[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] *こぎん刺し・菱刺し*のブログ記事をまとめ読み! 全21件の2ページ目 | JUGEMブログ

>
*こぎん刺し・菱刺し*
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

*こぎん刺し・菱刺し*

このテーマに投稿された記事:21件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c144/6287/
*こぎん刺し・菱刺し*
このテーマについて
青森の伝統工芸、「こぎん刺し」と「菱刺し」。
その模様の一つ一つに付いている名前を、作品と共に紹介しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「magnetic-tone」さんのブログ
その他のテーマ:「magnetic-tone」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3 >

こぎん刺し と 老舗の味

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*札幌の丸井今井で行われていた「京都老舗まつり」に行って来ました平日でもビックリする程の混み混みで優雅につげ櫛の繊細な木彫りや、ちりめん細工の老舗の前でうなっていたら、「蔓養軒」さんの抹茶ロールが午前中で完売していた事にやっと気付き打ちのめされましたが、「俵屋吉富」さんの「茶の香」をゲット出来てご満悦に抹茶と小豆のパイなんです…京都は何度か行っていますが、この日は修学旅行で友達と舞妓さんの格好になって写真を撮って貰った事を思い出しましたそんな甘酢っぱい(?)高校時...

Magnetic | 2009.06.08 Mon 20:50

こぎん刺し と 老舗の味 

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*札幌の丸井今井で行われていた「京都老舗まつり」行って来ました 平日でもビックリする程の混み混みで優雅につげ櫛の繊細な木彫りや、ちりめん細工の老舗の前でうなっていたら、「蔓養軒」さんの抹茶のロールケーキが午前中で完売していた事にやっと気付き打ちのめされましたが、「俵屋吉冨」さんの「茶の香」ゲット出来てご満悦に抹茶と小豆のパイなんです…京都は何度か行っていますが、この日はふと高校の修学旅行で友達と舞妓さんの格好になって写真を撮って貰った事を思い出しましたそん...

Magnetic | 2009.06.08 Mon 20:29

こぎん刺し オーダー品 −紗綾形−

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*今年も小樽にぴったりのロマンチックな冬のお祭り、「雪明りの路」の季節が近づいて来ましたみなさんご存知でしょうか小樽の街が、キャンドルでいっぱいになる、キラキラムードのシーズンなんです私の大好きなこのお祭り、オフィシャルサイトを発見したので是非見てみて下さいhttp://otaru.yukiakarinomichi.org/そして今日は、リンクさせて貰っている私のステキなお友達、Capricious さんからのオーダーで作らせて頂いた、「こぎん刺しの名刺入れ」から、模様とこぎん糸のお色をまた少...

Magnetic | 2009.01.12 Mon 23:52

こぎん刺し オーダー品 -梅の花-

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*クロシェの日の生徒さんのお母様からのオーダー品、こぎん刺しの化粧ポーチを、昨日お渡しする事が出来ました模様の名前は・・・「梅の花」 -Ume no hana-以前、同じ模様の長財布を紹介した事があり、それを見て下さってのご注文でした長財布の写真はコチラ。→ http://magnetic-tone.jugem.jp/?eid=20今回選んで頂いたこぎん糸が、長財布に使用した物よりワントーン暗めのワインレレッドで前回の作品に比べて、落ち着いたいい雰囲気に仕上がり、こちらもまたステキ「こちらになります。」・・・と...

Magnetic | 2008.12.14 Sun 19:01

こぎん刺し *模様の名前* -テコナ-

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*こんばんわ今日は今年初めての雪が降った小樽です今回、続けてこぎん刺しの模様を1回、2回と2つ紹介して来ましたが、今日はその最終回です3作品とも、物語を模様に秘めてみたのですが、今日の最後のお話のタイトルは・・・「テコナと結び花」 -tekona to musubi hana-この中心の黄色の菱形が、「テコナ」です「2匹のネコ」や「魚」など、何に見えるでしょう?・・・に答えて下さったみなさんありがとうございました実は答えはですね・・・「ちょうちょう」なんですもう一度、じぃぃいいっと...

Magnetic | 2008.11.05 Wed 00:51

こぎん刺し *模様の名前* -猫の足-

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*今日は、前回写真をUPした3つの新作から、2番目の名刺・カード入れに刺した模様を紹介します今回は、3つともに、物語を込めて刺してみました。2つ目の作品のお話のタイトルは・・・「猫の足と石畳」 -neko no ashi to ishi datami -そういえば今回は模様の名前に訛りが入ってないですね中央の、薄いピンクの菱形が、「猫の足」見えますか?上から見た猫の足というより、肉球に見えてしまう私ですなので、ピンクにしてみました左右の小さな菱は、「石畳」という模様。「石畳」の中央部...

Magnetic | 2008.11.02 Sun 22:15

こぎん刺し *模様の名前* -猫のまなぐ-

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*またまたお久しぶりの「こぎん刺し」紹介です〜 先日紹介した次回の出展イベント、Ureshipa Nightへの出品用にと、オーダー分を合わせて数点作ったので、たくさん模様を紹介出来そうですこぎん好きの皆さんは、楽しんで頂けると嬉しいです「何に見えるかな?」のクイズコーナー(?)もお楽しみに早速、今日の作品はこちら「猫のまなぐ」 -neko no managu-正確には、「猫のまなぐとフクベの花コつなぎ」弘前からお取り寄せした赤のこぎん布を今回初めて使用してみました白が映える〜白...

Magnetic | 2008.10.31 Fri 21:51

こぎん刺し *模様の名前* - 花コつなぎ -

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*お久しぶりの「こぎん刺し」紹介です[:ウィンク:]前回は、模様の一つ一つに名前が付いている事を書いて、「梅の花」と「紗綾形-sayagata」の2つを紹介させて頂きました。今回、お見せするのは「花コ-hanako」という模様を連続して刺した、「花コつなぎ」です[:ぴかぴか:]メインで刺している菱形の繰り返しの部分です。「花コ」とは、青森なまりで「お花」のこと。ちなみに青森では「花コ、娘っコ、林檎っコ」という様に、色んな物に愛情を込めて「コ」を付け、呼ぶんです。「どじょっこ・ふなっこ...

Magnetic | 2008.10.31 Fri 20:45

こぎん刺し *模様の名前*

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*最近紹介している青森の伝統工芸、「こぎん刺し」。今日は、模様の一つ一つに付いている、その名前のお話です[:ぴかぴか:]こちらは最近オーダーの多い、札入れ。この模様を、「梅の花」といいます。私の地元、南部菱刺しにもある模様。こちらは津軽こぎん刺しの「梅の花」です。この作品では、花の部分を模様にしてみましたが、花の周りをこぎん刺しでは縦長の、菱刺しでは横長の菱形で「囲み」をした模様がよく見られます。こちらは3本のラインを斜めに入れてみました。一番左のラインが、こぎん...

Magnetic | 2008.10.31 Fri 20:44

こぎん刺し 長財布 オーダー品

JUGEMテーマ:*こぎん刺し・菱刺し*夏休み恒例ので、実家へ帰省。こぎん刺しと私のふるさと、青森へ[:ぴかぴか:]・・・と、その前に、先日のイベント、Ureshipa Nightで頂いたオーダー品を仕上げて[:ラブ:]こちらをオーダーして下さった方は、先月写真をUPさせて頂いたkamuy-pirma∞ruraさんオーダーの長財布を見て下さってのお申し込みでした[:ときめき:]私もかなりの種類の色の糸を持って行っていたのですが、選ばれた糸のお色が、実は以前私が作った作品と全て一緒で、内心ビックリ[:ときめき:][:!:]好みの似ている方って吸い寄せ...

Magnetic | 2008.10.31 Fri 20:43

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3 >

全21件中 11 - 20 件表示 (2/3 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!