[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:桜 桜ネタが続きますが。 それにしても今日(2016/4/11)は風が強いですね。 明日、このブログと連想しているラジオ番組『(有)澤山Q便』をお届けするわけですが、その4月12日は旧暦では弥生(3月)の6日。旧暦も弥生に変わりました。旧暦では弥生(3月)を晩春と呼びますが、まさに5/5の立夏までは晩春。気持ちのよい季節になりました。 ということで、旧暦弥生3月の3日は、先週の土曜日だったんですね。ウチはその日に雛飾りを片付けました(笑) 繭玉でつくったお雛様。カワイイですなぁ さて、...
(有)澤山Q便 | 2016.04.11 Mon 18:14
最初の3枚は松前公園、そして最後の1枚は五色浜で撮った写真です。 五色浜は、なんだかひっそりしてましたが、提灯がぶら下がっていたので、夜になったらお花見してるのかな?と思いました。 ★いつも応援ありがとございます! 下のボタンをポチッと押して頂けると更新の励みになります! JUGEMテーマ:桜
きまぐれ*Photo | 2016.04.11 Mon 17:56
JUGEMテーマ:桜 今日みたいな春なのにイレギュラーに冷え込んだ日は 「花冷え」と言うらしいです。 キレイな言葉ですね。 勉強になります。 近所の桜も散ってきました。 春っぽくないイラストを。 ぎゅい〜ん。
mitolier :: ミトリエ | 2016.04.11 Mon 15:02
JUGEMテーマ:桜 今回は、地元の方が訪れるような桜の穴場スポットにも行ってみました。 上京区七本松通仁和寺街道にある立本寺(りゅうほんじ)というお寺です。 上七軒からぶらぶらと歩いて行きました。 立本寺(りゅうほんじ)は、日蓮宗の本山で、山号は具足山。 七本松通りに面した山門は、安永7(1771)年に建てられたもので、京都市の文化財に指定されています。 本堂は、棟札により享保3(1743)年の上棟であることがわかっているそうです。 京都市の文化財に指定されており、堂内須弥壇に...
My Days | 2016.04.11 Mon 12:31
JUGEMテーマ:桜 続いて三宝院へ 三宝院唐門 三宝院庭園は、この醍醐の花見に際して、豊臣秀吉が自らが基本設計を行ったものといわれています。 藤戸石 聚楽第から運ばれた由緒のあるもので、天下の名石として名高い石です。 2016.3.30撮影 ブログランキングに参加しています。 応援のクリックよろしくお願いしますm(__)m
My Days | 2016.04.10 Sun 12:12
[Date]April 5, 2016[Location]Nagai Botanical Garden1-23 Nagaikouen, Higashisumiyoshi-ku,Osaka-shi, Osaka, JAPAN [Camera]Canon Eos Kiss X2[Lens]TAMRON SP AF 90mm F2.8[Protector]Kenko PROTECTOR(W) 【Plant】ソメイヨシノ(染井吉野) [Scientific name]Prunus × yedoensis 'Somei-yoshino'[Category]バラ科サクラ属[Flowering situation]散り始め JUGEMテーマ:桜
KEN技無情 | 2016.04.09 Sat 23:02
JUGEMテーマ:桜 早咲きの枝垂れ桜が見頃と聞いて、醍醐寺に向かいました。 まずは霊宝館から。 ここは足を延ばして正解でした。 この見事な枝ぶり。 人が写りこまないように、撮影してありますが、実はかなりの人がこの周りにいます。 降るような桜ですね。 今や醍醐寺も外国人に大人気のようですね。 館内の混みようも凄かったです。 2016.3.30撮影 ブログランキングに参加しています。 応援のクリックよろしくお願いしますm(__)m ...
My Days | 2016.04.09 Sat 22:44
児童公園の桜もきれいに咲きました。 だいぶ散ってきまして… お花のじゅうたんができています。 こちらは、いちょう団地入口にある西公園の桜。 きれいな薄いピンクのじゅうたんが発生しました…。 こちらは、我らが第5自治会の桜による、お花のじゅうたん。 でも、自動車通るから、じゅうたんもあまりきれいではないな〜。 JUGEMテーマ:桜
上飯田団地 第5自治会ブログ | 2016.04.09 Sat 18:45
JUGEMテーマ:桜 水火天満宮は、京都市上京区にある神社で、水難火難避けの神といわれ、地元の人には「水火の天神さん」として親しまれています。 延長元年(923年)、醍醐天皇の勅願により水難火難除けの守護神として延暦寺の尊意僧正に勅命があり、菅原道真の神霊を勧請し建立されました。 境内には、末社六玉稲荷をはじめとし、道真の霊が降り立ったといわれる登天石、近年出世した人が寄進した出世石、眼病に効くといわれる井戸水「金龍水」や安産の石「玉子石」などがあります。 菅原道真の登天...
My Days | 2016.04.09 Sat 00:15
全582件中 291 - 300 件表示 (30/59 ページ)