[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ギター 最近はエレアコも音が素晴らしいものが多いですが、現時点での人気は海外製品ではアメリカの「Taylor」、国内では「YAMAHA」に人気が集中しているようです。 しかし、21世紀(2001年)にスタートしたオーストラリアの「Cole Clark」社のエレアコは、短い期間に3Wayピックアップで瞬く間に世界中にファンが広がりました。 「Jack Johnson」でお馴染みのギターですが、「Manehi Jamal」の澄んだサウンドもとても良いですし、好みの音なのです。 問題は価格で少なくとも20万円以上して初...
Sho Richard | 2020.05.13 Wed 00:09
JUGEMテーマ:ギター ベンディングに苦戦… 指がつって途中変な形に曲がる。 と、とりあえず完了したのでヨシとする。 5弦と6弦のコード復習しなちゃ(暗記)なあ〜 VBA終わったら…頑張る。
資格取得の勉強&イラスト&ギター&筋トレ。 | 2018.12.16 Sun 18:45
JUGEMテーマ:ギター 幸せです…♡ 自分の趣味の世界に浸かる、って 滅茶苦茶充実感ある事なんだと実感。 鑑賞側でも、もちろん楽しさは味わえるけど 自分でPLAYするって、何十倍?何百倍?の充実感が味わえる。 もー下手でどうしようも無く、苦戦してたのが… 補助輪なしで自転車運転出来た?! みたいな達成感? つっても、まだまだ絶賛初心者だけど、確実に去年の自分より上達してる...
資格取得の勉強&イラスト&ギター&筋トレ。 | 2018.09.12 Wed 20:28
JUGEMテーマ:ギター 諸事情により… 先週から就業後→夕食→家事完了後は毎日、ギターばっかり弾いている為 寝不足… だが充実感アリ。 ついにマルチエフェクターも購入し ZOOM MULTI STOMP マルチエフェクター MS-50G 気分は⤴ しかーし…基本情報の勉強は停滞。 時間足りない… 通勤は自転車メインだから移動中に本読むとか ほとんど無くなった事もア...
資格取得の勉強&イラスト&ギター&筋トレ。 | 2018.08.31 Fri 22:45
JUGEMテーマ:ギター たまにはギターの進捗報告。 前回のレッスンは風邪で欠席。 去年は、短大のスクーリングやらテストやらで欠席することも多かった為か… もうすぐギター歴1年になろうか…って季節になったというのに あんまり進んでない!(毎日触れてません…正直) 練習曲は You Really Got Me Get It On 現在特訓中なのが タイムマシンにおねがい 3曲程。 ...
資格取得の勉強&イラスト&ギター&筋トレ。 | 2018.05.10 Thu 19:29
JUGEMテーマ:ギター 最近はエレキギターをアンプなしで弾いている。 ギタースクールの課題こなした後に、お楽しみとして ネットで楽譜見つけて初心者向けの曲を弾いてみたり。 そこで…Fコードの壁にぶち当たるわけ。 Fコードに拘ってばかりいると先に進まめず、つまらん事になるので 6弦、5・4弦鳴ればOKとしてしまってる。 &カポというアイテムがどうやら便利らしいので購入検討。 しかし、今の時代はネッ...
産能短大で卒業目指すブログ☆2016年4月入学 | 2018.02.16 Fri 01:00
こんにちは。ギター講師の岩木です。 先日ドラムコース井上先生、バンドアンサンブルコース長瀬先生の主催されてるおさらい会に参加させて頂きました。 普段の発表会よりも演奏者と観客席が近いので皆さん緊張しつつもゆったりと演奏出来ていたように思います。 僕の生徒も何人か出させていただいたのですが、レッスンで頑張っていたフレーズが上手に弾け、人前で演奏する事を楽しんでもらえたのではないでしょうか? 岩木義夫(ギター、ウクレレコース講師) ...
カワイMS福岡 スペシャルコース講師ブログ | 2017.12.06 Wed 20:22
JUGEMテーマ:ギター 昔。 モノノケが寺子屋に通っておりました時代には。 楽器の音程確認は、音叉!!と云う器具でやっておりました。 詳しくは、ネット検索でお願いしたいのでありますけれど。 簡単に申し上げますならば。 特定の周波数を発するU字型の金属片をブチクラシまして。 その悲鳴と同じ音階に、楽器の音階を同調させる?と云うモノであったような気がします。 ところが。 金属片をブチクラス!と云う行為は野蛮であるとの批判が先進国から殺到したらしく。 先...
私立空想芸術館 | 2017.10.05 Thu 14:08
JUGEMテーマ:ギター クラシックギターアンサンブルでピアソラのリベルタンゴを演奏します。 佐野正隆の最新アレンジによるリベルタンゴをぜひお聴き下さい。 その他、ディアンス編曲のショパンの69-2やスペイン風セレナーデ、ゴヤのマハの独奏もあります。 10月1日に五反田文化センターで開催される佐野ギター教室第59回発表会&ミニコンサート in Tokyo 入場は無料です。 詳細は佐野ギター教室のホームページのコンサート情報をご覧ください。
ギタリストの宝箱 | 2017.09.28 Thu 17:20
JUGEMテーマ:ギター ギターのチューニングをする時、耳で聞いて美しく響くように合わせてもダメなのを知っていますか? 美しいハーモニーは純正調と言って、半音の長さがそれぞれ違っています。 ハ長調は美しくても、調が変わると逆に音程がすごく狂ってしまいます。 これでは色々な調に対応できませんので、ギターは平均律に合わせなければいけません。 平均律はすべての半音の長さが同じですので、どの調にでも転調できます。 しかし平均律を耳で合わせるのは、かな...
ギタリストの宝箱 | 2017.08.29 Tue 17:13
全378件中 61 - 70 件表示 (7/38 ページ)