[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ダイビング 天気: 晴れ 気温: 24℃ 水温: 20℃風向: 南東 波高: 2mスーツ 5mmフルスーツ+フードベスト今日は3/5のサンゴの日に合わせたイベント「3.5Day」の下準備に行ってきました。今回のイベントは「NPO法人コーラル沖縄」主催によるサンゴの植え付け&水中ピラミット(ギネスに挑戦!)です。水中のイベントは3/3に行われます。イベントの詳細は下記イベント公式HPをご覧ください。http://35day.net当日も今日のように暖かく良いお天気になると良いなあ。。。
バグースの海日記! | 2012.03.05 Mon 12:02
2/26〜28、サイパンへ行って来ました!詳細&写真は、後日アップしますので、お楽しみに!
[ルパンDS :: ダイビング・レポート] | 2012.03.02 Fri 09:51
JUGEMテーマ:ダイビングこんばんは。先日2/27に「安全対策講習会」に参加してきました。内容は「人工呼吸」や「心臓マッサージ」のやり方や、「AED」の使い方などです。僕達はスキルを錆びつかせないためや、新しい情報を得るために真剣に勉強してきました!
バグースの海日記! | 2012.03.01 Thu 16:48
JUGEMテーマ:ダイビング 天気: 曇り気温: 20℃ 水温: 21℃風向: 南 波高: 2mスーツ 5mmフルスーツ+フードベストクジラシーズンの2月3月はボートで移動中にはクジラを頻繁に見る事ができます。そんな時期を狙って常連のYちゃんが遊びに来てくれたのですが、こんなときに限ってクジラの出が悪いんです・・・発見は容易に出来るのですが、潜ってなかなか出てこないんです・・・昨日のように寄れると良かったんだけどね。。。ただ、今日は水中ではクジラの鳴き声が半端なく聞けました!すぐそこにいるか...
バグースの海日記! | 2012.02.28 Tue 17:44
JUGEMテーマ:ダイビング 天気: 曇り気温: 18℃ 水温: 20℃風向: 北東 波高: 2mスーツ 5mmフルスーツ+フードベスト今日は2チーム体制で潜ってきました。ケラマファンチーム 担当 上田オープンウォーター 担当 斉藤まずはケラマチームから!今日は常連のYさんとKさんが遊びに来てくれました。船で慶良間に向かう途中にクジラに会えましたよ。しかも大接近です! 今日はラッキーだったなあ。。。船のすぐ横でブローです!尾鰭もこんなに近くで見る事ができました!!今日はお客さん大喜びです!!お...
バグースの海日記! | 2012.02.27 Mon 17:58
JUGEMテーマ:ダイビング 天気: 晴れ→小雨気温: 20℃ 水温: 21℃風向: 北東 波高: 2mスーツ 5mmフルスーツ+フードベスト今日は昨日に引き続き神奈川のSさんと慶良間でオープンウォーター講習2日目です!キレイなケラマでの講習にやる気も満々!でスキルもみるみる上達です!!こちらは中性浮力(ホバリング)の練習中です。スキルが上達すると海の生物をじっくり観察できます。指の第一関節ぐらいの大きさのカエルアンコウもしっかり見れました!潜る度にスキルをしっかり身につけ、そして思いっき...
バグースの海日記! | 2012.02.26 Sun 09:49
JUGEMテーマ:ダイビング 天気: 小雨気温: 18℃ 水温: 21℃風向: 北東 波高: 2mスーツ 5mmフルスーツ+フードベスト今日は二手に分かれてのダイビングです。ケラマファンチーム 担当 上田オープンウォーター講習 担当 斉藤まずはケラマチームから。久しぶりに地元のKさんとマンツーマンで潜ってきました。Kさんは先週は西表島&石垣島にてダイビングを楽しんできたそうです。とても羨ましい・・・今日はケラマでじっくりとマクロ撮影となりました。Kさんの好きなカエルウオをまずは粘って撮影。2...
バグースの海日記! | 2012.02.24 Fri 17:35
JUGEMテーマ:ダイビング 天気: 晴れ気温: 22℃ 水温: 21℃風向: 西 波高: 2mスーツ 5mmフルスーツ+フードベスト今日はバグースが加盟しているNPO法人「ちゅら海振興会」で去年11月のイベント「第5回イキイキサンゴ大作戦」の時に植え付けたサンゴの成長の様子を見に行ってきました。今日の波が南だったので水中がうねっていて濁ってました。。。防護カゴはしっかりとくっ付いてます。中のサンゴも元気でかなり大きくなっていました。もう一つのカゴの中のサンゴは少し元気が無く、今後が心配です・・...
バグースの海日記! | 2012.02.23 Thu 11:40
呼んだ?…どうも、僕です。月例?の“聖地”神子元へ行って来ました。平日、月曜日故か、現地はガラガラ、半貸切り状態です。水温14℃、透視度15m。ワラサ群れを求め、カメ根、江ノ口と潜ってきました。…が、ワラサは無し…トホホ。それでも、今日は風もなく、気温もまずまず、凪でしたので、沖待でも、水中・陸上ともに快適で、大きなカメ、チビカンパチ小群れ、ドチザメ、テングダイ、ゴールデンヒラメなどを見て来ました。それにしても、どうしたんでしょうかね〜ワラサ!伊豆でも房総でも三浦でも、出が悪いようです。ワラサがダメなら...
[ルパンDS :: ダイビング・レポート] | 2012.02.16 Thu 15:04
全1000件中 861 - 870 件表示 (87/100 ページ)