marantzの4chパワーアンプDA04の中古を入手しました。これで、DA04x2台、7ch全てDA04で音出せる体制になりました。1台はフロント、センター(BTL接続)で4ch、もう1台はサラウンドとサラウンドバックで4ch使用しています。やはりDA04のコンパクトさは魅力ですね。外部パワーアンプ8ch分がわずかなスペースで設置出来ます。発熱も少ないですし、音も上を見たらキリがないんでしょうが、DA04も十分パワフルな音を鳴らしてくれます。映画はもちろん、音楽再生でも結構いい音聴かせてくれますよ。 ボリュームつまみは全ch、12から2つほど...
ほおむしあたぁノススメBlog | 2010.07.26 Mon 12:39
ソニー、100W出力の青紫色超短パルスレーザー共同開発 -次世代光ディスクに向け従来の100倍のピーク出力 (AV Watch)> ソニーは、東北大学未来科学技術共同研究センター横山弘之教授> と同社の先端マテリアル研究所の共同研究の成果として、レーザー光> のピーク出力を従来の世界最高値から100倍向上させた青紫色超短> パルス半導体レーザーを開発した。 Blu-rayも普及の途上ですが、もう次世代に向けての話が続々と出てきていますね。今回の青紫色超短パルスレーザーの他にも、先日は次世代光記録材料ラムダ型五酸化三...
ほおむしあたぁノススメBlog | 2010.07.21 Wed 14:10
BDP-83 HDMI接続での音楽再生は非常にクリアな音です。メリハリがあり、POPSやROCKに向いてると思われます。SACDのDSD再生も期待通り、ノイズのない美音。ギュッと凝縮されたような空気感があります。ホールのようなスケールのある空間を表現するのであればアナログ接続の方が向いているかもしれませんが、HDMIケーブル1本で接続出来る手軽さは捨てがたいですね。HDMi認証のためか、1曲目の冒頭の音が出ない問題があります(再度、頭出しすれば回避出来ます)CDプレーヤー、SACDプレーヤーとして使えるレベルだと思います。何よ...
ほおむしあたぁノススメBlog | 2010.07.20 Tue 12:39
以前、ユニバーサルDVDプレーヤーを手放した時にDVD-Audioは全て処分したのですが、SACDは手元に何枚か残りました。DSDデコード出来るAVプリアンプDHC-80.1を導入したんで、DSD再生できるパイオニアの廉価ユニバーサルDVDプレーヤーの購入を検討していたのですが、ドル安になったのとAmazon.comのクーポンがあったので、どうせならとBDP-83購入しちゃいました。BD、DVD、CD、SACD、DVD-Audioとほとんどのメディアが再生出来るユニバーサルBDプレーヤー。あともうちょっとHD DVDが生き延びていたら、HD DVD再生にも対応していたんでしょ...
ほおむしあたぁノススメBlog | 2010.07.18 Sun 23:23
ホームシアターを設置すると、自宅で映画館にいるような気分を味わうことが出来るので素敵ですよね。 ホームシアターはとても高額な印象がありましたが、現在は手頃な値段のものもあるので 手軽に設置出来るのが嬉しいと思います。 JUGEMテーマ:ホームシアター
あきの旬な話 | 2010.06.22 Tue 17:33
JUGEMテーマ:ホームシアターケーブルぐじゃぐじゃです引越しに備え、出来るところから整理していて今日はプロジェクターと、DVDと接続しているケーブルを整理DVDとは10mほど離れているのでケーブルが長いしかも方式がコンポーネントなので3本もあって床中ケーブルだらけです私の自宅のホームシアターは6畳間で80インチなのでなかなかの迫力です引越し先はまだ決まっていないのですが広くなることは間違いないのでもう少しゆったりした空間でホームシアターを楽しめそうです
田辺高校応援団サイト管理者ブログ | 2010.06.05 Sat 19:38
JUGEMテーマ:ホームシアターケーブルぐじゃぐじゃです引越しに備え、出来るところから整理していて今日はプロジェクターと、DVDと接続しているケーブルを整理DVDとは10mほど離れているのでケーブルが長いしかも方式がコンポーネントなので3本もあって床中ケーブルだらけです私の自宅のホームシアターは6畳間で80インチなのでなかなかの迫力です引越し先はまだ決まっていないのですが広くなることは間違いないのでもう少しゆったりした空間でホームシアターを楽しめそうです
田辺高校応援団サイト管理者ブログ | 2010.06.05 Sat 19:38
全347件中 341 - 347 件表示 (35/35 ページ)