[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
秋保町内で「ぐるりんあきう」がスタートしました。これは町内で乗降できる乗り合いタクシーです。 通院や買い物に欠かせない交通手段として導入されました。 このような制度にはあまり関心がありませんでした。昨年、運転免許証の更新をしました。 以前は5年間有効でしたが、3年に短縮されました。 これは高齢者はこまめに更新をしてやがては「免許証を返納しなさい」と言われているような気がします。 急に「乗り合いタクシー」に興味がわいてきました。 いずれ私もこのような制度を使うようになるかもしれま...
デイサービスのスター | 2024.04.04 Thu 09:53
仙台の桜の開花予想が4月2日となっております。 明日が開花する日です。 各地の気象台の担当者が「桜の標本木」を見て回り桜の花の咲き具合を見て開花を宣言します。 この様子がテレビで放送されています。そして開花が宣言されると周囲の人が喜ぶという風景が流れています。 確かに桜の花を見て怒る人はいません。なぜか桜は人のこころを明るくします。 ピンク色が明るい雰囲気を醸し出すのかもしれません。そして開花から10日余りで散ってしまいます。 この期間の短いのが日本人の感覚に合っているのか。 ...
デイサービスのスター | 2024.04.02 Tue 00:21
新聞に読者の投稿欄があります。数多くの封書やメールが寄せられる。 これらの投稿を読むことから始まるという。ボツになるのは次だそうです。 ?意味不明瞭や崩し字による解読不能 ?規定行数がない短文 ?著しく内容に偏りが見られるもの、 これらがボツになるそうです。頷けます。 そのほかにも理由があります。背後説明に大幅な加筆の要するもの。 個人的過ぎて広がりを欠くものなどがあるそうです。すべてわかる気がします。 社会の一般常識に沿ったものをということだと思います。 読者の投稿文書は...
デイサービスのスター | 2024.03.31 Sun 10:36
石川県能登町でのボランティアに参加して 佐藤飛文 「ボランティアチームで能登に行かないんですか?」「能登に連れてってください!」と何人かの生徒が相談に来たこともあり、まずは一人で現地に行ってみることにした。 3月28日から29日、石川県能登町での災害ボランティアに参加した。 3月28日は8時35分に金沢駅に集合し、災害ボランティアバスで穴水町の奥能登ベースキャンプへ向かった。ベースキャンプで宿泊のための荷物を降ろし、再びバスに乗車して能登町へ。バスの...
明学東村山有志ボランティア・チームのブログ | 2024.03.30 Sat 19:34
宮内庁が4月から交流サイト(SNS)のインスタグラムを使って皇室の情報発信を始めると発表しました。 SNSを使う機会の多い若者に皇室への理解を深めてもらう狙いがあるという。 ついに皇室までSNSを始めたか。 皇室には最後の砦として情報発信は毛筆で和紙に書いた文字で広く国民に情報を発信してほしかった。 古くはワープロ、そしてワードなどが出てきて誰でも「機械」で文字を書くことができるようになりました。 その結果機械で書いた文書の「権威」が低下しました。昔、庶民は手書きでした、それが普通でした...
デイサービスのスター | 2024.03.29 Fri 00:52
今日、昨年の4月に行われたNHKのど自慢に出場した時の写真を拡大してプリントしました。 今度ボランティアの時に使用するためです。印刷屋さんと電話でやり取りをしました。 写真のデータも送付しました。出来上がりましたら電話しますとのことでしたが昨日電話が来ませんでした。 今朝、印刷屋さんに行きました。出来ていました。電話でやり取りをした男性の方はいませんでした。 他の方が対応してくれました。 写真の話になりましたので五木ひろしと私が舞台でやり取りしている場面ですと説明しました。 ほか...
デイサービスのスター | 2024.03.27 Wed 01:55
「春の宴」歌とものまね&カラオケ大会というイベントに行ってきました。素人の方がカラオケを歌います。 そしてゲストの「歌手」の皆さんが歌うという趣向でした。 ゲストのトリはものまねバラエティーの「しんどう幹司」という人のものまねで楽しい時間を過ごしました。 定番の五木ひろし、森進一、小林旭、などなどたくさん出てきました。 ものまねのいいところは次に何がでるかわかっているのに、笑えるところです。 その方のステージが終わってから話をしました。 一応「五木ぴろし」を名乗っている私とし...
デイサービスのスター | 2024.03.24 Sun 22:27
昨年、皆勤賞をいただきました。内容は楽天イーグルスの勝敗を一覧表にするものです。 前日の勝敗が河北新報の一面にスコアーが載ります。それを切り取り一覧表に貼り付けます。 そして河北新報社に送ります。4月から10月まで続けました。そのご褒美として皆勤賞をいただきました。 毎月抽選がありプレゼントがもらえます。ユニホームが1枚当たりました。ありがとうございました。 というのが皆勤賞の内容です。その一覧表が今年も来ました。今朝の新聞に挟んでありました。 もちろん今年も皆勤賞を目指します。結...
デイサービスのスター | 2024.03.22 Fri 01:18
今日、デイサービスでボランティア「五木ぴろし」ショーを行いました。 ここの施設は要介護1〜5の人が利用しています。要介護1,2の方は通常の健常者と変わりありません。 加齢による動作が遅いとかがある程度です。今日の利用者は約40名でした。そんな中で行いました。 いつもはあまり元気のない笑わない男性の利用者が多いのですが(過去の経験上)今日は男性の方が笑っていたのが印象的でした。利用者に歌ってもらうコーナーでも積極的に参加してくれました。 最近まれにみる男性軍の活躍でした。なぜあれほど...
デイサービスのスター | 2024.03.20 Wed 00:57
昨年4月23日名取市で行われたNHKのど自慢から間もなく1年がたちます。 その「同窓会」が本日行われました。18名ののど自慢出場者のうち11名が集まりました。これは大変です。 おもちゃ箱をひっくり返したようです。のど自慢に自分で応募するような人たちが集まるわけですから。 1曲4分として4×11=44分です。5時間でしたがひとり4〜5曲でした。 歌はもちろん歌、踊り、物まねと大賑わいでした。まとめ役の方がいます。 リタイヤした方ですが社交ダンスを習い始めたとのこと。 理由は「クルー...
デイサービスのスター | 2024.03.18 Mon 10:19
全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)