[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 季節の花レシピ!のブログ記事をまとめ読み! 全561件の33ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

季節の花レシピ!

このテーマに投稿された記事:561件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c143/14857/
季節の花レシピ!
このテーマについて
季節のお花を素敵にコーディネートするアイディア満載の花レシピ!
実際の花レッスンの様子や、日々の花にまつわるひとことなど。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「fleurist」さんのブログ
その他のテーマ:「fleurist」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

まだまだ続くよ、バレンタインレッスン

いまのところインフルエンザにも負けず、なんとか頑張れています〜。さて、連日バレンタインレッスンが続いています。最初の画像は、住宅展示場での初心者向けのレッスン。どストライク!なピンクのハート型のアレンジメントです。しかし、花器はモーブピンクのカフェオレカップ、お花もややピンクベージュにしやや大人っぽいピンクにこだわっています。スプレーバラのマリーアントワネットが、花びらの巻も多く、きれいでした!そして、こちらは、大人紫のシックなビダマイヤースタイルのブーケ。自分がいただいてみたものを企画して...

blog. La chambre verte | 2012.02.10 Fri 20:01

春の花でバレンタインレッスン

バレンタインが来週と迫ってきました。今週は、バレンタインレッスンウイークです。まずは、藤沢のフローラルウインズさんでのレッスンでは、春の花を使った、真っ赤なアレンジメントです。チューリップ(プリティーウーマン)、スイトピー、スプレーバラ(タマンゴ)、ラナンキュラス(ガーネット)、スプレーカーネーション(オズ)と真っ赤ずくしアクセントに、チョコレートコスモスと、ゼンマイが入っています。ハート型にゼンマイを入れてお茶面な感じを演出しました。聖子ちゃんの『赤いスイトピー』もピンクや淡い紫といった他...

blog. La chambre verte | 2012.02.06 Mon 11:17

バレンタインのローズトピアリー

前回撮影したうきうき花レシピが続々とアップされています。今日は、バレンタインのローズトピアリー。http://www.hanadonya.com/news/-12450.htmlトピアリーは、庭作りにおける、刈り込みスタイルのこと。お花でも昔からある定番デザイン。でもかわいくてホッとするから私は好き。このごろ思うのですが、洋服においても、白いシャツとジーンズといった定番があるように、花においても常に新しい前衛的なデザインばかりを作り続けていかなくてはならないわけではないんじゃないかということ。たまに、皆に長く愛される定番デザインに戻...

blog. La chambre verte | 2012.02.01 Wed 22:26

バラのバレンタインレシピ1

本日もピンクな画像をお届けします。はなどんやさんのうきうき花レシピで公開中の『乙女のローズボール』です。http://www.hanadonya.com/news/-38805.html春は、バラ以外のお花の種類がもたくさんありますので、これまで『ザ、定番』というバレンタインレシピを作っていなかったのですが、今回は、基本に戻ってバラを中心に作ってみました。乙女チックな女子はもちろんのこと、男子が想像する女子が好むであろうカラーリングで、香りがいっぱいでさらに幸せ気分になれるバラのイブピアッチェを選びました。そしてとても単純な構成です...

blog. La chambre verte | 2012.01.30 Mon 17:54

春色ピンクのアレンジメント

寒い毎日が続いていますが、少しずつ陽も延びて日差しだけ見ているともう春です。今日は、アトリエでレッスン。チューリップ(春)、スイトピー、ラナンキュラス、トリステス、キルタンサス、ユキヤナギなど春のピンクの花を集めました。気分も優しくなれますね。本日のレッスンでは、スポンジを花止めに使わず、アルミワイヤーで止めました。始める前に、どちらがいいか生徒さんに選んでいただきましたが、自転車での持ち帰りの方も含め(笑)、皆さん、スポンジを使わない方法を選ばれました。スポンジは、確実に固定できて、初心者...

blog. La chambre verte | 2012.01.27 Fri 13:43

チューリップの花束レッスン

今週のお花屋さんでのレッスンは、ムギをフラワーアシストにした花束。八重咲きのチューリップとラナンキュラスはマッスに、ブプレリュウムとラグラスは飛び出すように大きく段差をつけて組んでいきます。チューリップは八重咲き、ユリ咲き、一重咲き、変わり咲きなど咲き方も様々。八重咲きはバラのように開くので、塊として使い、ユリ咲きのチューリップは、茎の曲がりや、伸びをいかして動きを楽しむのがお薦めです。これからたくさん品種も出回ってきます。ぜひ、それぞれのキャラクターをいかして楽しんでくださいね!それから、2...

blog. La chambre verte | 2012.01.24 Tue 16:01

今日はうきうき花レシピ春の撮影。

今日は、はなどんやさんでうきうき花レシピの撮影でした。今が旬の球根アレンジメントからバレンタイン、そして通常のレッスンで使そうな花合わせやおうち簡単花レシピなど、大小あわせて12,13位、作りました。本日もがんばりましたよ!画像は、お花いっぱいの球根レシピ。球根アレンジメントといいますと、『苔』などを使ってナチュラルな表現をする方が多いかと思いますが、器をモダンなガラスに替えるだけで、雰囲気がずいぶんかわります。詳しくは、後日掲載されるうきうき花レシピをおたのしみに!姫ミズキ、なんともかわいらしく...

blog. La chambre verte | 2012.01.19 Thu 20:34

新年会の装飾

乾燥しています。加湿器がないので、先ほど花用の霧ふきで部屋中をスプレーしたら、家電製品にもかかってしまい、あわててふいたのでした。さて昨日は、地域の自治会の新年会でお花の装飾を行いました。まずは、啓翁桜と竹と柳のアレンジです。ゲストは、まずは『これは本物ですか』からはじまり、『この桜はどこからきたのですか』とか、『小さい桜ですね』というような、とても素直な質問で、少々お花に興味を持っていただいて嬉しかったです。また、これは納品前に撮った写真ですが、ラナンキュラス、スプレーバラ、アリアムコアニ...

blog. La chambre verte | 2012.01.16 Mon 14:58

春の球根アレンジメント

今日は、今年になって初のレッスン日。まずは、球根アレンジメントからスタートです。器をバスケットにしましたので、ナチュラルな寄せ植え風にアレンジしていただきました。これまでのレッスンでは、球根の土落とし作業は、レッスンの前にすべて下準備として私がしておりましたが、今日は、生徒さんみなさんでやっていただきました。こういった作業が、球根アレンジの面白さや醍醐味だからです。お陰さまで用意していた使い捨てのビニール手袋と『割り箸』が最後まで活躍しました。自由な感じで入れていただきましたが、グルーピング...

blog. La chambre verte | 2012.01.14 Sat 20:32

バレンタインフラワーイベントのお知らせ

三連休もあけて、今日から仕事にも本腰あげて取り組もうと思っていた矢先ですが、喉が痛くてやや熱っぽい。しかし、体温計ではかると平熱。普段低体温ぎみなので、どこまで悪いのかよくわからないので、この際、目をつぶって調子がいいということで思い込むつもりです。さて、恒例の茅ヶ崎天青さんでのバレンタインフラワーイベントがきまりました。開催日は2/13(月)。詳しくはこちらからどうぞ。http://r.gnavi.co.jp/g246301/いつものフラワーデモンストレーション、プチお土産づくり、美味しいランチ&スイーツの素敵な企画です。...

blog. La chambre verte | 2012.01.10 Tue 11:22

このテーマに記事を投稿する"

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

全561件中 321 - 330 件表示 (33/57 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!