[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 子供の遊び・創造性のブログ記事をまとめ読み! 全891件の16ページ目 | JUGEMブログ

子供の遊び・創造性
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

子供の遊び・創造性

このテーマに投稿された記事:891件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c136/19286/
子供の遊び・創造性
このテーマについて
子供の知育発達によさそうで楽しめるなおもちゃ・ゲームや教材、シンプルな道具だけでできるちょっとした手作りゲームやアクティビティなど。子供用やおもちゃとして売っているものではなくても、いい遊びになる素材なども。安いもの、高価なもの、原始的なもの、テクノロジーもの、昔ながらのもの、最新のもの、<よさそう>なものならなんでもOK。(できれば、どのようによいのか、使ってみた時の反応なども知りたいです。)
このテーマの作成者
作者のブログへ:「koroponpon」さんのブログ
その他のテーマ:「koroponpon」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 >

ゴム跳び「今の子は全然知らん」 昭和の遊び、子育てママが復権へ:・・ときおり白いものがチラリと・・

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性 「ゴム跳び」。ある年代(?)より上の女性なら覚えがあるのではないでしょうか。輪にしたゴムひもを柱役の2人の足にかけ、ひもを交差させて跳んだり、前後ろに向きを変えながら跳んだりと多彩な技を繰り出す、あの遊び。最近ではすっかり鳴りを潜め、今の子どもたちはその存在すら知らない。学校の階段の踊り場で、廊下で、道ばたで…。さまざまな場所で女子たちが熱狂したゴム跳びを復権させようと、神戸市須磨区のママたちが立ち上がった。(略) https://headlines.yahoo.co.jp/...

水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2018.06.05 Tue 16:33

art・art・art

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   今年から、あそびのアトリエで「art・art・art」がはじまる。     あそびのアトリエ「リボンクラブ」は市内の帯山に22年前にできた。今振り合えって見ると、 偶然の産物だったようにも思える。   そのころ、熊本市内でも「知育」を中心にした早期教育の塾が盛んだった。リボンクラブは、 そうした潮流への反動だったのかもしれない。   2メートル四方のインド綿の絨毯を購入して「ままごとあそび」のようなところから始まった。...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.06.05 Tue 06:31

最近接領域?

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   「子どもの自然な発達の成熟を待って、学習へと導くことが望ましい・・」 ピアジェもヴィゴッツキーも、このように考えていました。   ここでの「子どもの自然な発達」とは、子どもが生活やあそびを通して学ん でいく知識や技術のことです。話ことばを例にすると、おおむね7歳くらい になると、身近に体験したデキゴトを身振りや手振りを交えないで、音声だ けで第3者に伝えることができるようになります。   そして「学習へ導く」とは、書き言葉...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.06.03 Sun 06:50

花伝書?

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   過去記事を整理していたらこんな文章があった。   「能楽の稽古は、だいたい7歳(満6歳)で始めるのが良い、この頃の能の稽古は 自然に任せること。どんな子どもでもやりたいようにやらせておくこと、そのやり 方の中に必ず個性が見えてくる。型にはめず、その子の好きなようにやらせておく のが良い。この頃はあまり細かく教えたり、口うるさく注意したりしているとやる 気を失くしてしまう。基礎的なことだけを教え、それ以上のことはさせてはいけな ...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.05.31 Thu 06:05

探索活動

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   生後10ヶ月の探索活動。     やかんの口をくわえて吹いている。通常の成人ならこんなことはしない・・。 このような活動にどのような意味があるのだろうか?   ハイハイ期を超えて、直立歩行へと差し掛かるころ、手を使った探索活動が 活発になってくる。モノの形状や大きさに合わせて、さまざまな活動が繰り 替えされる。   両手に積み木を持って、パチパチと叩き合わせ、得意そうな笑顔を見せて喜 ぶのこのころからは...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.05.28 Mon 16:41

小学生になるまでに・・。

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   リボンクラブのモモさんから「子どもが小学生になるまでに、ママたちに なにか話して欲しい」という相談を受けた。   どんな情報がいいのだろう?     6月から、新しく始まる7歳からの「art・art・art」のこともあったので、 10歳ころから身についてくると考えられている「メタ認知」をえらんだ。   ―「立ち止まって考えること」を心理学用語でメタ認知と言います。メタ 認知のメタは上位のと言う意味で、赤ちゃんの笑い...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.05.27 Sun 05:22

もしもし、志村洋子です。

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   5月25日PM3:30ころ、志村先生から電話があった。     「熊本に来ているので・・・えるむの木を訪問したい」ということだった。   志村先生は、日本赤ちゃん学会の常任理事でマザーリーズの音響分析の研究 者。2年ほど前に小西教授と一緒に講演に来ていただいた。   音響のことは全く分からないので、話がかみ合うはずはないのだが、赤ちゃ んについての考え方では共鳴できるので、お会いできてうれしかった。   ...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.05.26 Sat 06:47

あそびの時間

  5月23日、午前10時から午後3時まで来店者がいなかった。 だけど、独りだけの時間もそんなに悪くはなかった・・・。     JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   ビョークランド&ペレグリーニ共著の「進化発達心理学」は、難しいけれども おもしろい。   コトリとも音がしない、静止しているかのような時間の中でページを進める。 これは非日常のあそびの時間なのだ・・。   「あそび」は、なんの制約も受けないし誰かのためでもない・・・。それに...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.05.24 Thu 06:29

おやゆび・ひとさしゆび

JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性   写真に写っているのは、ボットンつみ木と10ヶ月児の手です。     親指と人差し指が対向して、つみ木を摘まむようにしています。 にぎるときは、親指と残りの4本の指を使いますが、摘まむとき は、親指と人差し指の2本です。   9〜10ヶ月ころは、成長の変わり目で、それまでの口唇活動から 探索活動が見られるようになります。   口唇活動は、目標物を見つけるとハイハイしていって、手にとって 、モノの性質や形状...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.05.23 Wed 07:19

フェイスブック?

  どうも?フェイスブックのシスステムが分かっていない気がする・・・?   「まぁ〜、いいかぁ〜・・」そのうち、何とかなるかもしれない・・。     30年ほどの前のこと、白川の河川敷で「風の旅団」という劇団の夜間公演が ありました。入院中だったのですが、面白そうだったので病院に無断で観劇に 行きました。   内容は忘れたのですが、小林多喜二の「蟹工船」に似ていたような記憶があり ます。   鮮明に覚えているのは、村人の一人が慌てて走りな...

木のおもちゃ えるむの木 | 2018.05.21 Mon 05:24

このテーマに記事を投稿する"

< 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 >

全891件中 151 - 160 件表示 (16/90 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!