[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
15年ほど前に庭の木に取り付けた「巣箱」がついに経年のため朽ちてしまいました。 これは知人からいただいたのもでした。シジュウカラ専用の巣箱でした。 巣箱は四角い箱の側に丸い穴をあけたものを想像します。基本的なデザインです。 どれも同じと思っていましたがこの「丸い穴」の大きさで入ってくる鳥が決まります。 雀には雀に適した穴があり、シジュウカラにはそれに合う穴の大きさがあると教えられました。 新しい巣箱を探しました。近くに「県民の森」があります。 問い合わせをしたところ在庫が1個あ...
デイサービスのスター | 2025.03.16 Sun 10:14
将来の月面探査で活用することを目指した人工知能(AI)を搭載したロボットの試作機をJAXAが公開しました。 腕やタイヤなどの部品が自律的に組み上がり用途に合う姿になるのが特徴です。 まんがの車になったりロボットになったりするあれの進化版のようです。 今後は「太陽光パネルをくみたてて」と指令を送ればロボットの部品同士が適切な相手をえらんで組み上がると言います。夢のような世界です。 福島第1原発事故から14年が経ちました。ロボットアームなどを使用し昨年0.7グラムのデブリを回収しました。 総...
デイサービスのスター | 2025.03.14 Fri 07:40
14回目の3.11です。あれから14年経った感覚がありません。 地震発生から約33時間後の3/12日23時頃仙台に戻りました。福島県で地震に襲われました。 会社の方針により一旦帰宅となりました。全員帰宅しました。 福島から仙台まで道路事情も悪く7時間ほどかかりました。仙台に到着しました。 明かりはすべて消え人は誰もいません。初めて経験しました。時の流れがいつもと違うと感じました。 時間が止まっているような不思議な感覚でした。避難所に3/13午前0時30分ごろ着きました。 真っ暗な体育館にただ避難した...
デイサービスのスター | 2025.03.12 Wed 07:24
駄菓子の「うまい棒」というものがあります。うまい棒の税抜き希望小売価格は1本15円です。 それを「げんだいびじゅつ味」として1本10万円で販売すると発表しました。 製作者はニユーヨークを拠点に活動する現代美術家です。 作者は「広く親しまれた商品にアートという概念を用いて新たな価値を創出できるのか」を社会に問いたいとしています。うまい棒の発売元の「やおきん」の協力で実現しました。 パッケージに印刷された線描画を美術家が手がけました。観賞用のアクリルケースに入っております。 サイズや...
デイサービスのスター | 2025.03.10 Mon 07:04
デイサービスで歌ってきました。ここは3か月ぶりに依頼された施設です。 12月に行った際に担当の男性スタッフが大変気にいったようで、急遽、障子紙のような紙をもってきて「サイン」を書いてくださいと言われました。一旦は断りましたが「しゃれ」で書きました。 その方はとにかく施設を明るくしようと奮闘しております。 今回も終了してから利用者と写真を撮りますので入ってくださいと言われました。これが大変です。 集合写真と言っても一堂に会するわけにもいかず、利用者が集まっているところに私が入るという構...
デイサービスのスター | 2025.03.07 Fri 09:40
今の世の中IDとパスワードがなければ、前に進まないということがあらためてわかりました。 買い物に行きました。その商品の下にQRコードあります。 それを読んで「アプリ」を入れると10%割引になるというものでした。 これを使わない手はないと思い「軽い気持ちで」やってみました。QRコードの読み込みまでは順調に行きました。次に電話番号とIDを入れました。ここでつまずきました。この番号とIDでは進めませんとメッセージが出ました。 店員の方を呼びました。やはりダメでした。これでは進まないので家人の携帯で...
デイサービスのスター | 2025.03.04 Tue 08:11
上は国会議員から下は村会議員まで様々な「議員」がいます。 この議員さんたちは「視察」と称して各地に出かけております。税金での視察ですので報告書を提出しなければなりません。 宮城県の栗○市議会でそれぞれ提出した視察研修報告書がほぼ同じ内容だったことで問題になっています。 議員は「同じ報告書と言われかねない事態となって申し訳ない。自分の言葉で書き直して改めて提出したい」と言いました。 複数人で視察して感じたことが同じだったので、似たような文書になりました。 「感性」が同じだったのでこ...
デイサービスのスター | 2025.03.02 Sun 10:29
高齢者施設が増えています。高齢化が進み需要が多くなっています。 それに伴い施設での虐待件数も増えています。厚労省の発表では2023年度は1,123件発生しています。 入居前には3か所以上を訪問し見比べることが勧められています。 ポイントは?職員の対応?入居者の様子?施設内の清掃状況?雇用状況などです。 叔母が10年余り施設に入っていました。これは選ぶ時間もなく病院から施設に入りました。 いま考えると不思議でした。病院での治療行為は終了しました、あとは施設に入ってくださいということでした。親族ら...
デイサービスのスター | 2025.02.28 Fri 07:45
「備えあれば憂いなし」と言われます。何事にも事前の備えが大事であるという教えです。 埼玉県で1月28日に発生した大規模陥没事故を受けて宮城県は点検を強化しています。 標準的な耐用年数50年を経過した管路が792kmに及ぶことがわかりました。 様々な事故が起きるたびに「点検」が繰り返されます。そして「異常なし」が報告されます。 50年経過することはわかっているのになぜ前もって手を打たないのかと思います。 そうは言っても人間のすることですからうまくはいきません。 予算がないとか人手がないなど...
デイサービスのスター | 2025.02.26 Wed 08:08
卒業した中学校が統合されるため3月で無くなります。閉校式が行われたと報道されていました。 少子化により生徒数が減少し3校が統合されます。 ニユースで少子化と言われてもなかなか肌で感じることはできませんが、このような報道を聞くと実感します。 通っていた小学校も以前に移転しましたので、思い出のある小学校、中学校は無くなってしまいました。 小学校の通学路脇には田んぼがありました。あの頃は人が「田植え」をしていました。 大勢の人が集まり1列に並んで手で苗を植えていました。 時代は流れ今や...
デイサービスのスター | 2025.02.24 Mon 08:42
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)