。なので、ダイソーで見つけたおこづかい帳と手づくりのがま口財布をプレゼントしました。お財布はミシンを出すのがめんどくさかったので手縫いでチクチクと。おこづかい帳は今月からつけ始めるように言いました。さっき中を見てみたら、つけ方がめちゃくちゃだったので明日きちんと教...
★ひとりごと★ | 2009.04.03 Fri 22:17
我が家のお父さんは、大阪生まれ・大阪育ち。だからというわけではありませんが、お金の感覚はスルドイ・・・。というか、ケチ、というか。(内緒)私がFPの資格を取ることになったのも、お父さんからその機会を与えられたからでした。ちなみにお父さんは、金融関係のお仕事をしているわけではありません。さて、そんなお父さん、先日子どもに電卓の使い方を教えていました。
なりたてFP、ただいま修行中! | 2009.03.18 Wed 14:38
JUGEMテーマ:金銭教育好きな項目でテーマを発見しました。それは、金銭教育!!お金に関する教育ですね。昨今では、お金に対する偏見も少しずつ取れていっているようですがまだまだ普及していません。お金を稼ぐことはいいことです。人が喜ぶことをしないと、お金をいただくことはできないからです。これがよくわかるものとしては、高級なサービスですね。高くて質のよいサービスには、人は惜しげもなくお金を出すことができます。もちろんお金がある人しか享受できないものもたくさんありますが、こつこつためてからサービスを一生に...
子どもをすくすく育てる | 2009.03.07 Sat 06:56
いつもながら、すぐに影響を受けてしまう私。この本読んだら、早くおこづかいやってみたい、子どもの成長を見てみたい!と思ってしまった。もちろん、そんなに簡単なことではないのだろうけれど。
なりたてFP、ただいま修行中! | 2009.02.13 Fri 15:25
全27件中 21 - 27 件表示 (3/3 ページ)