[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備今回から壁紙の貼り方を勉強します。ほとんどの場合、脚立に歩く板を渡して、貼りながら歩くと言う離れ業になるそうです。この他に良く切れるカッターが必要です。すぐに刃先に糊が付いて切れなくなり、無理に切ると壁紙がギザギザに切れてしまうので、切れなくなったら糊を拭き取ったり、刃先を折り、新しい刃で作業します。まずは壁紙の準備です。上になる方に印を付けて、両サイドの耳を落とします。平行に切りましょう。 糊は襖の周囲を塗る時よりも薄くします。今回は...
めざせ!自給自足! | 2010.05.13 Thu 23:09
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備今日は床に各材質のタイルを貼ることを勉強します。まず、床には出隅(出っ張り)と入隅(へこみ)があります。 床から壁になる立ち上がりに傷防止の巾木を張り巡らせます。先付けする巾木には袴がなくて、後付けする巾木には袴が付いています。色々なタイルの種類です。まず壁の面に接着剤を付けます。巾木を床に合わせて一枚貼ります。二枚目は床のPタイルと同じ計り方で寸法に合わせます。一枚を突き当たりの壁に合わせて、上に定規役のもう一枚を乗せ、下の余った分...
めざせ!自給自足! | 2010.05.12 Wed 00:17
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備木工の時間は回を重ねていくと、卒業の時にはたくさんの技法が詰まった花台だ出来上がります。今回は縦挽きを練習しました。ホゾ穴に入る凸の部分を切る時に使います。ここがきれいに出来ないと、ペンキを塗った時に染み込みが出て、きれいに仕上がらなくなります。 力を抜き、ノコの重さだけで真っ直ぐに切ります。両刃ノコ、白柿、スコヤ、15cm定規、罫引き。 最後に?で切れ目の奥に三角の部分が残ることになります。この時は、ノコを真横から見て刃先が墨の...
めざせ!自給自足! | 2010.05.08 Sat 13:20
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備さてさて、今回で襖貼りはおしまいです。何となく私でも出来るかなと思いました。機会があったらやりたいと思います。兵藤先生はGW明けたら髪の毛を切っていて若くなっていました。いつも私が動画を取ってるからかな?いい宣伝だとも言っていましたから^^ご用命は直接兵籐先生にどうぞ^^ここの先生方は、間違いのない、有名で、成功している方々なので、何かあったときのために卒業後もご連絡しようと思います。 洋室と日本間の間には戸襖があります。 日本間の面だ...
めざせ!自給自足! | 2010.05.07 Fri 22:26
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備この回はとても難しかったです。数学の図形が好きな人は案外簡単に理解できるかもしれないです。私には難しくて説明できないけど、実際に教えてもらいながらやってみると、何となく出来てしまいました。出来たのが不思議なんですが、理解したらどんな柱があっても出来るようになるのだと思います。みなさんもまずは、折り紙でいいですから挑戦してみて下さい^^ Pタイルを貼る為の模擬床を作ります。罫引(けびき)でベニヤを切ります切りたいサイズでベニヤの裏表を切...
めざせ!自給自足! | 2010.04.28 Wed 21:26
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備刃物を研ぐには砥石がきちんと砥げる状態になっていないといけません。カンナの刃を砥ぐ前に、砥石のメンテナンスをします。 これで綺麗に砥石がメンテナンスされました。次回はカンナの刃を砥ぐことになりそうです。ドキドキ・・・自宅の出刃を持って来ていいというので、上手く出来るようになったら研ぎたいと思います。
めざせ!自給自足! | 2010.04.28 Wed 18:35
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備なかなか動画をアップできなかったので、まとめてアップしました。将来この記事を見ながら思いだして、リフォームの役に立てたらと思います。読んでいる方にも活用していただけたら、先生方も嬉しいと思います。
めざせ!自給自足! | 2010.04.27 Tue 23:28
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備砥石でカンナの刃を研ぎます。 色々なカンナがあります。荒砥は刃こぼれしたときに使うものなので、ほとんど使いません。通常使うのは、切れなくなった刃物を中砥で研ぎ、仕上げに目の細かい仕上砥で研ぎます。詳しいとぎ方は、後で動画をアップします。今はほとんどが人口の砥石なので、初めに水に浸けます。これは天然の砥石なので水に浸けると割れてしまう場合があります。水で軽く濡らすだけです。動画に続く・・・
めざせ!自給自足! | 2010.04.27 Tue 21:27
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備今回はカンナの色々の説明です。まずは木の種類です。覚えきれない位の種類のサンプルです。柔らかい木から硬い木まで。 カンナも長く使っていくとだんだん薄くなっていきます。初めはこんなに刃先と木裏がぴったりなのが・・・使い込むとこんなことになります。なので、補強します。しっかりとくっつけます。なかなかここまでは使わないそうです。これではもう、両端しか使えませんね。思い入れのある、いい刃だったんでしょうね。木の中心。芯材は決して使いません。広...
めざせ!自給自足! | 2010.04.27 Tue 21:16
JUGEMテーマ:DIYアドバイザーの勉強 &自給自足の準備昨日のやった分です。色々な貼り方があるので、すでにこんがらがっています。でも、貼りかえる前にどういう風に貼ってあるのかを、ちゃんと見れば間違えないですね。あとで写真を見れば思い出すと思います。この切った面が下に来ます。障子紙として。今日は建築概要の木の種類とハウスクリーニングでした。2回づつ溜まっているので、いつ書けるかわかりませんが、頑張ります。明日は畑に行ってきます。数人の方とお会いできそうです。5/23に実践者交流会が出来ることになった...
めざせ!自給自足! | 2010.04.23 Fri 22:19
全33件中 11 - 20 件表示 (2/4 ページ)