[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ボランティアのブログ記事をまとめ読み! 全2,075件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
ボランティア
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ボランティア

このテーマに投稿された記事:2075件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/5851/
ボランティア
このテーマについて
ボランティアに関するJUGEMテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mitakai」さんのブログ
その他のテーマ:「mitakai」さんが作成したテーマ一覧(7件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

失言オンパレード

政治家の失言のオンパレードです。 記憶に新しいところでは「くびになった」農林水産大臣の発言です。 米の価格高騰、品不足で庶民が困っている時に発したこの言葉です。 「米は支持者からもらっている」「米は買ったことがない」「家の食品庫には米が売るほどある」と言いました。さすがに庶民はこの言葉に呆れかえりました。 もう怒り通り越して笑いが起こりました。おまけにその釈明会見で「うけねらって言いました」「地元の方言では普段から言います」とこれまたトンチンカンな事を言いました。 この方は見る...

デイサービスのスター | 2025.07.11 Fri 06:56

7並びの日

令和7年7月7日という7並びの日です。婚姻届けを出す人も多いという。 7が3つ並ぶということで「ラッキー7」にあやかろうということのようです。 いいことにあやかりたいのは誰でも同じ思いだと思います。 高額当選が出た宝くじ売り場でくじを買うのも同じ感覚です。 なんとなく当たるかなーみたいな考えがあります。考えてみると何処で購入しても同じですが・・・・・。ということで今日届けを出した皆さんおめでとうございます。 末永い幸せを心よりお祈り申し上げます。一寸先に何があるかわからないのが人生です。...

デイサービスのスター | 2025.07.08 Tue 21:47

ノーベル賞

7月17日に泉区松森で地区の「ふれあいサロン」が開催されます。 担当の方と打ち合わせをしました。参加される方は高齢の方が多いということでした。 ネタとして歌っている歌がほぼ昭和歌謡なのでちょうどよかったです。 そして新聞記事を見ていたら「懐メロ聴いて認知症予防」とありました。 内容は認知症患者が懐かしい音楽を聴きながら昔の思い出を語り合う「パーソナルソング・メソッド」の実践が仙台市太白区の病院で進められていという話でした。 認知症の予防や進行抑制に効果があるとされます。 1950年代...

デイサービスのスター | 2025.07.01 Tue 07:46

デイ結いのき7月レクリーション予定表の発表です!

JUGEMテーマ:ボランティア 結いのきトピックス 2025年6月26日木曜日 7月レクリエーションカレンダー予定表 デイサービスセンター結いのき 6月13日金曜日。和田眞紀子さんによる三味線やピアノの演奏がありました。 和田さんの 「さぁ!おなかの中から声を出して若返りましょう!」 という声がけで始まり、昔ながらの民謡である「真室川音頭」「花笠音頭」「炭坑節」を、三味線の演奏に合わせて歌ったり手を叩いたりして楽しみました。 他にも、「でんでん虫」の歌に合わせて両手をぐるぐる...

NPO結いのき トピックス | 2025.06.29 Sun 14:56

24時間営業

セブンイレブンが24時間営業を始めてから今年で50年だそうです。 その第1号店が福島県郡山市にある店舗です。 それ以前は午前7時から午後11時までの営業でその名前のとおりでした。 24時間営業は1975年6月に始まりました。最初店舗を見た時は普通の「雑貨屋」かと思いました。 昔から田舎にあるなんでも扱っている店の門構えが少した。 昔、電気料金を現金でもっていったことがありました。 カッコ良くなった程度に思っていました。 それからの進歩は目を見張るものがありました。 公共料金の支払い、宅配...

デイサービスのスター | 2025.06.29 Sun 08:44

番組放送

地元東北放送のラジオ番組に出ました。それが本日放送されました。 約12分の番組でした。6月12日に収録したものでした。これは本欄ですでに書きました。 これが番組となり放送されるというと、どのようになったのか期待と不安があります。 そうはいってもすでに収録済のものですのでどうなるものでもありません。 一人当たりしゃべった時間は3分ほどですが、私の時は笑いが2箇所入りましたのでよかったです。 そうでなくても、普段は見たことのないスタジオ、マイクなどを見ただけでも緊張します。 そのよう...

デイサービスのスター | 2025.06.27 Fri 08:07

熱狂的ファン

デイサービスにボランティアで行ってきました。20名ほどのデイサービス利用者がいました。 いろんな人がいます。かなりの高齢者ですがはなしの受け答えがはっきりしている人。 熱狂的な「五木ぴろし」のファン。千昌夫の「夕焼け雲」を聴き涙を流す人。 「ファン」という方は何日も前から楽しみにしていたという。 終わってからスタッフの方からそのファンのためにうちわにサインを書いてくださいと言われました。そのためにうちわを準備していました。これで喜ばれるのならお安い御用です。 早速「サイン」をしま...

デイサービスのスター | 2025.06.25 Wed 07:40

トークショー

サッカーベガルタ仙台が本拠地の仙台市泉区ユアテックスタジアムに戻ってきました。 グランド内の芝生を新しくしたためこれまではほかのグランドで試合をしていました。 勝てばJ1自動昇格圏の2位になるはずでしたが「世の中そんなに甘くない」ということで試合は引き分けでした。試合の前にトークショーが行われました。 正門前の広場にテントを張り様々な店が軒を並べています。その一角でトークショーが行われました。司会進行をした人が以前にのど自慢に一緒に出た人でした。誘いを受け傍聴しました。 タイトルが「泉中...

デイサービスのスター | 2025.06.23 Mon 08:02

土壌改良その後

庭の「農場」の土壌改良をしたというのは本欄で書きました。 その成果が現れました。トウモロコシは特にいいです。 以前に植えた苗は見るからにやせ細り幹も細いものでした。 出来たトウモロコシも食べられるものではありませんでした。 それが今年は力強く成長しています。 隣人曰く「1本からトウモロコシは1個だけ収穫すること」ということでした。 2本目は間引きして1本に栄養を集中させることが必要とのこと。 このままいけば5本は収穫できます。楽しみです。「収穫祭」の予定も立てました。 ...

デイサービスのスター | 2025.06.21 Sat 14:36

1,2,3,ダーッ!!! ブレストハート。

JUGEMテーマ:ボランティア 結いのきトピックス 2025年5月27日火曜日 「ブレストハート」の皆さんゴスペルを披露 デイサービスセンター結いのき デイサービスセンター結いのきにボランティア「ブレストハート」の皆さんがいらっしゃってゴスペルを披露してくださいました。 始めに「聖者の行進」「アメージング・グレイス」などの讃美歌を聴きました。 その後、「花」「みかんの花咲く丘」などの季節の歌をピアノやウクレレの伴奏に合わせて歌いました。 (1,2,3,ダーッ!!!) 7月には、...

NPO結いのき トピックス | 2025.06.19 Thu 13:54

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!