[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
お雛祭りの今日、京都文化博物館で開催中の「ノリタケデザイン100年の歴史」へ、岸田周子先生、生徒さん達4人と行ってきました。京都駅から地下鉄で烏丸御池、徒歩3分底冷えのする京都の町、由緒ありそうな建物、郵便局の向こうに同じような古い建物元日本銀行だったという、建物オールドノリタケの細かい金彩、一陳盛り、どんだけえ〜〜〜〜っていうほど。図案も斬新なものもあり、へえ〜〜〜〜ほお〜〜〜〜の世界でした。岸田先生の解説を聞きながらじっくり鑑賞。ノリタケのデザイン画帖の素晴らしさに又また感嘆今のカタロ...
My Diary on Web | 2009.03.03 Tue 22:02
ラスター手法で描いている陶板昨日2回目のラスターを。赤いマスキングをして、今回は自分で流し技法を先生の手取り足取りで、挑戦。とにかく、早い作業が必要で、かなり焦って、手が2本ではとうてい無理、、、先生の2本の手に助けて頂いてなんとか、、、、ふう〜〜〜〜うなんだか建物が垂直に建っていないようで、、、、歪んでる、、、、汗スクラッチ技法も初めて教えて頂きました。先生の教えて下さるように、順に作業をしていくのですが、どうすれば効果的なのか、よく理解していないので、頭の中は???だらけ、、、乾くまでエ...
My Diary on Web | 2009.02.24 Tue 18:28
3ケ月ぶりのベルリスさん、Tさん、積もったお話しが尽きませんお口も動かすけど、手も動かして、陶板に多色ラスターに初挑戦です。先ずマスキングです。マスキングとラスターとの関係がわかっていなかったので、余分なところまでしてしまい、、、汗ラスター4色を使いました。先生がして下さったのですが、へえ〜〜〜〜〜っ!ピーターに教えて頂いた技法なんですって。ポーセリンの世界もどんどん新手法が広がり、日進月歩というのでしょうか、色んな画材がどんどん増えていく、、、、焼成してみないとどんな色あいに出来上がるか分か...
My Diary on Web | 2009.01.26 Mon 21:27
今年最初のお稽古エッグの一方の内側の薔薇の盛りがまん丸になってしまい失敗していました。「ラスターの塗り方が濃すぎたせいでしょう」との事。再度盛りを重ねる事に。昨日は片方だけ金彩をして、今日焼成しました。早く組み立てたいけど、、、内側に小瓶がセット出来るようになっています。中央に薔薇の金彩があります。写真の構図が悪い、、、年末に仕上がっていた薔薇のお皿エナメルの色盛りが濃いように感じていましたが、先生は「引き締まっていいわよ」と、、、もう1枚の方を薄い色にしようと思っていたけど、周りのドット3...
My Diary on Web | 2009.01.20 Tue 20:51
今年最後のお稽古日でした。エッグのラスターの塗り方が、初めてだったので、色々注意事項を教えて頂いているのに、かなりムラが出来ました。再度ラスターを塗り、その上にエナメルでドット、カンマを入れました。内側を先にして、外側はタイルに載せて、、、出来た処を、触ってしまって、あちゃあ、、、何度も、、、次回金彩をします。薔薇の平皿の方にはラインの周りに細い、細いライン描き、ポーラコリンズさんの極細筆をお借りしました。弘法じゃない私はやはり筆を選びます。なので直ぐ注文お願いしました。エナメルをのせて今、...
My Diary on Web | 2008.12.16 Tue 20:20
全675件中 671 - 675 件表示 (68/68 ページ)