[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
カラスに至近距離から続けて威嚇されネットでその事情を調べた際巣の中で卵を抱いている写真に出会った 黒い身体で愛おしそうに抱いているそか彼らも子育てして生きているんだ・ゴミ袋を襲う・威嚇するといった人間側からの視点でしかこれまで見ていなかったけれど初めて向こう側に立てたむむむ人間側からしか見えていないのって他にもあるぞクラゲ・すずめ・雲・花・新芽・河川・芝生・・・・飛躍的に視点が広がりますなあコペルニクス的転換JUGEMテーマ:散歩
散歩ブログ | 2009.06.18 Thu 11:28
JUGEMテーマ:散歩久しぶりに朝から青空。たくさんの洗濯物をベランダに干して出かけました。仕事帰りに、畜産試験場の裏手に寄ってみました。ここには牧草畑と、その横に杉の苗場があります。私はここを、宮沢賢治の童話のタイトルから『虔十公園林』と呼んでいます。何年か前、第一林が作られ、その後もう一つ作られたことは知っていました。が、何ともう一つ出来ていました !細い、50cm位の苗木が行儀よく並んでいます。地面は銀白色のシートで覆われているので、遠くから見ると、まるで雪のよう。こちらは第二林。植えられたばかり...
日々、旅♪ | 2009.06.17 Wed 16:58
JUGEMテーマ:散歩 都会にある森の中で、もっとも広く深く静かで心落ち着く所。それが明治神宮。 自分はいつも代々木駅を降りて北参道から入る。 この樹木! この湿潤な空気! そしてなんとなく武蔵野の面影があって懐かしさを感じ、「また帰って来たよ〜」と言いたくなる。 本日のお目当てはこれ。 神宮御苑の今まさに見頃の花菖蒲。 明治天皇が奥様の為に植えた80株ほどの花菖蒲が 今はこんなに増えて一般庶民をも楽しませてくれる。
piffle piffle stroll | 2009.06.17 Wed 16:49
今日は水曜日で、私ペぺ田代はペペタスギター教室、埼玉・行田教室にてレッスン担当日。午後、時間を作って散歩しました。 昨年も紹介しましたが、教室の近所にある神社の境内になっているブドウ。 今年も、大きくなってきました。2週間前は、まだまだ小さかったので、ここ2瞬間で、ぐ〜んと大きくなったな。 目に楽しい。 結構、たくさんの房が実っています。ブドウの葉は、大きいので、なかなか美しい角度での写真になりませんね。 こちらは、水城公園の「あおいの池」。 毎年、ホテイアオイが水面に満開で、楽しませ...
ギターで一杯な日々〜ペぺ田代と教室日記帳 | 2009.06.17 Wed 16:47
JUGEMテーマ:散歩 荒川土手からの眺めは気分がすっきりする。こういうスコーンと抜けた風景は精神的にやすらぐのだろう。 普段、せせこましい所で生活しているのでなおさらかもしれない。 ゴルフ場の芝生も土手の草も緑が輝いている。 土手では存外に珍しい植物を見かけることがある。 ネジバナとヘラオオバコ
piffle piffle stroll | 2009.06.16 Tue 18:11
JUGEMテーマ:散歩 袋村の水神宮。 建物に挟まれうっかりすると見過しそうなこじんまりとしたお宮ではあるが、江戸時代より岸辺の水神として、水難除け、水運の安全、水害防止などが祈願されてきたとのこと。近所の袋小学校内の池にはいまでも湧き水がある。 奉納者の張り紙が掲げてあったので、なにかあるのかなと思ったら、本日6月15日が水神祭りなのだそうだ。 夜は大雨の予報が出ているけど、大丈夫かな。
PifFle pIffLe | 2009.06.15 Mon 21:02
JUGEMテーマ:散歩朝からずーっと曇り空。午後になって灰色がやや濃くなった以外変化なし。涼しいので多摩川に寄りました。散歩する河原は3〜5kmずつ離れて数ヶ所ありますが、ここは羽村。阿蘇神社の近くです。マツヨイグサが咲き始めているかなぁ、と思って・・・昼間に輝く星は未だでした。小さい蕾は出来ていたけれど。でも、キササゲは咲き始めていました。大きくなると10mにもなる木ですが、ここのは私の背より低く、花はかがんで見ることになります。大きな木の梢にあったら、こんなによく見えないのでしょう。今のうちに、よく観...
日々、旅♪ | 2009.06.15 Mon 16:26
JUGEMテーマ:散歩早くも梅雨の中休み ?朝からたくさんお洗濯。ベランダのハーブも、風通しのいいように枝や葉を刈り込む。香りの良いローズマリーは今夜のお風呂に浮かべるつもり。買い物がてら、公園を散歩。夏椿が咲いていた。もう散っているのもかなりあり、地面を白く飾っていた。今まで気付かなかった桑の木を発見。たくさん実が落ちていた。キノコもたくさん発見。小さいのや大きいのや・・・何と「仁王シメジ」という巨大なキノコも育ち始めていた。
日々、旅♪ | 2009.06.12 Fri 17:47
全1000件中 971 - 980 件表示 (98/100 ページ)